説明

集荷依頼標識方式

【課題】巡回式集荷運送業において、発送品があるとき、発送依頼者は、運送業者に電話やインターネットメールで集荷担当者の立ち寄りを依頼する。発送依頼者の電話等など連絡のわずらわしさを解消し、また、電話連絡等による時間的ずれによる集荷の行き違いなどの無駄を省くことが出来る集荷依頼標識方式の提供。
【解決手段】発送品があることを示す標識板を、集荷担当者の車両から見えるところに設置し、発送品置き場などから、容易にこの標識を操作できるような、操作ボックスを設けた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
運送業務集荷作業の効率化のための方式と装置
【背景技術】
【0002】
現在、企業は発送品がある場合、契約している運送業者に電話なり、インターネットメールなりで、発送品があることを連絡して、地域集荷担当者に立ち寄って集荷してもらう。実際には、集荷担当者は頻繁に発送する企業がある担当地域をほぼ同じコースで巡回していて、センターからの無線連絡で発送品のある企業を知り、立ち寄り集荷する。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
しかし、この方式だと、発送依頼企業は、電話、インターネットメールなりをしなければならず、わずらわしい。また、電話などの連絡と集荷担当者の間に時間的なずれが生じ、巡回コースを行きすぎて、戻る場合もある。発送依頼者の電話等の連絡のわずらわしさが解消し、また、電話連絡等による時間的ずれによる集荷の行き違いなどの無駄を省く。
【課題を解決するための手段】
【0004】
通常、発送依頼企業では、1ヶ所または複数ヶ所の発送品置き場を設けている。集荷担当者はその地域の発送品が頻繁にある企業などを含む巡回コースを回る。毎日ではないが発送品が頻繁にある発送依頼企業は、発送品置き場の近くの、集荷担当者が車両運転席から見える外部に、発送品有無を知らせる標識板を設置する。この外部の標識板は、内部の発送品置き場にある操作ボックスにより、容易に発送品有の標識を操作できようにする。
【発明の効果】
【0005】
発送依頼者は電話やインターネットメールなどで連絡するわずらわしさがなくなる。集荷担当者は、コースを通り過ぎた後、連絡が入り巡回コースを戻るケースを少なく出来る。また、発送品の頻繁にある企業は、連絡が無くても、集荷担当者は車両を下りて、発送品の有無を発送品置き場まで行って確認することがあるが、この方式によりこのよう動作が必要無くなり集荷効率があがる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、添付図面に示す実施の形態例に基づき、この発明を詳細に説明する。
【実施例1】
【0007】
図1は、外部の発送品有無を知らせる機械的な標識の実施例の外観を示す。腕板1は「発送有」と書かれていて、モータ2の軸の回りに上下回転する。腕板下部位置1Aの状態が発送無しで、腕板上部位置1Bの状態が発送有りを示す。腕板下部位置1Aは、実際はケース3の中に入っていて「発送有」の文字は見えない。標識全体は、発送品置き場の近くの外部の壁4などに取り付けられている。
【0008】
図2に本発明の標識の一連の動作を説明する。最初に発送品が無いとき、腕板下部位置1Aにあり、ケース3の中にある。発送品があると依頼担当者は、操作ボックス9上にある発送依頼スイッチ10を押す。すると、モーター2に電源11Aより電流が流れ、モーター2が回転して、腕板上部位置1Bに上げる。腕板1についているリミットノブ12により、モーター用リミットスイッチ13を切り、モーター2を止める。この位置を保持するため、電磁アクチュエーター6の先端がバネで腕板上部位置1Bを止める機構となっている。モーター用リミットスイッチ13と連動して、依頼中ランプ用リミットスイッチ14が入り、外部ランプ7と操作ボックス9上の依頼中ランプ15が点灯する。依頼中ランプ15は、別の発送依頼者が発送品を持って発送品置き場にきた時に既に発送有状態に外部の標識がなっているかどうか判別できるためである。外部ランプ7は腕板上部位置1Bだけでは判別に不十分な方向からも集荷担当者に判らせるためである。外部ランプ7は回転ランプのようなものにすればより判りやすい。集荷担当者が「発送有」の標識を確認して、集荷し終わったとき、依頼解除スイッチ16を押すと、電磁アクチュエーター6に電源11Bより電流が流れ、腕板上部位置1Bの止めをはずす。腕板上部位置1Bは重り8Bにより、自然に下がり、再び腕板ケース3の中に入る。以上の操作の繰り返しで本方式が実行される。なお、操作ボックスと標識の間は、ワイヤレスで行うことも可能である。
【実施例2】
【0009】
図3では、発送品有無をランプで知らせる標識の例を示す。操作ボックスの機能は実施例1と同じである。発送依頼スイッチ10が押されたら、複数の枠ランプ17が点滅し、外部ランプ18も動作する。依頼解除スイッチ16が押されたら、枠ランプ17も外部ランプ18も消灯する。これら全ての動作は通常の電気回路で行える。
【図面の簡単な説明】
【0010】
【図1】機械式標識板の例
【図2】機械式標識板の制御説明図
【図3】ランプ式標識板例
【符号の説明】
【0011】
1 腕板
1A 腕板下部位置
1B 腕板上部位置
2 回転モーター
3 腕板ケース
4 壁
5 リミットスイッチボックス
6 電磁アクチュエーター
7 外部ランプ
8 重り
8A 重り下部位置
8B 重り上部位置
9 操作ボックス
10 発送依頼スイッチ
11A電源
11B電源
12 リミットノブ
13 モーター用リミットスイッチ
14 依頼中ランプ用リミットスイッチ
15 依頼中ランプ
16 依頼解除スイッチ
17 枠ランプ
18 外部ランプ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
宅配便などにおいて、発送品依頼者が室内等で容易に操作できる、操作ボックスにより集荷担当者の車両から判別しやすい標識板を外部に設け、集荷担当者に発送品が有ることを知らせる方式。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate