説明

釣り用浮き

【課題】絡みなく安定的に超遠投を実現する釣り用浮きを提供する。
【解決手段】釣り糸11が挿通する通し孔3を有し、この通し孔3に沿って浮き本体2の少なくとも下部に収容部4を有する。収容部4は、釣り用仕掛け10に使用される部品もしくはその一部15aを収容し得るように形成されている。天秤を使用する場合、その一部を収容部4に収容して一体的に保持可能とする。一体化により遠投中に相互に揺れることがなく、空気抵抗も減るので時にはエネルギーロスが生じることなく、安定して遠投することができ、糸絡み等も防止される。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は釣り用浮き、特に釣り用仕掛けにおいて使用される仕掛け部品収納型の釣り用浮きに関するものである。
【背景技術】
【0002】
たとえばカゴ釣りやサビキ釣り等において、カゴ付き天秤等と称する仕掛け部品が使用される。このカゴ付き天秤の場合には、天秤の一端にサビキ仕掛けと称する仕掛けが取り付けられ、太ハリスの先端および途中から、魚の皮や特殊フィルムを針にかぶせ小魚に似せた細ハリス付き枝針が複数付けられている。天秤の曲りコーナー部には撒餌を詰めたカゴが連結される。このカゴ付き天秤と浮き、サビキ仕掛けは同時に遠投される。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
従来ではカゴ付き天秤仕掛けの遠投時、カゴ付き天秤が浮きよりも先に飛び、浮きは天秤から離れて、風の影響でカゴ付き天秤とは別方向に飛ぼうとする。そのためカゴ、天秤および浮きがバラバラな動きをして、相互にブレーキをかけ合うためエネルギーロスが生じ、飛距離が伸びない。また、互いのバランスが崩れ、サビキ仕掛けが振り回されると、糸絡みを多発させるため釣りそのものができない原因になっていた。
【0004】
そこで本発明は、絡みなく安定的に超遠投を実現する釣り用浮きを提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明の釣り用浮きは、浮き本体に釣り糸が挿通する通し孔を有し、この通し孔に沿って前記浮き本体の少なくとも下部に、L形状または弓形状の天秤の一方を収容可能な大穴収容部を設けたことを特徴とする。
【0006】
また、本発明の釣り用浮きにおいて、前記通し孔は、前記浮き本体の頭部中心もしくは頭部付近の本体側面から前記釣り糸が挿通するように形成されていることを特徴とする。
【0007】
また、本発明の釣り用浮きにおいて、前記天秤の一部が、前記大穴収容部に収容された状態でキャスティングされた際、前記天秤と前記浮き本体が一体となり、釣針およびハリスの絡みが生じないように、前記天秤の角度を進行方向直角に保持しながら飛行することを特徴とする。
【発明の効果】
【0008】
本発明によれば、遠投に際して収容部に釣り用仕掛け部品もしくはその一部を収容することで、その浮きと部品とが一体的に保持される。遠投時に仕掛けが一体化することにより、相互に揺れることがなくなり、空気抵抗も減るためエネルギーロスが生じることなく、安定して遠投することができる。また、一体化して飛ばせることで遠投中に、これまで多発していたカゴ仕掛けの糸絡みも激減される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
以下、図面に基き、本発明による釣り用浮きにおける好適な実施の形態を説明する。
図1および図2は、本発明の実施形態における浮き1およびこれを使用する仕掛け10の代表的構成例を示している。浮き1はたとえば卵型等に形成された浮き本体2を有し、この浮き本体2には釣り糸11が挿通する通し孔3が形成されている。なお、浮き本体2はこれらの形にのみ限定されるものではなく、図中、一点鎖線により示すようにくびれを有し、あるいはひょうたん型等であってもよい。
【0010】
本発明の浮き1では、通し孔3に沿って浮き本体2の少なくとも下部に大穴の収容部4が構成される。この例では通し孔3のほぼ全長に亘って深い凹状の収容部4を有し、仕掛け10に使用される部品もしくはその一部を収容し得るように形成されている。なお、通し孔3の上端にはリング部材5が装着される。また、通し孔3は図2のように、浮き本体2の頭部付近の本体側面から釣り糸11が挿通するように形成することもできる。
【0011】
つぎに、この例の仕掛け10において、釣り糸11には浮き止め糸12が結びつけられ、リング部材5に当接するシモリ玉13が挿通される。釣り糸11の先端にはサルカン14を介して天秤15が連結され、この例では天秤15は金属線材、好適にはステンレス鋼の棒材によりL字状にあるいは下向きの弓状に形成される。
【0012】
天秤15の他端にはサビキ16が配設される。各サビキ針17は疑似針で構成され、遠投時の餌落ちの心配がない。また、天秤15の曲り部コーナーには、スナップ付きのサルカン21を介して撒き餌Mを詰めたカゴ22が連結される。
【0013】
図1に示すように仕掛け10に使用される部品、この例では天秤15の垂直部分15aとサルカン14は、浮き本体2の収容部4内にすっぽりと収容される。これにより浮き1と天秤15とが一体的に保持され、仕掛け10全体として一体化する。
【0014】
上記構成において、遠投時に図3に示されるように浮き1と天秤15とが一体的に保持されることで、風に吹かれてもそれらがバラバラな動きをすることなく、つまり相互に揺れることなく安定して遠投することができる。また、浮き本体2とサビキ16が天秤15により十分オフセットされ、振り回されることがないため、糸絡み等も防止することができる。したがって、毎回確実なキャスティングが確保され、高い釣果を期待できるようになる。
【0015】
ここで、遠投時に仕掛けが受ける空気抵抗を考えると、先ず図4に示すように従来の浮き100では、遠投時に浮き100と天秤15およびカゴ22とが離隔した状態で飛ばされる。この場合、浮き100の進行方向から見た投影面積と、天秤15およびカゴ22の進行方向から見た投影面積の合計面積で風圧を受ける。これに対して図3に示されるように本発明では浮き1と天秤15およびカゴ22とが確実に重なり合うので、進行方向から見た投影面積はその分小さくなり空気抵抗も減少され、同じ力の遠投でも飛距離を大きく伸ばすことができる。
【0016】
上述のように本発明の好適な実施形態を説明したが、本発明は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、必要に応じて適宜変更等が可能である。
たとえば、仕掛け10に使用される部品として天秤15(およびカゴ22)の例を説明したが、この場合に限らず、たとえば細身のオモリや細身の水中浮きをはじめとして、カゴの上部につけるウレタンゴムのクッション材やサルカンなと、浮き本体2の収容部4内に収容可能なすべての部品に適用可能であり、これらいずれの場合も上記実施形態と同様な作用効果を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【0017】
【図1】本発明の実施形態における釣り用浮きおよび仕掛けの代表的構成例を示す図である。
【図2】本発明の実施形態における釣り用浮きおよび仕掛けの代表的構成例を示す図である。
【図3】本発明の実施形態における釣り用浮きの作用を示す図である。
【図4】従来の釣り用浮きの作用を示す図である。
【符号の説明】
【0018】
1 浮き
2 浮き本体
3 通し孔
4 収容部
5 リング部材
10 仕掛け
11 釣り糸
12 浮き止め糸
13 シモリ玉
14 サルカン
15 天秤
16 サビキ
17 疑似餌
22 カゴ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
浮き本体に釣り糸が挿通する通し孔を有し、この通し孔に沿って前記浮き本体の少なくとも下部に、L形状または弓形状の天秤の一方を収容可能な大穴収容部を設けたことを特徴とする釣り用浮き。
【請求項2】
前記通し孔は、前記浮き本体の頭部中心もしくは頭部付近の本体側面から前記釣り糸が挿通するように形成されていることを特徴とする請求項1に記載の釣り用浮き。
【請求項3】
前記天秤の一部が、前記大穴収容部に収容された状態でキャスティングされた際、前記天秤と前記浮き本体が一体となり、釣針およびハリスの絡みが生じないように、前記天秤の角度を進行方向直角に保持しながら飛行することを特徴とする請求項2に記載の釣り用浮き。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate


【公開番号】特開2006−25716(P2006−25716A)
【公開日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2004−210568(P2004−210568)
【出願日】平成16年7月16日(2004.7.16)
【出願人】(591105605)株式会社釣研 (10)
【Fターム(参考)】