説明

通信サービス提供システム及び管理サーバ

【課題】通信端末装置の利用者が複数の有料コンテンツをダウンロードして利用する場合の利便性を高めることができる通信サービス提供システム及び管理サーバを提供する。
【解決手段】個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスの加入申込を受け付けるサービス加入/解除受付チャネル15と、加入者への課金と加入者情報の受信を行う通信管理システム12と、加入者情報管理サーバ16と、コンテンツ提供サーバ14とを備える。コンテンツ提供サーバ14は、ユーザ端末装置10から有料コンテンツのダウンロード要求を受信したとき、ユーザ端末装置10の利用者について認証要求を加入者情報管理サーバ16に送信し、ユーザ端末装置10の利用者が前記サービスの加入者である旨の認証結果を加入者情報管理サーバ16から受信した場合に前記有料コンテンツのダウンロードを許可する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、通信端末装置に複数のコンテンツを提供する通信サービス提供システム及び管理サーバに関するものである。
【背景技術】
【0002】
携帯電話機等の通信端末装置は、パケット通信網を経由して通信事業者のゲートウェイに接続され、通信事業者のゲートウェイから通信事業者の運営するサイト又はインターネット上のサイトに接続してコンテンツを取得することができる。各通信事業者はコンテンツを通信端末装置で視聴するのに好適な仕様を定めており、通信事業者のほかに、いわゆるコンテンツプロバイダが仕様に合わせて作成したコンテンツを登録することもできる。
【0003】
上記コンテンツには、使用料金の支払いが不要な無料コンテンツと、使用料金の支払いが必要な有料コンテンツとがある。特に、有料コンテンツとしては、通信事業者が提供するニュース速報や、天気予報会社が提供する天気予報や、ゲームソフト会社が提供するゲームなどがある。ユーザがこれらの有料コンテンツを利用する場合には、使用料金の支払いのほかに、コンテンツを提供するコンテンツプロバイダに事前の申込が必要となる。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
しかしながら、ユーザが複数の有料コンテンツを利用する場合には、有料コンテンツごとにコンテンツプロバイダに事前の申込をしなければならず、ユーザにとっては極めて煩雑である。また、有料コンテンツごとに使用料金の支払いが必要になり、ユーザにとっては使用料金の負担が大きくなる。このように、ユーザにとって複数の有料コンテンツを利用する際の利便性が低く、有料コンテンツの普及を妨げる要因となっていた。
【0005】
本発明は以上の問題点に鑑みなされたものであり、その目的は、通信端末装置の利用者が複数の有料コンテンツをダウンロードして利用する場合の利便性を高めることができる通信サービス提供システム及び管理サーバを提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明に係る通信サービス提供システムは、通信ネットワークを介して通信端末装置がコンテンツをダウンロード可能なサービスを提供する通信サービス提供システムであって、個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスの加入申込を受け付ける加入申込受付手段と、前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者への課金を行う課金手段と、前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者の情報を受信する加入者情報受信手段と、前記加入者情報受信手段で受信した前記サービスの加入者の情報を記憶し、前記有料コンテンツのダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者について認証要求を受信したとき、前記加入者の情報に基づいて前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者か否かの認証を行う加入者情報管理手段と、前記通信端末装置から受信したダウンロード要求に応じて前記有料コンテンツを該通信端末装置に送信するコンテンツ提供手段と、を備える。前記コンテンツ提供手段は、前記通信端末装置から前記有料コンテンツのダウンロード要求を受信したとき、前記通信端末装置の利用者について認証要求を前記加入者認証手段に送信し、前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者である旨の認証結果を前記加入者認証手段から受信した場合に、前記ダウンロード要求に対応する有料コンテンツのダウンロードを許可する。
本発明に係る他の通信サービス提供システムは、通信ネットワークを介して通信端末装置がコンテンツをダウンロード可能なサービスを提供する通信サービス提供システムであって、個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスの加入申込を受け付ける加入申込受付手段と、前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者への課金を行う課金手段と、前記通信端末装置から受信したダウンロード要求に応じて前記有料コンテンツを該通信端末装置に送信するコンテンツ提供手段と、を備える。前記コンテンツ提供手段は、前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者の情報を受信する加入者情報受信手段と、前記加入者情報受信手段で受信した前記サービスの加入者の情報を記憶する加入者情報記憶手段と、前記通信端末装置から前記有料コンテンツのダウンロード要求を受信したとき、前記加入者情報記憶手段に記憶されている前記加入者の情報に基づいて前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者か否かの認証を行う加入者認証手段と、を有する。更に、前記コンテンツ提供手段は、前記ダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者が前記サービスの利用者であると前記加入者認証手段で判断した場合に、前記ダウンロード要求に対応する有料コンテンツのダウンロードを許可する。
前記通信サービス提供システムにおいて、前記サービスへの加入解除の申込を受け付ける解除申込受付手段を、更に備え、前記加入者情報管理手段又は前記コンテンツ提供手段は、前記解除申込受付手段で受け付けた前記サービスの加入解除を申し込んだ加入者の情報を削除してもよい。
【0007】
本発明に係る管理サーバは、通信ネットワークを介して通信端末装置がコンテンツをダウンロード可能なサービスを利用する加入者の情報を管理する管理サーバであって、個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスへの加入を申し込んだ加入者の情報を受信する加入者情報受信手段と、前記加入者情報受信手段で受信した前記サービスの加入者の情報を記憶する加入者情報記憶手段と、前記有料コンテンツのダウンロード要求を受信したコンテンツ提供サーバから、前記ダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者について認証要求を受信したとき、前記加入者情報記憶手段に記憶されている前記加入者の情報に基づいて、前記ダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者か否かの認証を行う加入者認証手段と、前記加入者認証手段の認証結果を前記コンテンツ提供サーバに送信する認証結果送信手段と、を備える。
前記管理サーバにおいて、前記サービスの契約解除を申し込んだ加入者の情報を受信する解除情報受信手段と、前記サービスの契約解除を申し込んだ加入者の情報を前記加入者情報記憶手段から削除する情報削除手段と、を更に備えてもよい。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスへの加入を通信端末装置の利用者が申し込むと、その利用者について当該サービスの利用の課金処理が行われるとともに加入者情報が管理される。そのサービスへ加入した後、通信端末装置の利用者は、当該サービスに含まれる個々の有料コンテンツごとに申込をすることなく、当該サービスに含まれる個々の有料コンテンツをダウンロードできる。また、その有料コンテンツをダウンロードの際には、当該サービスの加入者か否かを確認する認証処理が自動実行される。従って、通信端末装置の利用者が複数の有料コンテンツをダウンロードして利用する場合の利便性を高めることができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【0009】
【図1】本発明の一実施形態に係る通信サービス提供システムの概略構成の説明図。
【図2】同サービス提供システムを構成する通信管理システム及びサービス加入/解除受付チャネルのより詳細な構成を示す説明図。
【図3】ユーザ端末装置の一構成例を示す外観図。
【図4】ユーザ端末装置のハードウェア構成の一例を示す概略構成図。
【図5】ユーザ端末装置のユーザがコンテンツパックに加入するときの処理手順の一例を示すシーケンス図。
【図6】ユーザ端末装置のユーザがコンテンツパックへの加入を解除するときの処理の一例を示すシーケンス図。
【図7】コンテンツパックに加入したユーザがユーザ端末装置10を用いてコンテンツパックに含まれる有料コンテンツをダウンロードして使用するときの手順の一例を示すシーケンス図。
【図8】ユーザがユーザ端末装置を用いてコンテンツパックに含まれる有料コンテンツをダウンロードして使用するときの他の手順例を示すフローチャート。
【図9】本発明の他の実施形態に係る通信サービス提供システムの概略構成の説明図。
【発明を実施するための形態】
【0010】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
図1は本発明の一実施形態に係る携帯型の通信端末装置を用いた通信サービス提供システムの概念図である。通信端末装置としての携帯電話機等の移動体通信端末であるユーザ端末装置(UE:User Equipment)10は、通信ネットワークとしての移動体通信網11を経由して他のユーザ端末装置と通信可能であるとともに、移動体通信の通信事業者が管理する通信管理システム12を経由してインターネット13上のコンテンツ提供手段としてのコンテンツ提供サーバ14と通信可能である。また、ユーザ端末装置10は、移動体通信網11の通信管理システム12内に設けられたコンテンツ提供手段としてのコンテンツ提供サーバ122(図2参照)と通信することもできる。
【0011】
通信管理システム12は、ユーザ端末装置10のユーザが各種の通信サービスへの新規加入又はその加入解除の申込を受け付ける加入申込受付手段及び解除申込受付手段としての複数種類のサービス加入/解除受付チャネル15と接続され、通信サービスへの新規加入申込を受け付けた受付情報やユーザが既に加入している通信サービスの加入契約を解除した解除情報などの加入者の情報を登録して保存する加入者情報登録機能を備えている。上記ユーザ端末装置10のユーザが加入する通信サービスは、例えば「コンテンツパック」と呼ばれ、ユーザ端末装置10のユーザが複数個(例えば、20個乃至30個)の有料コンテンツを定額料金で任意にダウンロードできるようにした通信サービスであり、個々の有料コンテンツを別々にダウンロードする場合よりも低額な価格設定となっている。コンテンツパックを構成する有料コンテンツは、通信事業者が提供する有料コンテンツのほかに、コンテンツプロバイダが通信事業者の仕様に合わせて作成した有料コンテンツが含まれる。例えば、通信事業者が提供するニュース速報や、コンテンツプロバイダが提供する天気予報やゲームなどである。ここで、上記コンテンツパックを構成する有料コンテンツのうち少なくとも一部のコンテンツが異なるように、複数種類のコンテンツパックを設定してもよい。この場合、ユーザ端末装置10のユーザは複数種類のコンテンツパックから自由に選択して加入することができる。
【0012】
また、通信管理システム12は、サービス加入/解除受付チャネル15から取得した情報に基づいて、コンテンツパックを申し込んだユーザのユーザIDや加入受付したコンテンツパックの種別などの加入者情報を加入者情報管理サーバ16に送信する送信機能を備えている。また、通信管理システム12は、コンテンツパックを申し込んだユーザ端末装置10のコンテンツパックの利用料金と、コンテンツ提供サーバ14のサイトに接続したパケット量を含む通信利用情報に基づいて計算した通信利用料金とを、ユーザに請求する課金請求機能を備えている。
【0013】
コンテンツ提供サーバ14は、通信事業者の仕様に合わせて作成した有料コンテンツをユーザに提供するためのコンテンツプロバイダのサーバである。ユーザ端末装置10からコンテンツのダウンロード要求があった場合、そのダウンロード要求とともに受信した端末識別情報又はユーザ識別情報を加入者情報管理サーバ16に送信し、ダウンロード可能なユーザであることの認証を得た後、当該ユーザ端末装置10にコンテンツを送信する。
【0014】
加入者情報管理サーバ16は、コンピュータ装置に組み込まれた所定のアプリケーションプログラムが実行されることにより、加入者情報記憶手段、加入者認証手段及び認証結果送信手段として機能する。加入者情報記憶手段は、コンテンツパックに加入したユーザの識別情報としてのユーザIDと加入したコンテンツパックの種類とを含む加入者情報を記憶する。加入者認証手段は、コンテンツ提供サーバ14にダウンロード要求を送信してきたユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックの加入者であるか否かを判断する認証処理を実行する。認証結果送信手段は、加入者認証手段でユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックの加入者であるか否かの認証結果をコンテンツ提供サーバ14に送信する。本実施形態では、加入者情報管理サーバ16はコンテンツ提供サーバ14に対して専用線17を介して接続されているが、インターネット13を経由して接続される構成であってもよい。
【0015】
上記通信サービス提供システムで提供されるコンテンツパックに加入したユーザは、通信事業者に対して通話やメール等の通信料金に加えて、月毎に定額のコンテンツパックの使用料金を支払う。上記コンテンツパックの通信サービスを提供する通信事業者は、コンテンツパックに含まれるコンテンツを提供するコンテンツプロバイダに対して、例えばコンテンツパックの加入者数に応じた情報料を支払う。
【0016】
従来はユーザが有料コンテンツごとにコンテンツプロバイダと事前の申込を行い、個別の使用料金を支払っていたが、本実施形態では、ユーザは通信事業者に対してコンテンツパックの加入申込を行い、月毎に定額の使用料金を支払うことでコンテンツパックの全てのコンテンツをダウンロードできることとした。これにより、ユーザは、複数のコンテンツプロバイダに事前の申込をすることなく、しかも、定額の使用料金でコンテンツパックの全てのコンテンツをダウンロードできるといった利益が得られる。
【0017】
図2は、上記サービス提供システムを構成する通信管理システム12及びサービス加入/解除受付チャネル15のより詳細な構成を示す説明図である。図2において、通信管理システム12は、加入者情報受信手段としての総合受付システム120と、通信中継システム121と、コンテンツ提供手段としてのコンテンツ提供サーバ122と、通信利用情報収集サーバ123と、課金手段としての課金請求システム124と、加入者情報送信手段としての加入者情報ゲートウェイ装置125と、を備えている。
【0018】
総合受付システム120は、サービス加入/解除受付チャネル15から送られてくるコンテンツパックの加入者のユーザIDとコンテンツパックの種別情報とを含む受付情報、又は既に契約中のコンテンツパックを解約した解除者のユーザIDを含んだ解除情報を取得し、所定の記憶装置に保存する。ここで、コンテンツパックの種別情報とは、そのコンテンツパックを構成する有料コンテンツのうち少なくとも一部のコンテンツが異なる複数種類のコンテンツパックを識別可能な情報である。例えば、コンテンツパックの種別情報は、25個のコンテンツをそれぞれ含む2種類のコンテンツパックA及びコンテンツパックBを識別可能な情報である。この場合、2種類のコンテンツパックA及びコンテンツパックBはそれぞれ20個の共通のコンテンツを含む。そして、コンテンツパックAは、更にスポーツや釣りなどの男性向けの5個のコンテンツを含む。一方、コンテンツパックBは、更に占いや料理などの女性向けの5個のコンテンツを含む。これらの複数種類のコンテンツパックは加入申込時にユーザが自由に選択することができ、また、契約中でも自由に変更することができる。
【0019】
総合受付システム120にユーザIDごとに保存された加入申込の受付情報及び加入解除申込の受付情報は、課金/請求システム124及び加入者情報ゲートウェイ装置125を経由して加入者情報管理サーバ16に送られる。
【0020】
通信中継システム121は、各種交換機やゲートウェイ等で構成され、移動体通信網11と、通信管理システム12内の各種サーバシステムやインターネット13との間のデータ等の送受信を中継する。また、通信中継システム121は、ユーザ端末装置10から移動体通信網11を経由してインターネット13上のコンテンツ提供サーバ14に対して送信したデータのデータ量を計測すると共にコンテンツ提供サーバ14から移動体通信網11を経由してユーザ端末装置10に送信したデータ量を計測する機能を有している。ユーザ端末装置10に対してコンテンツをダウンロードした場合、コンテンツにアクセスするために発生したアップロードデータと、コンテンツのダウンロードデータとを加算したパケット量を求める。また、通信中継システム121は、コンテンツをダウンロードしたユーザ端末装置10のユーザIDをパケットヘッダから認識し、当該ユーザIDと上記パケット量とを含む通信利用情報(例えば、CDR:Call Detail Record)を生成する。この通信利用情報は、通信利用情報収集サーバ123を介して課金/請求システム124に送られる。
【0021】
課金/請求システム124は、通信利用情報収集サーバ123から送られた通信利用情報と、総合受付システム120から送られた受付情報又は解除情報とが、ユーザ端末装置10のユーザごとに管理されている。そして、課金/請求システム124は、例えば、通信利用情報収集サーバ123から通信利用情報が送られてきた場合、その通信利用情報に含まれるユーザIDからユーザ通信端末10のユーザを特定し、通信利用情報に含まれるパケット量に応じた通信料を計算し、コンテンツパックの定額料金を加算してユーザに請求する処理を実行する。また、課金/請求システム124は、ユーザがコンテンツパックを解除した場合には、コンテンツパックの月毎の定額料金を日割りで計算し、使用パケット量に応じた通信料に加算してユーザに請求する処理を実行する。
【0022】
加入者情報ゲートウェイ装置125は、通信管理システム12の総合受付システム120にユーザIDごとに記憶された新規加入の受付情報と加入解除の受付情報とを、総合受付システム120から受信して加入者情報管理サーバ16に送信する中継サーバである。なお、本実施形態では、加入者情報ゲートウェイ装置125は加入者情報管理サーバ16に対して専用線18を介して接続されているが、インターネット13を経由して接続される構成であってもよい。
【0023】
サービス加入/解除受付チャネル15は、ユーザがコンテンツパックへの加入や解除の申込を行う経路である。このサービス加入/解除受付チャネル15としては、例えば、Web申込151、FAX受付152、店頭システム153、電話受付システム154、オンラインショップ申込155等のチャネルが挙げられる。Web申込151は、ユーザ端末装置10のユーザがインターネット上の所定のサービス加入申込のWebサイトにアクセスして申し込んだサービス加入申込を受け付けるものである。FAX受付152は、ユーザ端末装置10のユーザから所定のFAX番号宛てに送信されてきた申込用紙に基づいてサービス加入申込を受け付けるものである。店頭システム153は、ユーザ端末装置10を販売するショップに設置されている端末をオペレータが操作し、ショップを訪れたユーザからのサービス加入申込のデータを入力することにより、サービス加入申込を受け付けるものである。電話受付システム154は、ユーザ端末装置10のユーザから所定の電話番号宛てにかかってきた電話について自動音声応答システムで応答しサービス加入申込を受け付けるものである。オンラインショップ申込155は、ユーザ端末装置10のユーザがインターネット上の各種オンラインショップのサイトにアクセスして申し込んだサービス加入申込を受け付けるものである。サービス加入/解除受付チャネル15から受け付けられたコンテンツパックへの新規加入の受付情報又は加入解除の受付情報は、通信管理システム12側の総合受付システム120に送信される。
【0024】
図3はユーザ端末装置10の一構成例を示す外観図であり、図4は、そのユーザ端末装置10のハードウェア構成の一例を示す概略構成図である。ユーザ端末装置10は、システムバス100、プロセッサとしてのCPU101、RAM102やROM103等の記憶装置、入力装置104、出力装置105、通信ネットワーク側と無線通信する無線通信装置106を備えている。CPU101やRAM102等の構成要素は、システムバス100を介して、互いに各種データやプログラムの命令等のやり取りを行っている。
【0025】
CPU101は、上記記憶装置から所定のプログラムを読み込んで実行することにより、ネイティブ側の電話機プラットフォームの基本ソフトOS上で、音声通話機能や、アプリケーションソフトによる各種機能を実現することができる。このアプリケーションによる機能としては、WEBブラウザー、メーラー、音楽再生、動画表示、外部装置とのデータ送受信、アドレス帳管理、スケジューラ、メモ帳等がある。このWEBブラウザー、メーラー、音楽再生、動画表示等のアプリケーションを起動し、そのアプリケーション上で各種メッセージ(メール)の送受信を行ったり、受信したメッセージに含まれるテキストや画像(静止画、動画)コンテンツや音声や音楽等のオーディオコンテンツを出力したり、配信情報を出力したりすることができる。
【0026】
入力装置104は、データ入力キー(テンキー、*キー、#キー)111、通話開始キー112、終話キー113、スクロールキー114、多機能キー115、マイク116、WEBアクセスキー119等から構成されている。この入力装置104のテンキー111、通話開始キー112、終話キー113等により、利用者が操作可能な操作部が構成される。この操作部を操作することにより、利用者は、各種メッセージを送受信したり、メッセージに添付されている画像ファイルを展開して表示したり、音楽ファイルを展開して再生したり、配信情報を出力したり、アプリケーションプログラムを選択して実行したりすることができる。また、利用者は上記操作部を操作することにより、情報取得先のURL等のデータを入力したり、電話着信の際に通話の開始及び終了を行ったり、アプリケーションプログラムの選択、起動及び停止を行ったりすることができる。また、利用者は上記操作部を操作することにより、通信ネットワーク上のサーバから画像ファイル、音楽ファイル、アプリケーションプログラム等のコンテンツをダウンロードして登録することができる。
【0027】
出力装置105は、表示手段である液晶ディスプレイ(LCD)等からなる表示部117、スピーカー118、図示しない振動デバイス等から構成されている。上記表示部117やスピーカー118等からなる出力装置で構成されている出力部は、移動体通信網11側から各種メッセージ及び配信情報やその着信通知を受信した旨を利用者に知らせたり、各種テキストや画像(静止画、動画)を表示部117に表示したり、各種音声や音楽をスピーカー118から出力したりするときに用いられる。上記受信した配信情報、メッセージ及びそれらの着信通知の受信を利用者に知らせるときは、表示部117に着信報知画像を表示したり、スピーカー118から着信音を出力させたりする。また、出力装置105は、移動体通信網11を介して受信した配信情報やWEBページ等の各種コンテンツを表示部117に表示したり、移動体通信網11から配信情報等を着信した旨を利用者に知らせたりするときにも用いられる。スピーカー118は、通話中の音声を聞くための受話器用スピーカー(レシーバ)と、着信音や音楽などを出力する外部出力用スピーカーとを別々に設けて構成してもいいし、これらの受話器用スピーカー及び外部出力用スピーカーを兼用するように一つのスピーカーで構成してもよい。また、出力装置105を構成する振動デバイスは、マナーモード(サイレントモード)設定時などに音声電話を着信したりメッセージや各種配信情報を受信したりしたときに、ユーザ端末装置10の全体を振動させ、その着信等を利用者に知らせるように制御することができる。
【0028】
無線通信装置106は、変復調器、シンセサイザ、周波数変換器、高周波増幅器などにより構成され、各種基地局と所定の周波数及び通信方式で無線通信を行い、移動体通信網11を介して他のユーザ端末装置や各種サーバ等と通信するときに用いられる。無線通信装置106は、移動体通信網11を介して他のユーザ端末装置とメッセージのやり取りを行ったり、移動体通信網11からゲートウェイサーバを介して、インターネット等の外部の通信ネットワークに接続し、インターネット上の通信端末との各種メッセージのやり取り等を行ったりするための通信手段としても用いられる。更に、無線通信装置106は、移動体通信網11を介して、コンテンツ提供サーバ14が提供する各種コンテンツをダウンロードするコンテンツ受信手段としても用いられる。
【0029】
なお、ユーザ端末装置10は、携帯電話機やPHS(Personal Handyphone System)等の移動体通信端末に限らず、通信機能を有するPDA(Personal Digital Assistants)や、通信機能を有するノート型もしくはデスクトップ型のパーソナルコンピュータでもよい。
【0030】
図5は、ユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックに加入するときの処理手順の一例を示すシーケンス図である。図5において、コンテンツパックの加入を希望するユーザが、サービス加入/解除受付チャネル15の例えば店頭システム153においてコンテンツパックの加入申込を行うと、その加入申込の情報が店頭システム153に入力される(ステップS1)。すると、店頭システム153に入力された加入申込の受付情報が通信管理システム12の総合受付システム120に送信される(ステップS2)。総合受付システム120は、店頭システム153から送信された加入申込の受付情報を受信する(ステップS3)と、ユーザIDが確認され(ステップS4)、その後、その加入者のユーザIDについてコンテンツパックの加入登録が行われる(ステップS5)。そして、通信管理システム12の総合受付システム120で新規登録された加入者情報は、例えば5分間のデータをまとめてバッチ処理され、課金/請求システム124及び加入者情報ゲートウェイ装置125を介して加入者情報管理サーバ16に送信される(ステップS6)。新規の加入者情報を受信した加入者情報管理サーバ16は、総合受付システム120から受信した加入者情報を加入者データベースに新規に登録保存する(ステップS7)。これにより、コンテンツパックの加入申込処理が完了し、ユーザ端末装置10のユーザはコンテンツパックの通信サービスの利用が可能となる。
【0031】
図6は、ユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックへの加入を解除するときの処理の一例を示すシーケンス図である。図6において、コンテンツパックの解除を希望するユーザが、サービス加入/解除受付チャネル15の例えば店頭システム153においてコンテンツパックへの加入解除の申込を行うと、その加入解除申込の情報が店頭システム153に入力される(ステップS11)。すると、店頭システム153に入力された加入解除申込の受付情報が通信管理システム12の総合受付システム120に送信される(ステップS12)。総合受付システム120は、店頭システム153から送信された加入解除申込の受付情報を受信する(ステップS13)と、ユーザIDが確認され(ステップS14)、その後、その加入者のユーザIDについてコンテンツパックへの加入解除の登録が行われる(ステップS15)。そして、通信管理システム12の総合受付システム120で加入解除が登録された加入者情報は、例えば5分間のデータをまとめてバッチ処理され、課金/請求システム124及び加入者情報ゲートウェイ装置125を介して加入者情報管理サーバ16に送信される(ステップS16)。加入解除の加入者情報を受信した加入者情報管理サーバ16は、解除された加入者情報を加入者データベースから削除する(ステップS17)。これにより、コンテンツパックの加入解除の申込処理が完了し、ユーザ端末装置10のユーザはコンテンツパックの通信サービスの利用ができなくなる。
【0032】
図7は、コンテンツパックに加入したユーザがユーザ端末装置10を用いてコンテンツパックに含まれる有料コンテンツをダウンロードして使用するときの手順の一例を示すシーケンス図である。図7において、ユーザはユーザ端末装置10を用いてコンテンツパックのメニュー画面等からコンテンツパックに含まれるコンテンツをダウンロードする操作を行う(ステップS21)。すると、ユーザ端末装置10からコンテンツ提供サーバ14に対してコンテンツダウンロード要求が送信される(ステップS22)。コンテンツダウンロード要求を受信したコンテンツ提供サーバ14は、コンテンツダウンロード要求を送信したユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックの加入者か否かを判断するための加入者認証要求を加入者情報管理サーバ16に対して送信する(ステップS23)。加入者認証要求を受信した加入者情報管理サーバ16は、コンテンツダウンロード要求を送信したユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックの加入者か否かを判断する認証を行い(ステップS24)、その認証結果を加入者認証応答としてコンテンツ提供サーバ14に送信する(ステップS25)。加入者認証レスポンスを受信したコンテンツ提供サーバ14は、加入者情報管理サーバ16から受信した加入者認証応答に基づいて、ユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックの加入者であることを確認できた場合、コンテンツダウンロード応答として、要求されたコンテンツのダウンロードデータをユーザ端末装置10に送信する(ステップS26)。コンテンツダウンロード応答を受信したユーザ端末装置10は、コンテンツダウンロード要求に基づきユーザが所望するコンテンツを、CPU101の処理により、出力装置105による出力を行う(ステップS27)。
【0033】
図8は、ユーザがユーザ端末装置10を用いてコンテンツパックに含まれる有料コンテンツをダウンロードして使用するときの他の手順例を示すフローチャートである。図8において、ユーザはユーザ端末装置10を用いてコンテンツパックのメニュー画面等からコンテンツパックに含まれるコンテンツにアクセスする操作を行う(ステップS31)。ユーザ端末装置10からコンテンツにアクセスする要求を受信したコンテンツ提供サーバ14は、当該コンテンツへのアクセスが初回か否かを判断し(ステップS32)、初回のアクセスでなければ(ステップS32でNo)、当該コンテンツをダウンロードしているか否かを判断する(ステップS33)。当該コンテンツへの初回アクセスの場合(ステップS32でYes)、または、当該コンテンツへの初回アクセスではない(S32でNo)が当該コンテンツをまだダウンロードしていない場合(ステップS33でNo)には、アクセスがあった旨をコンテンツ提供サーバ14に登録する(ステップS34)。そして、当該コンテンツにアクセスしたユーザ端末装置10のユーザがコンテンツパックの加入者であるか否かの加入者認証処理を加入者情報管理サーバ16で行い(ステップS35)、コンテンツパックの加入者であることが確認された場合(ステップS35でYes)には、コンテンツ提供サーバ14においてユーザ端末装置10に当該コンテンツをダウンロードする旨の情報を登録する(ステップS36)。そして、コンテンツ提供サーバ14から当該コンテンツをユーザ端末装置10に送信する。ユーザ端末装置10は、当該コンテンツのダウンロードが完了すると(ステップS37)、当該コンテンツをユーザ端末装置10の画面に表示する(ステップS38)。また、ユーザが既に当該コンテンツをダウンロードしている場合(ステップS33でYes)も、当該コンテンツをユーザ端末装置10の画面に表示する(ステップS38)。一方、加入者情報管理サーバ16でコンテンツパックの加入者として確認されなかった場合(ステップS35でNo)、すなわち、アクセスしたユーザがコンテンツパックの未加入者であった場合には、ユーザ端末装置10にコンテンツを表示できない旨の非表示エラーを表示し(ステップS39)、コンテンツパックへの加入促進画面を表示する(ステップS40)。そして、ユーザ端末装置10に当該コンテンツを個別ダウンロード料金(有料)でダウンロードできる旨を表示し(ステップS41)、ユーザが個別ダウンロード料金(有料)によるダウンロードを選択した場合(ステップS42でYes)には、その個別ダウンロードについて課金処理が行われ(ステップS43)、コンテンツ提供サーバ14においてユーザ端末装置10にコンテンツをダウンロードする旨の情報が登録される(ステップS36)。そして、コンテンツ提供サーバ14は当該コンテンツをユーザ端末装置10に送信し、ユーザ端末装置10は当該コンテンツのダウンロードが完了すると(ステップS37)、当該コンテンツをユーザ端末装置10の画面に表示する(ステップS38)。一方、ユーザが個別ダウンロード料金(有料)によるダウンロードを選択しなった場合(ステップS42でNo)には、コンテンツのダウンロードが実行されずに終了する。
【0034】
以上、本実施形態によれば、個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定された「コンテンツパック」のサービスへの加入をユーザ端末装置10のユーザが申し込むと、そのユーザについてコンテンツパック利用の課金処理が行われるとともに加入者情報が管理される。そして、コンテンツパックへ加入した後、ユーザ端末装置10のユーザは、コンテンツパックに含まれる個々の有料コンテンツごとに申込をすることなく、コンテンツパックに含まれる個々の有料コンテンツをダウンロードできる。また、その有料コンテンツをダウンロードの際には、コンテンツパックの加入者か否かを確認する認証処理が自動実行される。従って、ユーザ端末装置10のユーザが複数の有料コンテンツをダウンロードして利用する場合の利便性を高めることができる。
【0035】
なお、上記実施形態では、複数のコンテンツパックの加入者の情報を一元管理し、コンテンツ提供サーバ14にアクセスしたユーザがコンテンツパックの加入者であるか否かの認証を行う加入者情報管理サーバ16を設けた構成について説明したが、加入者情報管理サーバ16を設けない構成とすることもできる。
【0036】
図9は、加入者情報管理サーバ16を設けない他の実施形態に係る通信サービス提供システムの概念図を示す。すでに説明した構成と同様の構成には同じ符号を付し、適宜説明を省略する。図9において、通信管理システム12に備えられた加入者情報ゲートウェイ装置125は、通信管理システム12側の総合受付システム120にユーザIDごとに記憶された新規加入の受付情報と加入解除の受付情報とを、複数のコンテンツ提供サーバ14及びコンテンツ提供サーバ122に送信する。なお、本実施形態では、加入者情報ゲートウェイ装置125は複数のコンテンツ提供サーバ14に対して専用線19を介して接続されているが、インターネット13を経由して接続される構成であってもよい。複数のコンテンツ提供サーバ14及びコンテンツ提供サーバ122は、コンテンツパックに加入したユーザのユーザIDや加入したコンテンツパックの種類などの加入者情報を記憶する加入者情報記憶機能と、接続要求を送信してきたユーザ端末装置10の加入者の認証処理を行う加入者認証機能とを備えている。従って、ユーザ端末装置10からコンテンツにアクセスする要求を受信したコンテンツ提供サーバ14又はコンテンツ提供サーバ122は、当該コンテンツへのアクセスが初回か否かの判断及び当該コンテンツを既にダウンロードしているか否かの判断に加え、コンテンツパックの加入者であるか否かの判断を行うことができる。
【0037】
図9の実施形態によれば、コンテンツ提供サーバ14及びコンテンツ提供サーバ122に、加入者情報記憶機能と加入者認証機能とを備えたので、別途加入者情報管理サーバを設ける構成に比べ、システム構成を簡素化することができる。また、コンテンツダウンロード要求を送信してきたユーザ端末装置10の利用者がコンテンツパックの加入者か否かを確認する認証処理をコンテンツ提供サーバ14及びコンテンツ提供サーバ122自体で処理できるので、コンテンツダウンロード要求を送信してきたユーザ端末装置10への応答をより迅速に行うことが可能になる。
【符号の説明】
【0038】
10 ユーザ端末装置
11 移動体通信網
12 通信事業者の通信管理システム
13 インターネット
14 コンテンツ提供サーバ
15 サービス加入/解除受付チャネル
16 加入者情報管理サーバ
120 総合受付システム
121 通信中継システム
122 コンテンツ提供サーバ
123 通信利用情報収集サーバ
124 課金/請求システム
125 加入者情報ゲートウェイ装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
通信ネットワークを介して通信端末装置がコンテンツをダウンロード可能なサービスを提供する通信サービス提供システムであって、
個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスの加入申込を受け付ける加入申込受付手段と、
前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者への課金を行う課金手段と、
前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者の情報を受信する加入者情報受信手段と、
前記加入者情報受信手段で受信した前記サービスの加入者の情報を記憶し、前記有料コンテンツのダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者について認証要求を受信したとき、前記加入者の情報に基づいて前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者か否かの認証を行う加入者情報管理手段と、
前記通信端末装置から受信したダウンロード要求に応じて前記有料コンテンツを該通信端末装置に送信するコンテンツ提供手段と、を備え、
前記コンテンツ提供手段は、
前記通信端末装置から前記有料コンテンツのダウンロード要求を受信したとき、前記通信端末装置の利用者について認証要求を前記加入者認証手段に送信し、前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者である旨の認証結果を前記加入者認証手段から受信した場合に、前記ダウンロード要求に対応する有料コンテンツのダウンロードを許可することを特徴とする通信サービス提供システム。
【請求項2】
通信ネットワークを介して通信端末装置がコンテンツをダウンロード可能なサービスを提供する通信サービス提供システムであって、
個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスの加入申込を受け付ける加入申込受付手段と、
前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者への課金を行う課金手段と、
前記通信端末装置から受信したダウンロード要求に応じて前記有料コンテンツを該通信端末装置に送信するコンテンツ提供手段と、を備え、
前記コンテンツ提供手段は、
前記加入申込受付手段で前記サービスへの加入申込を受け付けた加入者の情報を受信する加入者情報受信手段と、
前記加入者情報受信手段で受信した前記サービスの加入者の情報を記憶する加入者情報記憶手段と、
前記通信端末装置から前記有料コンテンツのダウンロード要求を受信したとき、前記加入者情報記憶手段に記憶されている前記加入者の情報に基づいて前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者か否かの認証を行う加入者認証手段と、を有し、
前記ダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者が前記サービスの利用者であると前記加入者認証手段で判断した場合に、前記ダウンロード要求に対応する有料コンテンツのダウンロードを許可することを特徴とする通信サービス提供システム。
【請求項3】
請求項1又は2の通信サービス提供システムにおいて、
前記サービスへの加入解除の申込を受け付ける解除申込受付手段を、更に備え、
前記加入者情報管理手段又は前記コンテンツ提供手段は、
前記解除申込受付手段で受け付けた前記サービスの加入解除を申し込んだ加入者の情報を削除することを特徴とする通信サービス提供システム。
【請求項4】
通信ネットワークを介して通信端末装置がコンテンツをダウンロード可能なサービスを利用する加入者の情報を管理する管理サーバであって、
個々にダウンロード可能な複数の有料コンテンツの利用について定額の利用料金が設定されたサービスへの加入を申し込んだ加入者の情報を受信する加入者情報受信手段と、
前記加入者情報受信手段で受信した前記サービスの加入者の情報を記憶する加入者情報記憶手段と、
前記有料コンテンツのダウンロード要求を受信したコンテンツ提供サーバから、前記ダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者について認証要求を受信したとき、前記加入者情報記憶手段に記憶されている前記加入者の情報に基づいて、前記ダウンロード要求を送信してきた前記通信端末装置の利用者が前記サービスの加入者か否かの認証を行う加入者認証手段と、
前記加入者認証手段の認証結果を前記コンテンツ提供サーバに送信する認証結果送信手段と、を備えたことを特徴とする管理サーバ。
【請求項5】
請求項4の管理サーバにおいて、
前記サービスの加入解除を申し込んだ加入者の情報を受信する解除情報受信手段と、
前記サービスの加入解除を申し込んだ加入者の情報を前記加入者情報記憶手段から削除する情報削除手段と、を更に備えたことを特徴とする管理サーバ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate