説明

防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツ及びその製造方法

本発明は、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツ及びその製法に関し、シャツの分野に属する。襟、前後身頃、袖ぐり、裾、カフス、前立て、胸ポケットを含むノーステッチシャツ全体のシーミング箇所、貼り合わせ箇所又は包縫箇所の全部に、縫い糸による縫製を用いずに、骨格粘着技術又はダーニング技術を用いて、対応する部位を組み合わせて一体とする。シャツを縫い糸を使用して縫製することによりシワが寄ることを避け、現在の通常のノーアイロン品の20回水洗いした後のシーミング平坦度は3.0級であるが、ノーステッチシャツは20回水洗いした後のシーミング平坦度を3.5〜4.5級にすることができる。ノーステッチシャツの接続力は高く、100回以上の洗濯回数に耐え、従来技術製品をはるかに超える。ノーステッチシャツ全体は良好な効果を備え、立体感が強く、色合わせ効果が良好である。製造工程は簡便で、エコで、コストがかからない。両面のシーミング箇所の外観効果は同じであり、両面から着ることができ、シャツの付加価値が更に高まる。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、シャツ分野、特に、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツ及びその製造方法に関する。
【背景技術】
【0002】
従来、シャツの製造は全て、布地を裁断片に裁断して、順次にそれを縫い糸で縫製し、既製服になったあと、縫い糸の跡に小さな穴が残ることは避けられない。この方法で製造したシャツの最大の欠点は、シャツの縫い目にシワがよりやすいことである。特に、現在の服飾業の発展に従い、ノーアイロン布地や機能性布地で縫製されたシャツが出現し、シャツの縫製時に縫い目にシワがよることを解決するのは、更に難しい問題となっている。縫製時に、様々な方法、例えば、縫い目に樹脂溶液を加えてノーアイロンにしたり、或いは縫製時に縫い目に粘着材料を縫い入れたりすることで、この問題を解決しようとしたとしても、結局は縫い糸から離れられず、終始一貫してシワが寄る問題を解決することができない。
【0003】
シワが寄る主な原因は縫い糸であり、例えば、縫い糸の縮み率や伸び率、縫い糸を布地に縫い込んだ後布地の紡ぎ糸に対する押出し等が、主な元な原因であることが分かっている。シワが寄るこの問題を解決するには、縫い糸をなくす必要がある。
【0004】
出願人は、2008年8月24日に「糸無し裁縫」を採用した構想を「ノーステッチシャツ」の名称で中国実用新案出願した。その出願番号は200820027138.0であり、2009年5月20日に授権された。
【0005】
本願は、前記実用新案を基礎として改良して完全にしたものであり、骨格粘着技術(skeleton adhesion)と、ダーニング技術の拡大試験を行い、この構想の技術案の大量試験データを得て、この技術を工業規模の生産に投入し、信頼できる基礎を用意した。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は、前記の点を鑑みてなされたものであり、襟、身頃、袖、ポケットなどのすべてのシャツ裁断片を含む隣接している裁断片を縫合するのに、縫い糸による縫製を用いずに、骨格粘着技術又はダーニング技術を用いた、防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ及びその製造方法を提供することを目的とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツであり、襟、前後身頃、袖ぐり、裾、カフス、前立て、胸ポケットを含むシャツ全体のシーミング箇所、貼り合わせ箇所又は包縫箇所の全部に、縫い糸による縫製を用いずに、骨格粘着技術又はダーニング技術を用いて、対応する部位を組み合わせて一体とすることを特徴とする。
【0008】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記ノーステッチシャツの前身頃の反対側に、正面胸ポケットの箇所と対応して裏胸ポケットが設けられていることを特徴とする。
【0009】
前記防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法は、
前記ノーステッチシャツの表地自身には粘着繊維成分を含まず、
製造方法が主に、
表地を裁断片に裁断する時、全て又は一部に連帯裁断を用いる裁断工程と、
全部又は一部に骨格粘着技術を用いる初期粘着、或いは全部又は一部に対するダーニング技術のうち、一つを選択して採用する無糸縫合工程と、
骨格粘着技術を用いるなら、立体アイロンで高温定型し、温度が室温に下がれば商品ができ、ダーニング技術を用いるなら、通常のプレスで商品ができるプレス工程と、
を含むことを特徴とする。
【0010】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記無糸縫合工程において、一部に骨格粘着技術を用いて初期粘着をし、一部にダーニング技術を用いて、それらを混合して使用することを特徴とする。
【0011】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記骨格粘着技術を用いる際、まず表地を必要な裁断片に裁断し、骨格粘着材料として、TPU(Thermoplastic polyurethanes)フィルム、TPUホットメルト粘着性フィルム、PA(Polyamide)ホットメルト粘着剤、或いはPES(Polyester)ホットメルト粘着剤のうち一つ、又は混合して使用し、
骨格粘着材料は、裁断片上に0.2〜4cmの幅で塗られ、初期粘着のシーミング方式では、U型粘着や、一字粘着、又は2層平行粘着が用いられ、シャツの異なる部位には、半包縫いや、対貼又は外貼の貼り合わせ方式が用いられ、骨格粘着材料を縁に沿って対応する裁断片の縫い代に初期粘着をすることを特徴とする。
【0012】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記ノーステッチシャツの表地自体に粘着繊維成分を含み、
製法は主に、
表地を裁断片に裁断する時、全て又は一部に連帯裁断を用いる裁断工程と、
必要な継ぎ目又は貼り合わせる箇所をホットメルトで一体に接続する無糸縫合工程と、
立体アイロンで高温定型し、温度が室温に下がれば商品ができる高温定型工程と、
を含むことを特徴とする。
【0013】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記初期粘着にホットメルト、レーザー、超音波、アイロンを用いることを特徴とする。
【0014】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、ダーニング技術を用いる際、まず表地を裁断片に裁断し、次に表地の経糸や横糸と性質、糸密度、素材、色等の同じ糸を選び、糸を表地の処理方法と同じノーアイロン処理方法で処理し、ダーニング機械又はダーニング針を用いて、隣接する裁断片の縫い箇所に経糸、横糸の接続及びダーニングを行う。補修後のシーミングにおける糸の端を整えてダーニング箇所にあるかがり糸の分布を均一かつ緻密とし、通常に布を織ったようにシャツの内側と外側を共になめらかで綺麗にすることを特徴とする。
【0015】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、
前記ノーステッチシャツのハードカラーの制作には、特殊記憶型アンダクロスを加える方法を用い、通常のシャツのカラーリーフと替え、
前記特殊記憶型アンダクロスには、可塑性形状記憶包芯アンダクロス、可塑性形状記憶金属アンダクロス又は形状記憶ポリウレタンアンダクロスの中から一つを選択して使用することを特徴とする。
【0016】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記ノーステッチシャツのボタンが、縫い糸を必要としない五爪ボタン、プレスボタン、リフトボタン、スナップボタン、電極ボタンといった、ハトメタイプのボタンを使用することを特徴とする。
【0017】
前記防しわ、ノーアイロン機能を備えるノーステッチシャツ製造方法は、前記ノーステッチシャツプレス工程に置いて、立体アイロンを用いて高温定型する際、弧度が適応する立体アイロンを採用し、シーミング箇所、貼り合わせ箇所や包縫箇所をアイロン、定型し、表地の厚さの程度や貼り合わせ材料の厚さの程度により、工程パラメータを温度100〜190度、圧力0.5〜8kg/cm、時間3〜40秒に設定し、最後に冷風で室温まで降下させ、製品を得ることを特徴とする。
【0018】
本発明のノーステッチシャツの裁断方式は、以下のとおりに概括できる。
(一)前身頃、後身頃、袖、肩を連帯裁断し、襟、前立て、胸ポケットを単独で裁断する。
(二)前身頃、後身頃、肩を縦向きに連帯裁断し、袖、襟、前立て、胸ポケットを単独で裁断する。
(三)前身頃と後身頃を横向き連帯裁断し、袖、襟、前立て、胸ポケットを単独で裁断する。
(四)全ての裁断片を単独で、通常通りに裁断する。
【0019】
ノーステッチシャツは、シャツのシーミング箇所、貼り合わせ箇所、包縫箇所の全てに骨格粘着技術又はダーニング技術を用いることを選択でき、一部に骨格粘着技術又はダーニング技術を採用することも可能である。あるいは、一つのシャツで、異なるシーミング部位にそれぞれ骨格粘着技術又はダーニング技術を採用することもできる。
【0020】
本願の技術案を用いれば、その製品であるノーステッチシャツは、外からシーミングが見えにくいので、見た目良く、着心地が良い。さらに重要なのは、従来技術の通常のシャツ縫製のように縫い糸による縫製で起きるシワを回避することである。
【0021】
ノーステッチシャツの製造工程は簡便で、エコで、コストがかからず、また、流行を取り入れながら着心地が良いという二つの目標を実現できる。人々は、流行のスタイルを追求すると同時に、着心地の良さも兼ね備えることも求め、着心地のために流行をなおざりにする事もない。
【0022】
ミシンの発明は数百年の歴史があり、何年もの間、人々はずっとこの方式を踏襲してきた。本発明の一部又は全部は、ミシンと縫い糸に取って代わり、今後の理念に変革をもたらす。多くの資源と手間を節約でき、被服の製造を簡単にする。本発明はシャツを縫い糸で縫製する歴史を終わらせ、衣類の二次革命となる。「ノーステッチ」はその他の衣類の縫製分野にも必ず拡張される。
【発明の効果】
【0023】
本発明の方法で製造するノーステッチシャツは以下のメリットを有する。
1.シャツのシーミング箇所、貼り合わせ箇所又は包縫箇所で、縫い糸による縫製で起こるシワを防止でき、現在の通常のノーアイロン品の20回水洗いした後のシーミング平坦度(しわ残り度)は3.0級であるが、ノーステッチシャツは20回水洗いした後の平坦度を3.5〜4.5級にすることができる。
2.このシャツは接続力が強い。通常の製品は、縫い糸による縫製を採用しているため、縫い糸が裁断片の縫い代を壊してその力を低下させ、シャツの耐断裂性や耐洗濯性の能力が劣る。ノーステッチシャツは、裁断片表地を破壊していないうえ、骨格粘着材料を加えて粘着し、シャツのすべてのシーミング箇所、貼り合わせ箇所又は包縫箇所の耐断裂、耐洗濯性の能力を向上させ、耐洗濯回数は100回以上に達する。
3.このシャツ全体は良好な効果を備え、立体感が強く、色合わせ効果が良好である。骨格粘着材料が縫い代内部に溶解されているので、外側は表地自身であり、シーミングの色合わせ能力が高く、縫い糸と表地の色差が回避される。
4.このシャツの製造工程は簡便で、エコで、コストがかからず、また、流行を取り入れながら着心地が良いという二つの目標を実現できる。
5.このシャツの接続部位はノーステッチなので、シャツには正反面が無く、両面のシーミング箇所の外観効果は同じであり、両面から着ることができる。一枚の被服で多用途の効果を実現でき、シャツの使用価値が高まり、シャツの付加価値が更に高まる。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明のノーステッチシャツの構成を示す概略図である。
【図2】従来のシャツの構成を示す概略図である。
【図3】連帯切断の構成を示す概略図である。
【図4】別の連帯切断の構成を示す概略図である。
【図5】更に別の連帯切断の構成を示す概略図である。
【図6】骨格粘着技術を使用した時の相関裁断片間の縫い代の構成を示す概略図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
本発明を、図面および実施例に基づいてさらに説明する。
【0026】
図1において、1は襟、2は前身頃、3は後身頃、4は肩、5は袖、6はカフス、7は裾、8は前立て、9はポケット、10はボタンである。図1はノーステッチシャツの全てに、縫い糸の縫い跡が無い物を示している。
【0027】
図2において、11は縫い糸の縫い跡であり、その他の符号は図1と同じである。図2は、従来のシャツの接続箇所、貼り合わせ箇所、縫い箇所の全てに縫い糸による縫製を用い、縫い糸の縫い跡が存在する物を示している。
【0028】
図3は、前身頃、後身頃、袖の裁断片に連帯裁断を用いて、シャツ全体の裁断片が繋がっている物を示している。
【0029】
図4は、前身頃と後身頃に連帯裁断を用いて、前身頃と後身頃と肩が縦向きに繋がっている物を示している。
【0030】
図5は、前身頃と後身頃に連帯裁断を用いて、前身頃と後身頃と肩が横向きに繋がっている物を示している。
【0031】
図6は、隣り合う裁断片の結合方式を示しており、aはU型粘着、bは一字粘着、cは2層平行粘着である。
【実施例1】
【0032】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0033】
出願人自身が製造する、魯泰ピュアコットンノーアイロン先染め表地を使用し、前記裁断方式(一)で裁断する。骨格粘着技術を単独で用い、初期粘着の骨格粘着材料には、TPUフィルム又はTPUホットメルト粘着剤(台湾製、香港製又はアメリカ製)を使用する。TPUフィルム又はTPUホットメルト粘着剤の型番は、208,218,238,258,268,104,200,808,3065,3405,3412,3415,3428,3302,3106等である。
【0034】
骨格粘着材料を縁に沿って裁断片の縫い代に粘着する。初期粘着の際、異なる部位の粘着要求に応じて、骨格粘着材料を0.2〜4cmの幅で塗る。初期粘着のシーミング方式では、前立て、襟、カフス及び胸ポケットにU型粘着を用いる。シャツの異なる部位は、半包縫いや、対貼又は外貼が用いられ、骨格粘着材料を縁に沿って対応する裁断片の縫い代に粘着する。初期粘着は、ホットメルト、レーザー、超音波、又はアイロンを使用する。
【0035】
ノーステッチシャツのハードカラーの制作には、特殊記憶型アンダクロスを加える方法を用い、通常のシャツのカラーリーフと替える。本例では可塑性形状記憶包芯アンダクロス(香港製)を使用している。
【0036】
ボタンは、縫い糸を必要としない五爪ボタン、プレスボタン、リフトボタン、スナップボタン、電極ボタンといった、ハトメタイプのボタンを使用している。
【0037】
高温定型工程において、弧度がそれぞれ適応する立体アイロン(市販品)を採用し、接続箇所や貼り合わせ箇所や縫い箇所を立体アイロンする。表地の厚さの程度や貼り合わせ材料の厚さの程度により、工程パラメータを温度160〜190度、圧力2.5〜3.5kg/cm、時間3〜10秒に設定し、最後に冷風で室温まで降下させ、製品を得る。
【0038】
企業の品質管理部門は、サンプリングしてシャツの国家基準(GB−T2660−2008)に照らして、ガーメントの表地とアクセサリーの繊維量、遊離ホルムアルデヒド量、PH値、色の定着度、耐洗濯度(耐ドライクリーニング、耐水洗い)、匂いおよび生物分解可能な芳香族アミン染料等、既製服の表地のきずが各部位の許容範囲内であるかや、規格検査の限界偏差、対条対格と対象部位検査の限界誤差などについて、厳格な検査を行い、合格品に合格証を与え、包装されて出荷される。
【0039】
検査の結果、本発明の製品であるノーステッチシャツは20回の洗濯後、ノーアイロン性能が4.5級(良品基準である)に達した。骨格粘着材料が縫い代内部に溶解し、外側は表地自身であるので、接ぎ目の色合わせ能力が高く、縫い糸と表地の色差が回避される。他の検査は、全て合格品以上を達成している。
【実施例2】
【0040】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0041】
出願人自身が製造する、魯泰ピュアコットンポストケアノーアイロン先染め表地を使用し、前記裁断方式(二)で裁断する。骨格粘着技術を単独で使用し、初期粘着の骨格粘着材料には、PAホットメルト粘着剤又はPESホットメルト粘着剤(台湾製又は香港製又はアメリカ製、型番は204又は224)を用いることができる。
【0042】
骨格粘着材料を縁に沿って裁断片の縫い代に粘着する。初期粘着の際、異なる部位の粘着要求に応じて、骨格粘着材料を0.2〜4cmの幅で塗る。初期粘着のシーミング方式には、前立て、襟、カフスと胸ポケットに2層平行粘着を用いる。シャツの異なる部位には、半包縫いや、対貼又は外貼の貼り合わせ方式が用いられ、骨格粘着材料を縁に沿って対応する裁断片の縫い代に粘着する。初期粘着には、ホットメルト装置を使用する。
【0043】
ノーステッチシャツのハードカラーの制作には、特殊記憶型アンダクロスを加える方法を用い、通常のシャツのカラーリーフと替える。本例では可塑性形状記憶金属アンダクロスを使用している。
【0044】
高温定型工程において、立体アイロンを用いて、接続箇所や貼り合わせ箇所や縫い箇所を定型する。異なる接続部位に対して、その弧度とそれぞれ適応する立体アイロンを採用し、立体アイロンする。表地の厚さの程度や貼り合わせ材料の厚さの程度により、工程パラメータを温度100〜130度、圧力6〜8kg/cm、時間15〜25秒に設定する。
【0045】
検査の結果、該ノーステッチシャツは20回の洗濯後、ノーアイロン性能が4級に達し、その他は実施例1と同じである。
【実施例3】
【0046】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0047】
出願人自身が製造する、魯泰リネンノーアイロン表地を使用し、前記裁断方式(四)で裁断する。骨格粘着技術を単独で使用し、初期粘着の骨格粘着材料には、TPUホットメルトフィルム又はTPUホットメルト粘着性フィルム(台湾製又は香港製又はアメリカ製、型番は208又は218)を用いることができる。
【0048】
レーザー貼り合わせ技術を用いて骨格粘着材料を縁に沿って裁断片の縫い代に粘着する。初期粘着の際、異なる部位の粘着要求に応じて、骨格粘着材料を0.2〜4cmの幅で塗る。初期粘着のシーミング方式では、前立て、襟、カフスと胸ポケットにU型粘着を用いる。シャツの異なる部位には、半包縫いや、対貼又は外貼の貼り合わせ方式が用いられ、骨格粘着材料を縁に沿って対応する裁断片の縫い代に粘着する。初期粘着は、高周波の超音波を使用する。
【0049】
ノーステッチシャツのハードカラーの制作には、特殊記憶型アンダクロスを加える方法を用い、通常のシャツのカラーリーフと替える。本例では形状記憶ポリウレタンアンダクロスを使用している。
【0050】
高温定型工程において、立体アイロンを用いて、接続箇所や貼り合わせ箇所や縫い箇所を定型する。異なる接続部位に対して、その弧度とそれぞれ適応する立体アイロンを採用し、立体アイロンする。表地の厚さの程度や貼り合わせ材料の厚さの程度により、工程パラメータを温度160〜180度、圧力0.5〜2.0kg/cm、時間30〜40秒に設定する。
【0051】
検査の結果、該ノーステッチシャツは20回の洗濯後、ノーアイロン性能が4.5級に達し、その他は実施例1と同じである。
【実施例4】
【0052】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0053】
出願人自身が製造する、魯ピュアコットンノーアイロン表地を使用し、前身頃、後身頃、袖、肩を連帯裁断し、襟、前立て、胸ポケットを単独で裁断する前記裁断方式(一)で裁断する。
【0054】
ダーニング技術を用い、表地の経糸や横糸と性質、糸密度、素材、色等の同じ糸を選び、糸に表地と同じノーアイロン処理をする。糸のノーアイロン処理方法は表地の処理方法と同じである。ダーニング機械又はダーニング針を用いて、隣接する裁断片の縫い箇所に経糸、横糸の接続及びダーニングを行う。補修後のシーミングにおける糸の端を整えダーニング箇所にあるかがり糸の分布を均一かつ緻密とし、通常に布を織ったようにする。工程パラメータを温度100〜130度、圧力0.5〜1.5kg/cm、時間10〜20秒に設定する。
【0055】
検査の結果、該ノーステッチシャツは20回の洗濯後、ノーアイロン性能が4.5級に達し、その他は実施例1と同じである。
【実施例5】
【0056】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0057】
出願人自身が製造する、魯泰ピュアコットンノーアイロン先染め表地を使用し、前記裁断方式(三)で、前身頃と後身頃を横向き連帯裁断し、袖、襟、前立て、胸ポケットを単独で裁断する。裁断にはレーザーが使用される。
【0058】
骨格粘着技術とダーニング技術を混合して用い、襟、前立て、胸ポケットには実施例4と同じダーニング技術を用い、その他の部分には骨格粘着技術を用いる。初期粘着の骨格粘着材料には、TPUフィルムを使用でき、その他は実施例2と同じである。
【実施例6】
【0059】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0060】
出願人自身が製造する、魯泰ピュアコットンポストケアノーアイロン先染め表地を使用し、前記裁断方式(二)で、レーザーで裁断する。
【0061】
骨格粘着技術を単独で用い、初期粘着の骨格粘着材料には、TPUホットメルト粘着性フィルムを使用でき、その他は実施例3と同じである。
【実施例7】
【0062】
(粘着性繊維を含まないノーステッチシャツ)
【0063】
出願人自身が製造する、魯泰リネンノーアイロン表地を使用し、前記裁断方式(一)で、レーザーで裁断する。
【0064】
骨格粘着技術を単独で用い、初期粘着の骨格粘着材料には、PAホットメルト粘着剤を使用でき、その他は実施例3と同じである。
【実施例8】
【0065】
(粘着性繊維を含むノーステッチシャツ)
【0066】
出願人自身が製造する、魯泰リネンノーアイロン表地を使用し、前記裁断方式(一)で、レーザーで裁断する。
【0067】
骨格粘着技術を単独で用い、初期粘着の骨格粘着材料には、PESホットメルト粘着剤を使用でき、その他は実施例1と同じである。
【実施例9】
【0068】
出願人自身が製造する、魯泰ピュアコットンノーアイロン表地を使用し、前記裁断方式(一)で、レーザーで裁断する。
【0069】
骨格粘着技術を単独で用い、初期粘着の骨格粘着材料には、TPUフィルム又はTPUホットメルト粘着性フィルムを使用でき、その他は実施例2と同じである。
【実施例10】
【0070】
出願人自身が製造する、魯泰ピュアコットンポストケアノーアイロン先染め表地を使用し、前記裁断方式(二)で、レーザーで裁断する。
【0071】
骨格粘着技術を単独で用い、初期粘着の骨格粘着材料には、PAホットメルト粘着剤又はPESホットメルト粘着剤を使用でき、その他は実施例1と同じである。
【0072】
以上の各実施例は、本発明を説明するためだけのものであり、本発明を限定するものではない。本発明の実質的範囲内でさえあれば、以上の実施例を変化変形することができ、全て、本発明の保護を請求する範囲内にあることを、当業者は認識するべきである。
【産業上の利用可能性】
【0073】
襟、前後身頃、袖ぐり、裾、カフス、前立て、胸ポケットを含むシャツ全体の縫い合わせ箇所、貼り合わせ箇所又は包縫箇所の全部または一部に、縫い糸による縫製を用いずに、骨格粘着技術又はダーニング技術を用いて、対応する部位を組み合わせて一体とする。
従来の縫い糸を使用した縫製は、例えば、縫い糸の縮み率や伸び率や、縫い糸を表地に縫い込んだ後表地の糸に対する押出し等により、縫い目に「シワがよる」ことを避けることができないが、本発明は、これらの問題を解決し、シャツのノーアイロンを実現し、耐洗濯能力を高め、立体感を強くし、色効果を良好にする。また、接ぎ目の色合わせ能力を高め、縫い糸と表地の色差を回避する。製造は簡便で、エコで、コストがかからず、また、流行を取り入れながら着心地が良いという二つの目標を実現できる。シャツの縫製に縫い糸を使用しない目的を実現する。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツであり、
襟、前後身頃、袖ぐり、裾、カフス、前立て、胸ポケットを含む前記ノーステッチシャツ全体の縫い合わせ箇所、貼り合わせ箇所又は包縫箇所の全部に、縫い糸による縫製を用いずに、骨格粘着技術又はダーニング技術を用いて、対応する部位を組み合わせて一体とすることを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツ。
【請求項2】
請求項1に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツであり、
前記ノーステッチシャツの前身頃の反対側に、正面胸ポケットの箇所と対応して裏胸ポケットが設けられていることを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツ。
【請求項3】
請求項1又は2に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記ノーステッチシャツの表地自身には粘着繊維成分を含まず、
当該製造方法は主に、
表地を裁断片に裁断する時、全て又は一部に連帯裁断を用いる裁断工程と、
全部又は一部に前記骨格粘着技術を用いる初期粘着、或いは全部又は一部に対する前記ダーニング技術のうち、一つを選択して採用する無糸縫合工程と、
前記骨格粘着技術を用いるなら、立体アイロンで高温定型し、温度が室温に下がれば商品ができ、前記ダーニング技術を用いるなら、通常のプレスで商品ができるプレス工程と、
を含むことを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項4】
請求項1又は2に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記無糸縫合工程において、一部に骨格粘着技術を用いて初期粘着をし、一部にダーニング技術を用いて、それらを混合して使用することを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項5】
請求項1又は2に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記骨格粘着技術を用いる際、まず表地を必要な裁断片に裁断し、骨格粘着材料として、TPU(Thermoplastic polyurethanes)フィルム、TPUホットメルト粘着性フィルム、PA(Polyamide)ホットメルト粘着剤、或いはPES(Polyester)ホットメルト粘着剤を、一つ又は混合して使用し、
前記骨格粘着材料は、裁断片上に0.2〜4cmの幅で塗られ、初期粘着のシーミング方式では、U型粘着、一字粘着、又は2層平行粘着が用いられ、シャツの異なる部位には、半包縫いや、対貼又は外貼の貼り合わせ方式が用いられ、前記骨格粘着材料を縁に沿って対応する裁断片の縫い代に初期粘着をすることを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項6】
請求項1に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記ノーステッチシャツの表地自体に粘着繊維成分を含み、
当該製法は主に、
表地を裁断片に裁断する時、全て又は一部に連帯裁断を用いる裁断工程と、
必要な継ぎ目又は貼り合わせる箇所をホットメルトで一体に接続する無糸縫合工程と、
立体アイロンで高温定型し、温度が室温に下がれば商品ができる高温定型工程と、
を含むことを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項7】
請求項1又は2に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記初期粘着にホットメルト、レーザー、超音波、アイロンを用いることを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項8】
請求項1又は2に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
ダーニング技術を用いる際、まず表地を裁断片に裁断し、次に表地の経糸や横糸と性質、糸密度、素材、色等の同じ糸を選び、糸を表地の処理方法と同じノーアイロン処理方法で処理し、ダーニング機械又はダーニング針を用いて、隣接する裁断片の縫い箇所に経糸、横糸の接続及びダーニングを行い、補修後のシーミングにおける糸の端を整えダーニング箇所にあるかがり糸の分布を均一かつ緻密として、通常に布を織ったようにシャツの内側と外側は共になめらかで綺麗にすることを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項9】
請求項1、2、4又は6に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記ノーステッチシャツのハードカラーの制作には、特殊記憶型アンダクロスを加える方法を用い、通常のシャツのカラーリーフと替え、
前記特殊記憶型アンダクロスには、可塑性形状記憶包芯アンダクロス、可塑性形状記憶金属アンダクロス又は形状記憶ポリウレタンアンダクロスの中から一つを選択して使用することを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項10】
請求項1、2又は6に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記ノーステッチシャツのボタンには、縫い糸を必要としない五爪ボタン、プレスボタン、リフトボタン、スナップボタン、電極ボタンといった、ハトメタイプのボタンを使用することを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。
【請求項11】
請求項1、2又は6に記載の防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法であり、
前記ノーステッチシャツプレス工程に置いて、立体アイロンを用いて高温定型する際、弧度が適応する立体アイロンを採用し、シーミング箇所、貼り合わせ箇所や包縫箇所をアイロン、定型し、表地の厚さの程度や貼り合わせ材料の厚さの程度により、工程パラメータを温度100〜190度、圧力0.5〜8kg/cm、時間3〜40秒に設定し、最後に冷風で室温まで降下させ、製品を得ることを特徴とする、防しわ、ノーアイロンの機能を備えるノーステッチシャツの製造方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate


【公表番号】特表2012−500344(P2012−500344A)
【公表日】平成24年1月5日(2012.1.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2011−535856(P2011−535856)
【出願日】平成21年10月15日(2009.10.15)
【国際出願番号】PCT/CN2009/001144
【国際公開番号】WO2011/044714
【国際公開日】平成23年4月21日(2011.4.21)
【出願人】(510293925)魯泰紡績股▲ふん▼有限公司 (1)
【Fターム(参考)】