説明

電磁継電器

【課題】 固定端子その他の部品の加工精度を従来ほど高くしなくても組み込み段階で安定した固定端子の位置精度を得ることができ、最終工程での調整が不要な双子型の電磁継電器を提供すること。
【解決手段】 上下に揺動する可動接点を有した2つの電磁ブロック12a、電磁ブロック12bが前記可動接点の揺動中心側を揃えて横一列に並設され、前記可動接点の上方に配置され前記可動接点と対応した2つの固定接点2a、固定接点2bが設置された基板部4を有する常閉固定端子14と、前記可動接点の下方に配置され前記可動接点と対応した2つの固定接点が設置された基板部5を有する常開固定端子15と、ベース11とからなる双子型の電磁継電器において、固定接点の設置位置を調整するために、基板部4および5の一部にそれぞれベース11の方向に突出しベース11の一部に設けた嵌合穴に嵌合する圧入固定部6および圧入固定部7を設けている。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、ひとつのケース内に二組の可動・固定接点対を有し共通の固定端子を有する双子型の電磁継電器に関する。
【背景技術】
【0002】
従来より、モータやソレノイドの正逆反転制御用などに主に用いられ電気接点を開閉する器具の一つである電磁継電器を、ブロック単位化し、複数個接続して構成された電磁継電器があり、たとえば、電装化の進む自動車に採用されている。しかし、昨今の自動車は、搭載される各種電装装置の小型化、高密度実装化、低コスト化がすすめられて極めて電装化率が高くなっているため、上記の電磁継電器にも、さらなる小型化、信頼性、部品/組み立て精度の向上、生産性の向上、低コスト化等が市場において要求されている。
【0003】
このような目的で部品点数、組み立て工数の低減を図るべく改良された電磁継電器として、たとえば、下記特許文献1に開示された電磁継電器がある。この電磁継電器は、コイルに流された励磁電流によって上下に揺動する可動接点を有した2つの電磁ブロックを、その可動接点の揺動中心側を揃えて横一列に並設されている。それらの可動接点の上側にはそれぞれの可動接点と対応した2つの固定接点を有し、かつ外部配線との接続部を1つ有する常閉固定端子が、上記可動接点の下側には同様にそれぞれの可動接点と対応した2つの固定接点を有し、かつ外部配線との接続部を1つ有する常開固定端子が配置されている。
【0004】
そして、このコイルに電流を流すことにより可動接点がコイル側に弾性変形して下側に位置した固定接点に当接し、電流を切ることにより磁力による吸引が解かれ上側に位置した固定接点に可動接点が当接するようになっており、電磁ブロック毎に設けられ可動接点に電気的に接続された接続用端子と常閉または常開固定端子に外部の回路を接続することにより、所望の回路が閉じたり、開いたりするようになっている。
【0005】
【特許文献1】特開2000−315448号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
上記のような双子型の電磁継電器においては、2つの可動接点に対応した共通の固定端子を所望の位置に固定接点が配置されるように精度よく固定させる必要がある。このためには高精度に加工した部品を使用して組み込むか、または固定端子をモールドで一体成形することにより組み込む必要があった。または、最終的に組みあがった電磁継電器の固定端子の固定位置を手作業もしくは専用ジグなどにより調整する必要があった。
【0007】
しかし、部品段階の加工精度を上げる方法もしくはモールドの一体成形を行う方法は部品金型の初期的な費用やその高精度な加工組立工程を維持するための費用が膨大となる。
【0008】
また、電磁継電器が最終的に組みあがった状態での固定位置の調整は既に正常な機能が得られている他の部分に影響を及ぼし、2次障害を誘発する恐れが高くなり、製品品質を低下させる。
【0009】
そこで、本発明の課題は、固定端子やその他の部品の加工精度を従来ほど高くしなくても組み込み段階で安定した固定端子の位置精度を得ることができ、最終工程での調整が不要な双子型の電磁継電器を提供することにある。
【課題を解決するための手段】
【0010】
上記課題を解決するため、本発明の電磁継電器は、コイルの励磁電流によって上下に揺動する可動接点を有した2つの電磁ブロックが前記可動接点の揺動中心側を揃えて横一列に並設され、前記可動接点の上方に配置され前記可動接点と対応した2つの固定接点が設置された基板部を有する第一の固定端子と、前記可動接点の下方に配置され前記可動接点と対応した2つの固定接点が設置された基板部を有する第二の固定端子と、前記2つの電磁ブロックと前記第一及び第二の固定端子を保持するベースとからなる双子型の電磁継電器において、前記固定接点の設置位置を調整するために、前記第一または第二の固定端子の少なくとも1つの前記基板部の一部に前記可動接点の揺動方向の前記ベース側に突出し前記ベースの一部に嵌合する圧入固定部を設けている。
【発明の効果】
【0011】
上記の本発明の電磁継電器によれば、固定端子その他の部品の加工精度を従来ほど高くしなくても組み込み段階で安定した固定端子の位置精度を得ることができ、最終工程での調整が不要な双子型の電磁継電器が得られる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0012】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態を説明する。
【0013】
図1、図2は、本発明による電磁継電器の一実施例を示す図であり、図1は斜視図、図2は図1のy方向から見た側面図である。
【0014】
図1、図2において、コイルの励磁電流によって上下に揺動する可動接点1a、可動接点1bをそれぞれ設置し電気信号の通路となる可動ばねを有する可動接点アッセイ13a、可動接点アッセイ13bをそれぞれ有する2つの電磁ブロック12a、電磁ブロック12bが前記可動接点の揺動中心側を揃えて横一列に並設されている。また、可動接点1a、可動接点1bの上方に配置され可動接点1a、可動接点1bと対応した2つの固定接点2a、固定接点2bが設置された基板部4を有する常閉固定端子14と、可動接点1a、可動接点1bの下方に配置され可動接点1a、可動接点1bと対応した2つの固定接点3a、固定接点3bが設置された基板部5を有する常開固定端子15と、電磁ブロック12a、電磁ブロック12bと常閉固定端子14及び常開固定端子15を保持するベース11が設置されている。
【0015】
さらに本実施例では固定接点2a、固定接点2bの設置位置を調整するために、基板部4の固定接点2aと固定接点2bの間に可動接点1a、可動接点1bの揺動方向の−z方向に突出しベース11の一部に設けられた嵌合用穴8に嵌合する圧入固定部6を設けている。また、固定接点3a、固定接点3bの設置位置を調整するために、基板部5の固定接点3aと固定接点3bの間に可動接点1a、可動接点1bの揺動方向の−z方向に突出しベース11の一部に設けられた嵌合用穴9に嵌合する圧入固定部7を設けている。
【0016】
上記図1および図2は電磁ブロック12a、電磁ブロック12bの励磁電流が0であり、可動接点1a、可動接点1bが可動ばねの力によりそれぞれ固定接点2a、固定接点2bに接触している状態を示しており、励磁電流を流すことによってそれぞれ下側に揺動して固定接点3a、固定接点3bに接触する。
【0017】
図2において、固定接点2aと固定接点3aおよび固定接点2bと固定接点3bの間隔は通常1mm程度、可動接点1a、可動接点1bと開放された状態における各固定接点との間隔は0.2〜0.5mm程度であり、それらの間隔はその間隔より1桁小さい精度で設定する必要がある。さらに可動接点1aと可動接点1bの製造上の位置のばらつきも考慮する必要があることから、従来の電磁継電器では上述のように高精度な部品の加工、または完成後の調整が必要とされた。
【0018】
一方、本実施例では、固定接点2aと固定接点2bの位置、すなわちベース11の底部からの高さ、即ち固定接点2aと固定接点2bのそれぞれの位置a1,a2は、常閉固定端子14の組み立て時に圧入固定部6のベース11に設けた嵌合用穴8への圧入量を調整することにより最適な位置に調整することができる。
【0019】
ここで、圧入固定部6と嵌合用穴8の形状は圧入する際に基板部4の一端(付け根の折り曲げ部分)を中心とする回転モーメントがかかっても固定状態に影響を及ぼさないように、かつ圧入後安定な固定状態が保たれるように考慮され、例えば圧入固定部6の先端部分には図中にあるような突起等を設けてもよい。また、固定接点位置などの調整後、最終的に常閉固定端子14はベース11にエポキシ等で接着固定され、調整された状態で強固に固定される。
【0020】
また同様に、本実施例では固定接点3aと固定接点3bの位置、すなわちベース11の底部からの高さb1,b2は、常開固定端子15の組み立て時に圧入固定部7のベース11に設けた嵌合用穴9への圧入量を調整することにより最適な位置に調整することができる。固定接点位置などの調整後、最終的に常開固定端子15はベース11にエポキシ等で接着固定され、調整された状態で強固に固定される。
【0021】
本実施例の電磁継電器の組み立てにおいて、固定接点2aの位置a1と固定接点2bの位置a2または固定接点3aの位置b1と固定接点3bの位置b2の各固定位置を同時に高精度に調整するために圧入固定部6および圧入固定部7を圧入するための押し込み治具を用いることができる。この押し込み治具の先端部の一例の側面図を図3に示す。圧入固定部6または圧入固定部7を圧入する際に基板部4または基板部5を押す押し込み治具の先端部を21,22のように分割する構造とする。例えば図2において基板部4を押す場合、先端部21は基板部4の左端部を先端部22は右端部を押すように先端部の間隔dを設定して当てることにより、先端部の段差Δaに相当する回転モーメントがかかり圧入される。この段差Δaを最適に設定することにより固定接点2aの位置a1、固定接点2bの位置a2の位置を調整することができる。
【0022】
基板部5を押す際にも、例えば先端部21が圧入固定部7の左側を、先端部22が圧入固定部7の右側に当たるように間隔dを設定し、最適な段差Δbを設定して押すことにより固定接点3aの位置b1、固定接点3bの位置b2の位置を調整できる。押す際の回転モーメントが必要無い場合は、ΔaまたはΔbは0として圧入を行うことになる。
【0023】
上記のように本発明によれば、固定端子その他の部品の加工精度を従来ほど高くしなくても組み込み段階で安定した固定端子の位置精度を得ることができ、最終工程での調整が不要な双子型の電磁継電器が得られる。
【0024】
なお、本発明において使用する電磁ブロック、可動接点、固定接点、基板部、固定端子、ベース、圧入固定部の形状、配置などは上記実施例に限定されるものではないことはいうまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0025】
【図1】本発明による電磁継電器の一実施例を示す斜視図。
【図2】本発明による電磁継電器の一実施例を示す図であり、図1のy方向から見た側面図。
【図3】本実施例の電磁継電器の組み立てにおいて使用する押し込み治具の先端部の一例の側面図。
【符号の説明】
【0026】
11 ベース
12a,12b 電磁ブロック
13a,13b 可動接点アッセイ
1a,1b 可動接点
2a,2b,3a,3b 固定接点
4,5 基板部
14 常閉固定端子
15 常開固定端子
6,7 圧入固定部
8,9 嵌合用穴
a1 固定接点2aの位置
a2 固定接点2bの位置
b1 固定接点3aの位置
b2 固定接点3bの位置
21,22 先端部

【特許請求の範囲】
【請求項1】
コイルの励磁電流によって上下に揺動する可動接点を有した2つの電磁ブロックが前記可動接点の揺動中心側を揃えて横一列に並設され、前記可動接点の上方に配置され前記可動接点と対応した2つの固定接点が設置された基板部を有する第一の固定端子と、前記可動接点の下方に配置され前記可動接点と対応した2つの固定接点が設置された基板部を有する第二の固定端子と、前記2つの電磁ブロックと前記第一及び第二の固定端子を保持するベースとからなる双子型の電磁継電器において、前記固定接点の設置位置を調整するために、前記第一または第二の固定端子の少なくとも1つの前記基板部の一部に前記可動接点の揺動方向の前記ベース側に突出し前記ベースの一部に嵌合する圧入固定部を設けたことを特徴とする電磁継電器。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate


【公開番号】特開2007−207601(P2007−207601A)
【公開日】平成19年8月16日(2007.8.16)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−25681(P2006−25681)
【出願日】平成18年2月2日(2006.2.2)
【出願人】(000134257)NECトーキン株式会社 (1,832)