説明

遊技機

【課題】変短状態なしの場合において、第2始動入賞手段への入賞に基づく特有の遊技性を有した遊技機を提供する。
【解決手段】変短状態なしの場合において第2始動入賞口へのパチンコ球の入賞を契機として実行されるリーチ判定が肯定となる確率は0に設定される。変短状態なしの場合において第2始動入賞口へのパチンコ球の入賞に基づく図柄変動演出においてリーチ演出が実行された場合には、必ず大当りが付与される。また、変短状態なしの場合における第2始動入賞口へのパチンコ球の入賞に基づいて実行される大当り演出としては、ノーマルリーチ演出または突発当り演出の何れかに設定される。


Notice: Undefined index: DEJ in /mnt/www/gzt_disp.php on line 298

【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数種類の図柄を変動させて行う図柄変動演出を実行する図柄表示手段を備え、前記図柄変動演出にて予め設定された当り表示結果が表示された場合に遊技者に有利な当り遊技が実行される遊技機において、
前記図柄変動演出が行われる遊技状態として、第1の遊技状態と、該第1の遊技状態より遊技者に有利な第2の遊技状態とを備え、
前記第1および第2の遊技状態の何れの遊技状態に拘わらず、一定の入賞率で遊技球が入賞する第1始動入賞手段と、
第2の遊技状態における遊技球の入賞率が第1の遊技状態における遊技球の入賞率より高くなるよう入賞率が変化可能に構成され、第1の遊技状態での遊技球の入賞率が前記第1始動入賞手段への遊技球の入賞率より低くなると共に第2の遊技状態での遊技球の入賞率が第1始動入賞手段への遊技球の入賞率より高くなる第2始動入賞手段と、
前記第1始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として、リーチ演出を行うか否かを判定する第1リーチ判定手段と、
前記第2始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として、リーチ演出を行うか否かを判定する第2リーチ判定手段とを備え、
第1の遊技状態において前記第2始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として前記第2リーチ判定手段の判定結果が肯定となる確率を第1の第2始動リーチ確率とし、第1の遊技状態において前記第1始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として前記第1リーチ判定手段の判定結果が肯定となる確率を第1の第1始動リーチ確率とし、第2の遊技状態において前記第1始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として前記第1リーチ判定手段の判定結果が肯定となる確率を第2の第1始動リーチ確率とし、第2の遊技状態において前記第2始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として前記第2リーチ判定手段の判定結果が肯定となる確率を第2の第2始動リーチ確率とした場合に、
前記第1の第2始動リーチ確率が第1の第1始動リーチ確率より低くなる、または前記第2の第1始動リーチ確率が第2の第2始動リーチ確率より低くなるよう設定される
ことを特徴とする遊技機。
【請求項2】
前記第1の第2始動リーチ確率が第1の第1始動リーチ確率より低く設定された場合には、前記第2の第1始動リーチ確率が第2の第2始動リーチ確率以下となるよう設定され、
前記第2の第1始動リーチ確率が第2の第2始動リーチ確率より低く設定された場合には、前記第1の第2始動リーチ確率が第1の第1始動リーチ確率以下となるよう設定される請求項1記載の遊技機。
【請求項3】
前記第1始動入賞手段および第2始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として乱数を取得する乱数取得手段と、
前記第1始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として前記乱数取得手段が取得した乱数を第1保留情報として記憶する第1保留記憶手段と、
前記第2始動入賞手段への遊技球の入賞を契機として前記乱数取得手段が取得した乱数を第2保留情報として記憶する第2保留記憶手段と、
前記乱数取得手段により取得された乱数の値が予め定められた当り判定値と一致するか否かの当り判定を行う当り判定手段と、
前記当り判定手段の判定結果に基づいて、前記図柄変動演出を前記図柄表示手段に実行させる演出実行制御手段とを備え、
前記第2保留記憶手段に記憶された第2保留情報に基づく前記当り判定手段の判定結果が肯定の場合に実行される当り遊技は、前記第1保留記憶手段に記憶された第1保留情報に基づく当り判定手段の判定結果が肯定の場合に実行される当り遊技より遊技者に与える利益が大きくなり易くなるように設定され、
前記当り判定手段は、前記第1保留記憶手段に第1保留情報が記憶されると共に前記第2保留記憶手段に第2保留情報が記憶されている場合に、第2保留情報に基づく当り判定を優先的に実行して、前記演出実行制御手段が当該当り判定手段の判定結果に基づく図柄変動演出を優先的に実行させる請求項1または2記載の遊技機。
【請求項4】
第1の遊技状態において前記第2保留記憶手段に記憶された第2保留情報に基づく前記当り判定手段の判定結果が否定の場合には、当該第2保留情報に基づく前記第2リーチ判定手段の判定結果が否定となるよう設定される請求項3記載の遊技機。
【請求項5】
第2の遊技状態において前記第1保留記憶手段に記憶された第1保留情報に基づく前記当り判定手段の判定結果が否定の場合には、当該第1保留情報に基づく前記第1リーチ判定手段の判定結果が否定となるよう設定した請求項3または4記載の遊技機。
【請求項6】
前記当り判定手段の判定結果に基づいて、図柄変動演出を特定する変動パターンを決定する変動パターン決定手段を備え、
前記変動パターンは、ノーマルリーチ演出を伴うノーマルリーチ変動パターンと、突発当り演出を伴う突発当り変動パターンとを含み、
第1の遊技状態において前記第2保留記憶手段に記憶された第2保留情報に基づく前記当り判定手段の判定結果が肯定の場合または第2の遊技状態において前記第1保留記憶手段に記憶された第1保留情報に基づく当り判定手段の判定結果が肯定の場合には、前記変動パターン決定手段は、前記ノーマルリーチ変動パターンまたは前記突発当り変動パターンの何れかのみを決定するよう設定される請求項3〜5の何れか一項に記載の遊技機。
【請求項7】
前記第1リーチ判定手段の判定結果が肯定となる確率は、前記第1保留記憶手段が記憶する第1保留情報の記憶数に対応して変化し得るように設定され、前記第2リーチ判定手段の判定結果が肯定となる確率は、前記第1保留記憶手段が記憶する第1保留情報の記憶数と前記第2保留記憶手段が記憶する第2保留情報の記憶数との合計数に対応して変化し得るように設定される請求項3〜6の何れか一項に記載の遊技機。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate

【図13】
image rotate

【図14】
image rotate

【図15】
image rotate

【図16】
image rotate

【図17A】
image rotate

【図17B】
image rotate

【図18】
image rotate

【図19】
image rotate

【図20】
image rotate

【図21】
image rotate

【図22】
image rotate

【図23】
image rotate

【図24】
image rotate

【図25】
image rotate

【図26】
image rotate

【図27】
image rotate

【図28】
image rotate

【図29】
image rotate

【図30】
image rotate

【図31】
image rotate

【図32】
image rotate

【図33】
image rotate


【公開番号】特開2013−59458(P2013−59458A)
【公開日】平成25年4月4日(2013.4.4)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−199372(P2011−199372)
【出願日】平成23年9月13日(2011.9.13)
【出願人】(000135210)株式会社ニューギン (1,935)
【Fターム(参考)】