説明

閃光標示ランプ

【課題】 キセノンランプ光源と蓄光体を利用した閃光標示ランプの例は種々発表されているが照射範囲に制約があり、外部に全周の範囲で照射できる閃光標示ランプの対応が充分でない。
【解決手段】 本発明では、閃光標示ランプとしてキセノンランプ光源の廻りに蓄光体を螺旋状に取り付け、キセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光を螺旋状の間隔部から合成光として同時に照射させることにより、全周どの方向からでも視認できる様にした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、閃光標示ランプに係わり、特に存在を伝える閃光標示ランプとしてキセノンランプ光源と蓄光体の特性を利用し、キセノンランプ光源の閃光に蓄光体の励起光の連続光を加え被視認性を向上させたものである。
【背景技術】
【0002】
従来、この種の閃光標示ランプへの蓄光体の利用は、外側に半透過性の蓄光体外郭部材を用い内側からキセノンランプ光源の閃光を照射し蓄光体の励起光を引き出す方法や、照射方向の反対側にキセノンランプ光源に対向して不透過性の蓄光体付スリーブや蓄光体付反射鏡などを設け励起光を反射させ、照射方向にキセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光を照射し被視認性を高めた例などがある。
【特許文献1】特開2004−6255号公報
【特許文献2】特開2007−305562号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
キセノンランプ光源と蓄光体の組み合わせを光源とした場合、いずれの方式も閃光標示ランプとしては近距離から遠距離まで視認できる目印用や周囲に緊急性を報知する警告用として優れているが、上記閃光標示ランプを利用する場合には蓄光体付スリーブや蓄光体付反射鏡を設けた側は不透過のため照射が妨げられ照射範囲が限定され、全周に亘って照射する場合は数個の閃光標示ランプを組み合わせて使うか、閃光標示ランプを回転させて使用して解決していた。
【0004】
しかしながら閃光標示ランプとして使用する場合は、構造が複雑になるために1個のキセ ノンランプ光源で高輝度の閃光と蓄光体の励起光の連続光そのままで全周に亘って照 射することができる簡単な構造が求められていた。
【課題を解決するための手段】
【0005】
本発明は、閃光標示ランプの発光部分を構成する透明な外郭部材の内側にキセノンランプ光源と、キセノンランプ光源で励起発光する蓄光体を螺旋状に設置し、キセノンランプ光源の閃光を蓄光体の励起光で連続的に補い、閃光では認知しにくい発光源の存在箇所を明確にし、且つ、昼間など周囲が明るい場所では高輝度の閃光が、夜間など周囲が暗い場所では閃光と同時に蓄光体の励起発光する連続光で被視認性の向上を図るものである。
【発明の効果】
【0006】
本発明は、以上説明したようにキセノンランプ光源の廻りを、螺旋状に巻き付けた断面が矩形の蓄光体板を設置し、キセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光を蓄光体板の間隔部から照射させる。これによりキセノンランプ光源の閃光及び蓄光体の励起光の明るさを直接的に引き出し被視認性の向上が図れる。又、蓄光材板の螺旋状間隔を変えることによりキセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光の明るさを配分することができる。この結果遠距離での視認性に有効となる明るさを確保し、且つ、360度全周に亘って遠距離から近距離までの視認性が良い閃光標示ランプの提供ができる。蓄光体は、蓄光体の励起発光面をキセノンランプ光源の軸方向に向けることによりキセノンランプ光源の閃光のエネルギーを効率よく吸収し蓄光体を励起させることができる。更に、蓄光体の励起発光面が確保できれば蓄光体板の断面形状は矩形でなくてもよく、蓄光体の励起光の反射性を増すために不透過性フィルム付を用いても、蓄光体の励起光を通過させる透過性フィルム付や、螺旋状の代わりにキセノンランプ光源の長手方向に筋状の蓄光体板を配置してもよい。
【発明を実施するための最良の形態】
【0007】
キセノンランプ光源を中心に、その廻りに蓄光体を設置しキセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光を合成光として利用し、閃光の欠点を励起光の連続光で補完させる状態を構造的に作り出すことであり、本発明の閃光標示ランプにおける実施例について、図を参照しながら説明する。
【実施例1】
【0008】
図1及び図2は、請求項1及び請求項2の閃光標示ランプ1の実施例で、図1(a)は、閃光標示ランプ1の正面断面図で縦型の閃光標示ランプ1に透明カバー2があり、閃光標示ランプ1の中心にキセノンランプ光源3を置き、キセノンランプ光源3の外周を円筒形に囲み、長手方向に向け螺旋状に形成した螺旋状蓄光体板4を設置したものである。螺旋状蓄光体板4はキセノンランプ光源3側に蓄光体の励起発光面9を向け設置し、その結果キセノンランプ光源の閃光3aと蓄光体の励起光5aが照射光として螺旋状蓄光体板4の間隔部から照射される。図1(b)は、閃光標示ランプ1の平面図で外部から360度どの方向からでも同じ形状で視認できる構造例である。図2は、螺旋状蓄光体板4の螺旋状部を示し、図2(a)は、螺旋状蓄光体板4の正面図でキセノンランプ光源3の長手方向に円筒形の螺旋状蓄光体板4を設置した例で、図2(b)は、螺旋状蓄光体板4の平面図でキセノンランプ光源3の廻りに螺旋状蓄光板4を円形に設置してある。図2(c)は、螺旋状蓄光体板4の正面断面図でキセノンランプ光源3の廻りに設置した螺旋状蓄光体板4は、螺旋状蓄光体板4を構成する蓄光体5と不透過性フィルム8と共に蓄光体の励起発光面9をキセノンランプ光源3側に向けて設置してあり、キセノンランプ光源の閃光3a及び蓄光体の励起光5aの合成光が螺旋状蓄光体板4の間から外部に照射し、全周もしくは略全周に亘って照射する構造例を図解した。螺旋状蓄光板4は不透過フィルム8で代用してもよい。
【実施例2】
【0009】
図3は、請求項3の閃光標示ランプ1の螺旋状に設置した蓄光体5の実施例で、図3(a)は、正面図でキセノンランプ光源3の廻りに円筒形の透明チューブ7を設置し上記透明チューブ7の外面に蓄光体5を螺旋状に巻き付けた例である。図3(b)は、正面断面図で透明チューブ7に蓄光体の励起発光面9をキセノンランプ光源3側に向けて巻き付けた蓄光体5の詳細で、蓄光体5には不透過性フィルム8を付してある。蓄光体5は透明チューブ7内面のキセノンランプ光源3側に設置しても同じ効果が得られる。
【実施例3】
【0010】
図4は、請求項4の閃光標示ランプ1の螺旋状に設置した蓄光体5の実施例で、図4(a)は、正面図でキセノンランプ光源3に蓄光体5を直接螺旋状に巻付けてある。図4(b)は、正面断面図でキセノンランプ光源3に蓄光体5を螺旋状に巻き付けた状態の詳細で、螺旋状の蓄光体5には蓄光体の励起発光面9からキセノンランプ光源3を介して対面側に照射出来る間隔を設けてある。
【実施例4】
【0011】
図5は、請求項5の閃光標示ランプ1の螺旋状に設置した蓄光体5の実施例で、図5(a)は、図の説明上から透明チューブ7bの一部をカットしてある正面図で、キセノンランプ光源3を中心に廻りを円筒形の透明チューブ7a及び透明チューブ7bで2重に囲み設置し、透明チューブ7a及び透明チューブ7bの外面を蓄光体5で螺旋状に巻き付けた例である。図5(b)は、正面図の片側断面図でキセノンランプ光源3を中心に透明チューブ7a及び透明チューブ7bを介し蓄光体5を巻き付けてあり、蓄光体5は蓄光体の励起発光面9をキセノンランプ光源3側に向けて設置し、外面には不透過性フィルム8を付してある。透明チューブ7a及び透明チューブ7bに巻き付けた蓄光体5は同列に並んでおり、その結果キセノンランプ光源の閃光3aと蓄光体の励起光5aの合成光を蓄光体5の螺旋状の間隔部からの照射する状態を図解した。図5(c)は、同じく正面図の片側断面図でキセノンランプ光源3を軸として透明チューブ7aを水平方向に回転させた結果、透明チューブ7bの蓄光体5が螺旋状の間隔部を塞ぎ合成光を遮断した状態を図解したものである。透明チューブ7a及び透明チューブ7bは図2に記載した螺旋状蓄光体板4と同じ板状でもよく、蓄光体5は透明チューブ7a及び透明チューブ7bの各々内面に設置しても同様の効果が得られる。
【実施例5】
【0012】
図6は、請求項5の閃光標示ランプ1に設置した蓄光体5の実施例で、図6(a)は、正面図でキセノンランプ光源3を中心に円筒形の透明チューブ7cで囲み透明チューブ7cの外面には、蓄光体5をキセノンランプ光源3の長手方向に沿って筋状に設置してある。図6(b)は、平面図で透明チューブ7cの外面にキセノンランプ光源3を中心に蓄光体5を放射状に設置した例である。図6(c)は、部分拡大図で、透明チューブ7cの外面に蓄光体5を設置し、蓄光体5の蓄光体の励起発光面9をキセノンランプ光源3の軸方向に向け、更に、蓄光体5の外面には不透過性フィルム8を付してある。透明チューブ7cを短冊状の板に置き換え円筒形に並べても、透明チューブ7cの内面に蓄光体5を設置しても同様の効果が得られる。
【産業上の利用可能性】
【0013】
閃光標示ランプに係わり、特に存在を伝える閃光標示ランプとしてキセノンランプ光源に蓄光体の特性を利用し、キセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光の連続光を加え被視認性を向上させたもので、災害用緊急ランプ、海難用目印ランプ、非常警告用ランプ等に適している。
【図面の簡単な説明】
【0014】
【図1】図1は、実施例1の閃光標示ランプ1の外形を示した説明図で、図1(a)は、正面図をA−A断面で図示した。透明カバー2の内面にキセノンランプ光源3と螺旋状蓄光板4及び駆動回路6を設置している。図1(b)は閃光標示ランプ1の平面図である。
【図2】図2は、実施例1の閃光標示ランプ1の螺旋状蓄光体板4の詳細図で、図2(a)は、キセノンランプ光源3と螺旋状蓄光体板4の正面図で、図2(b)は、平面図でキセノンランプ光源3を円形に囲み設置した螺旋状蓄光体板4を図示し、図2(c)は、B-B断面図でキセノンランプ光源3と螺旋状蓄光体板4の相対位置と、キセノンランプ光源3側に対峙した螺旋状蓄光体板4と蓄光体5の蓄光体の励起発光面9から蓄光体の励起光5aがキセノンランプ光源3を通過して螺旋状蓄光体板4の螺旋状の間隔部からキセノンランプ光源の閃光3aと同時に外部に向け照射する状態を図解した。
【図3】図3は、実施例2の閃光標示ランプ1の螺旋状蓄光体部の応用例で、図3(a)は、正面図でキセノンランプ光源3の廻りに円筒形の透明チューブ7を設置し透明チューブ7の外面に蓄光体5を螺旋状に巻き付けた図である。図3(b)は、正面断面図でキセノンランプ光源3と透明チューブ7及び蓄光体5と蓄光体の励起発光面9並びに不透過性フィルム8各々の相対位置を図示した。
【図4】図4は、実施例3の閃光標示ランプ1の螺旋状蓄光体部の応用例で、図4(a)は、正面図でキセノンランプ光源3に蓄光体5を螺旋状に巻き付けた図である。図3(b)は、正面断面図でキセノンランプ光源3に蓄光体の励起発光面9を向けた蓄光体5と不透過性フィルム8の状態を図示した。
【図5】図5は、実施例4の閃光標示ランプ1の螺旋状蓄光体部の応用例で、図5(a)は、正面図でキセノンランプ光源3の外周に2重に設置した円筒形の透明チューブ7aと同じく円筒形の透明チューブ7bに各々蓄光体5を螺旋状に巻き付けた図で、図5(b)は正面図の片側断面図で透明チューブ7a及び透明チューブ7bに巻き付けた蓄光体5と蓄光体の励起発光面9及び不透過性フィルム8の詳細で、キセノンランプ光源の閃光3aと蓄光体の励起光5aの合成光が透明チューブ7aと透明チューブ7bに螺旋状に巻き付けた蓄光体5の間隔部から外部に照射する状態を図解し、図5(c)は、同じく正面図の片側断面図で透明チューブ7aを水平に回転した結果透明チューブ7aと透明チューブ7bの蓄光体5が合成光を遮断した状態を図解した。
【図6】図6は、実施例5の閃光標示ランプ1の蓄光体部の応用例で、図6(a)は、正面図でキセノンランプ光源3を円筒形の透明チューブ7cで囲み、蓄光体5をキセノンチューブ光源3の長手方向に沿って筋状に設置した図で、図6(b)は、平面図でキセノンランプ光源3を透明チューブ7cで囲み、透明チューブ7cの外面に蓄光体5を放射状に設置した例で、図6(c)は、部分拡大図で蓄光体5は蓄光体の励起発光面9をキセノンランプ光源3の軸方向に向け設置し、蓄光体5の外面には不透過性フィルム8を付した。
【符号の説明】
【0015】
1 閃光標示ランプ
2 透明カバー
3 キセノンランプ光源
3a キセノンランプ光源の閃光
4 螺旋状蓄光体板
5 蓄光体
5a 蓄光体の励起光
6 駆動回路
7 透明チューブ
7a 透明チューブ
7b 透明チューブ
7c 透明チューブ
8 不透過性フィルム
9 蓄光体の励起発光面

【特許請求の範囲】
【請求項1】
キセノンランプ光源を備える閃光標示ランプに於いて、上記キセノンランプ光源の外周に沿って蓄光体があり、上記蓄光体は上記キセノンランプ光源の軸方向に蓄光体の励起発光面を向けて、略全周に亘って設置してあり、設置した上記蓄光体の間隔部からキセノンランプ光源の閃光と蓄光体の励起光を同時に外部全周方向に向け照射することを特徴とする閃光標示ランプ。
【請求項2】
請求項1に記載の閃光標示ランプに於いて、上記キセノンランプ光源の外周に沿って設置する上記蓄光体は、上記キセノンランプ光源を囲みキセノンランプ光源の長手方向に向け螺旋状に形成することを特徴とする閃光標示ランプ。
【請求項3】
請求項1に記載の閃光標示ランプに於いて、上記キセノンランプ光源の外周に沿って設置する上記蓄光体は、上記キセノンランプ光源を囲む透明チューブに上記蓄光体をキセノンランプ光源の長手方向に向け螺旋状に巻き付けることを特徴とする閃光標示ランプ。
【請求項4】
請求項1に記載の閃光標示ランプに於いて、上記キセノンランプ光源の外周に沿って設置する上記蓄光体は、上記キセノンランプ光源の外周に直接螺旋状に巻き付けることを特徴とする閃光標示ランプ。
【請求項5】
請求項1に記載の閃光標示ランプに於いて、上記キセノンランプ光源の外周に沿って設置する上記蓄光体は、上記キセノンランプ光源の廻りを2重に囲む透明チューブに上記蓄光体をキセノンランプ光源の長手方向に向け螺旋状に巻き付けることを特徴とする閃光標示ランプ。
【請求項6】
請求項1に記載の閃光標示ランプに於いて、上記キセノンランプ光源の外周に沿って設置する上記蓄光体は、上記キセノンランプ光源を囲む透明チューブに上記蓄光体を上記キセノンランプ光源の長手方向に向け筋状に形成することを特徴とする閃光標示ランプ。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公開番号】特開2010−44889(P2010−44889A)
【公開日】平成22年2月25日(2010.2.25)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−206545(P2008−206545)
【出願日】平成20年8月11日(2008.8.11)
【出願人】(597019322)
【出願人】(500164732)
【Fターム(参考)】