説明

遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置

【課題】 隣接して配置される遊技台の台間に設けられて隣接する遊技者へのタバコの煙等の被害を低減するエアーカーテン形成装置であって、構造が簡便で安価に形成される遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置を提供する。
【解決手段】 隣接する遊技台10の隙間11(台間)に収納される筐体1からなり、この筐体1には遠心ブロア2が収納される。遠心ブロア2によって吸気されて排出された空気は正面側を向いて筐体1に貫通形成されたスリット状開口部3から送風されて台間の仕切りとしてのエアーカーテンが形成される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、パチンコ台やパチスロ台等の遊技台に設置され、隣接している遊技台間を仕切ってタバコの煙等の往来による被害を低減すると共に遊技場の浄化にも機能し得る遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置に関する。
【背景技術】
【0002】
パチンコ店等においては数多くの遊技台が隣接して並設され、遊技者は長時間遊技を楽しむのが一般である。パチンコ店等はかなり広い空間を有するものからなるが、多数の遊技者がプレーをするため、どうしても室内の空気等が汚れる。このため、パチンコ店等には浄化装置が必ず付設されて店内の清浄化を図るようにしている。
【0003】
以上のように、パチンコ店等は浄化空間を保持すべく各種の対策が従来より行われているが、遊技者の中には喫煙者が必ずおり、この煙が隣接する遊技者に悪影響を与える。タバコの煙は喫煙者にとってはさほど気にならないが、タバコを吸わない人にとっては極めて不快のものである。また、タバコの煙そのものも人体にとって有害なものである。よって、少なくとも隣接する遊技者間におけるタバコの煙による被害を極力低減する手段が必要とされる。このため、従来から各種のタバコの煙の遮断手段(装置)があり、例えば「特許文献1」、「特許文献2」、「特許文献3」等が挙げられる。
【特許文献1】特開平8−247520号(図1)
【特許文献2】特開平9−732号(第2627495号)(図1)
【特許文献3】特開平10−118327号(図2)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0004】
以上の「特許文献1」等は夫々特徴を有するものであるが、「特許文献1」や「特許文献2」はいずれもダクト配管工事が必要であり、装置の設置に時間と費用がかかり、高価なものとなる。また、一般にパチンコ店の入口に設けられているエアーカーテンにはクロスフローファンが用いられているが、これを遊技台の台間に設置すると極めて高価なものとなる。また、クロスフローファンは薄型にすることが構造的に困難であり、設置するには遊技台の台間の隙間が大となり、全体としての設備コストが大となる問題点があり、省スペース化にも逆行する。また、「特許文献3」は装置の筐体内部に多くの構造体があり、薄型で安価なエアーカータンを形成することができない。
【0005】
本発明は、以上の事情に鑑みて発明されたものであり、ダクト配管工事や複雑な構造体を一切必要とせず、遊技者へのタバコの煙等による被害が低減され、快適な遊技ができ店内の浄化にも機能する遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0006】
本発明は、以上の目的を達成するために、請求項1の発明は、隙間をあけて並設される複数の遊技台の前記隙間内に収納され隣接する遊技台との間を仕切る簡易エアーカーテン形成装置であって、該装置は、前記隙間内に収納される細長の中空筒体からなる筐体と、該筐体内に配置される単一の遠心ブロアとを有し、前記筐体には、前記遠心ブロアの吸気側に連通する開口部が形成されると共に筐体の正面側に長手方向に沿って送風口としての多数個のスリット状開口部が形成されることを特徴とする。
【0007】
また、請求項2の発明は、前記スリット状開口部は、前記遊技台使用時に用いられるコインが挿入できない形状及び大きさのものからなることを特徴とする。
【0008】
また、請求項3の発明は、前記スリット状開口部は、夫々が同一形状及び/又は異なる形状のものからなることを特徴とする。
【0009】
また、請求項4の発明は、前記スリット状開口部の間隔が、同一及び/又は異なるものからなることを特徴とする。
【0010】
また、請求項5の発明は、前記スリット状開口部が、遊技者に直接送風される部位において他の部位よりも疎に形成されることを特徴とする。
【0011】
また、請求項6の発明は、前記スリット状開口部の全部又は一部には、その開口面積を調整する開口面積調整機構部が付設されることを特徴とする。
【0012】
また、請求項7の発明は、前記筐体の正面側が、塗装又は装飾処理されるものからなることを特徴とする。
【0013】
また、請求項8の発明は、前記筐体の側面と前記遊技台の側板との間に微小隙間が形成されることを特徴とする。
【0014】
また、請求項9の発明は、前記筐体内にはマイナスイオン発生装置が収納されることを特徴とする。
【0015】
また、請求項10の発明は、前記遠心ブロアには浄化用フィルタが付設されることを特徴とする。
【0016】
また、請求項11の発明は、前記請求項1乃至10のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置には、発煙や人感を検出するセンサや遊技者の喫煙を確認するセンサが付設され、これ等のセンサの検出信号により前記遠心ブロアを動作する制御機構部が設けられることを特徴とする。
【発明の効果】
【0017】
本発明の請求項1の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、筐体は内部に単一の遠心ブロアを収納する中空筒体からなり、装置構造としては簡便で安価に形成され、狭い隙間内に収納でき、省スペース化が図れ、台間の空気は遠心ブロアにより吸気され筐体の正面側のスリット状開口部から送風されるため、隣接する遊技台間が送風された空気の壁により仕切られ、エアーカーテンとして有効に機能することになる。
【0018】
本発明の請求項2の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、スリット状開口部はコインの挿入できない形状及び大きさのものからなるため、筐体内にコイン等が入り込む事故が確実に防止される。
【0019】
本発明の請求項3の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、スリット状開口部は同一の形状大きさのものに限定するものではなく、送風状態を任意に変えることができ、エアーカーテンを所望の位置に効果的に形成することができる。
【0020】
本発明の請求項4及び5の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、スリット状開口部の間隔を可変とし、例えば、遊技者の肘付近の送風量を低減し、肘等の冷えを低下することが可能となり、逆に、例えば、頭部付近に特に強く送風することが可能となる。
【0021】
本発明の請求項6の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、開口面積調整機構部を設けることにより必要な部分への送風量の加減が可能になる。
【0022】
本発明の請求項7の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、筐体正面側を塗装等により装飾することにより、遊技台との調和や全体の美感の向上を図ることができる。
【0023】
本発明の請求項8の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、筐体の吸気孔側の側面と遊技台の側面との間に隙間を形成することにより遠心ブロアへの吸気量を確保することができ、吸気抵抗の低減も図れる。
【0024】
本発明の請求項9の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、マイナスイオンを送風内に送ることができ、健康向上に貢献できる。
【0025】
本発明の請求項10の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、遠心ブロアに浄化用フィルタを設けることにより送風の浄化が図れ、結果として室内の清浄化が図れる。
【0026】
本発明の請求項11の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置によれば、送風を必要とする時間をコントロールでき省電力化が図れる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0027】
以下、本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置の実施の形態を図面を参照して詳述する。図1(a)は本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100の全体構造を示す斜視図であり、図1(b)は付属部品の配置を示す模式構成図であり、図2は本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100を配置した遊技台を示す斜視図であり、図3は間隔の相異するスリット状開口部を有する筐体の正面図であり、図4,図5,図6,図7,図8は開口面積調整機構部の実施例を示す正面図及び部分拡大図であり、図9は別の実施例を示す斜視図である。
【実施例1】
【0028】
図1(a)に示すように、本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100は例えば矩形断面の細長の中空筒体の筐体1と、この筐体1の図の下方に収納されている単一の遠心ブロア2とからなる。遠心ブロア2はクロスフローファンとは異なり単純な構造のものからなり、狭い筐体内に収納でき、コードのみにより外側と連結できる簡単なものからなる。なお、遠心ブロア2には吸気口2aと排気口2bが設けられている。
【0029】
筐体1は前記のように矩形断面の中空筒体からなるが、勿論、この形状に限定するものではなく、図2に示すように隣接する遊技台10間の隙間11内に収納できる形状の中空筒体であればよい。筐体1には図1(a)に示すように遠心ブロア2の吸気口2aに連通する吸気孔4が形成されると共にその正面板1aには多数個のスリット状開口部3が貫通形成されるものからなる。なお、このスリット状開口部3は本実施例では細長のグランド状のスリットからなるが、勿論これに限定するものではない。また、このスリット状開口部3は遊技台の使用時に使用されるコインが挿入できない形状,大きさのものからなり、これによって過ってコインが筐体1内に挿入されることがないようにしている。また、図1(a)のスリット状開口部3は同一の形状のものからなるが、勿論、夫々が異なるものや部分的に形状が相異するものでもよい。また、図3のグランド状丸印12で示すように部分的に間隔を広げて配置されるものでもよい。なお、図3のグランド状丸印12の部分は遊技者の肘に対応する位置にあるスリット状開口部3であり、肘に余分な送風がされずにその冷えを防止するように工夫したものである。勿論、図3の形態に限定するものではない。また、筐体1の正面板1aには塗装や装飾処理が施されてもよく、これにより、遊技台10とのバランスや全体としての美感の向上を図ることができる。
【0030】
スリット状開口部3は前記のように形状や大きさ及び間隔を色々と工夫したものが採用されるが、この開口面積を調整する開口面積調整機構部5を付設するものでもよい。
図4乃至図8はその実施例を示すものであるが、勿論、これ等に限定するものではない。
図4はグランド状丸印13にはその一例が示され、図5はその部分を拡大表示したものである。また、図6は別の形式のものを示す。また、図7及び図8も更に別の形式のものを示す。
【0031】
図5に示すように、スリット状開口部3には開口面積の全体を閉止し得る大きさの板体14とこれを手動で移動させるツマミ15を設けたものからなる。図示ではこの閉状態と開状態が示されている。なお、図示のように板体14はスリット状開口部3の表面側又は背面側のいずれの側に配置するものでもよい。
【0032】
図6は図5のツマミ15の替りにスベリ止め突起16を設けたものであり、板体14の移動時の安定化や確実化を図るようにしたものである。
【0033】
図7及び図8は疎のスリット状開口部3の近傍に半円孔17を形成し、この半円孔17にツマミ18で回転する開閉板19を当接係合せしめて半円孔17の開閉により開口面積を調整するようにしたものである。なお、図7はこのものを設けた筐体1を示し、図8は図7のグランド状丸印20の部分の拡大図である。
【0034】
開口面積調整機構部5は以上のようなものが一例として挙げられるが、勿論これに限定するものではなく、簡便に操作できるその他の構造のものが使用される。
【実施例2】
【0035】
図9は本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100の別の実施例を示すものである。このものは正面板1aに延長板21を形成したものであり、筐体1はこの延長板21の分だけ横にはみ出た形状のものからなる。なお、延長板21は正面板1aと同一平面のフラット部21aとこれから直角方向に後方に向かって曲げられた当接部21bを形成するものからなる。前記のように遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100は遊技台10の隙間11内に収納されるが、図1(a)に示したものは隙間11内にすっぽり収納されるものであり、収納時には遊技台10と遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100との間には隙間がほとんどない。しかしながら、本実施例の場合には延長板21の存在により、遊技台10の側面に延長板21の側板としての当接部21bが当り、この分だけ遊技台10と遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100との間に微小な隙間が形成される。従って、この隙間の分だけ遠心ブロア2の吸気が容易となり、吸気量の確保ができ吸気時の吸気抵抗が低減し、吸気効率を向上させることができる。
【実施例3】
【0036】
図1(b)は付属装置を収納した本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100を示す。図示のように、遠心ブロア2の吸気口2aの部分には吸気を浄化するためのフィルタ7が設けられている。これにより、筐体1内に吸気される空気の清浄化が図られ、結果としてスリット状開口部3から浄化された空気が送風される。これにより遊技者及び店内に清浄化された空気が送出され、室内の浄化に貢献できる。
【0037】
また、図示のように、筐体1内にはマイナスイオン発生装置6が収納され、送出空気のマイナスイオン化が図れ、遊技者の健康向上に寄与する。
【0038】
以上の説明において遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100の遠心ブロア2の動作については特に説明していないが、遊技者がいない場合や喫煙者がいない場合には必ずしも遠心ブロア2を作動する必要はない。このため、図示のように遠心ブロア2の制御機構部8やセンサ9が付設される。このセンサ9は喫煙の有無や遊技者の存在等を検出するものであり、この検出信号により制御機構部8を介して遠心ブロア2を動作すればよく、必要時においてのみ遠心ブロア2の作動ができ全体としての省電力化を図ることができる。
【産業上の利用可能性】
【0039】
本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置100は、前記のようなパチンコ店やパチスロ店において主として使用されるが、遊技台としてはこれ等に限定するものではなくすべてのものに応用適用可能であり、その利用範囲は広い。
【図面の簡単な説明】
【0040】
【図1】本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置の全体構造を示す斜視図(a)及び付属装置を伴った遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置を示す模式高製図(b)。
【図2】本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置を配置した遊技台を示す斜視図。
【図3】スリット状開口部の間隔を変えた実施例の筐体を示す正面図。
【図4】開口面積調整機構部の一例を示す正面図。
【図5】図4におけるグランド状丸印の部分の拡大図。
【図6】図4におけるグランド状丸印の部分の別の実施例を示す拡大図。
【図7】開口面積調整機構部の他の例を示す正面図。
【図8】図7のグランド状丸印の部分の拡大図。
【図9】正面に延長板を設けた本発明の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置を示す斜視図。
【符号の説明】
【0041】
1 筐体
2 遠心ブロア
2a 吸気口
2b 排気口
3 スリット状開口部
4 吸気孔
5 開口面積調整機構部
6 マイナスイオン発生装置
7 フィルタ
8 制御機構部
9 センサ
10 遊技台
11 隙間
12 グランド状丸印
13 グランド状丸印
14 板体
15 ツマミ
16 スベリ止め突起
17 半円孔
18 ツマミ
19 開閉板
20 グランド状丸印
21 延長板
21a フラット部
21b 当接部
100 遊技台における簡易台間エア−カ−テン

【特許請求の範囲】
【請求項1】
隙間をあけて並設される複数の遊技台の前記隙間内に収納され隣接する遊技台との間を仕切る簡易エアーカーテン形成装置であって、該装置は、前記隙間内に収納される細長の中空筒体からなる筐体と、該筐体内に配置される単一の遠心ブロアとを有し、前記筐体には、前記遠心ブロアの吸気側に連通する開口部が形成されると共に筐体の正面側に長手方向に沿って送風口としての多数個のスリット状開口部が形成されることを特徴とする遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項2】
前記スリット状開口部は、前記遊技台使用時に用いられるコインが挿入できない形状及び大きさのものからなることを特徴とする請求項1に記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項3】
前記スリット状開口部は、夫々が同一形状及び/又は異なる形状のものからなることを特徴とする請求項1又は2に記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項4】
前記スリット状開口部の間隔が、同一及び/又は異なるものからなることを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項5】
前記スリット状開口部が、遊技者に直接送風される部位において他の部位よりも疎に形成されることを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項6】
前記スリット状開口部の全部又は一部には、その開口面積を調整する開口面積調整機構部が付設されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項7】
前記筐体の正面側が、塗装又は装飾処理されるものからなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項8】
前記筐体の側面と前記遊技台の側板との間に微小隙間が形成されることを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項9】
前記筐体内にはマイナスイオン発生装置が収納されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項10】
前記遠心ブロアには浄化用フィルタが付設されることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。
【請求項11】
前記請求項1乃至10のいずれかに記載の遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置には、発煙や人感を検出するセンサや遊技者の喫煙を確認するセンサが付設され、これ等のセンサの検出信号により前記遠心ブロアを動作する制御機構部が設けられることを特徴とする遊技台における簡易台間エアーカーテン形成装置。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate


【公開番号】特開2007−89884(P2007−89884A)
【公開日】平成19年4月12日(2007.4.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2005−284510(P2005−284510)
【出願日】平成17年9月29日(2005.9.29)
【出願人】(000217675)電元オートメーション株式会社 (12)
【Fターム(参考)】