説明

靴および靴の補修材

【課題】 O脚の矯正、靴の中での足の移動を防ぎ、靴と足との一体感の向上、靴の型崩れの防止と、型崩れした際の再成、歩行時の効率的な体重移動の実現、そのための靴の提供、既存の靴にそれらの効果を得られるようにするための靴補修材の提供。
【解決手段】 靴の底に一定の傾斜を設け、歩行時の体重移動を矯正し、以て、歩行時の効率的体重移動の実現、O脚の矯正、健康の増進を図る。また、既存の靴に使用する補修材を提供することにより、安価に、また、デザイン的に使用者の好みの靴でその効果を得られる様にする。 靴の内部の踵部分及び、中足部分に熱により成型可能な補強材を設け横加重を受け、以て、靴の型崩れの防止を図り、又、体重の横移動を是正する事により、歩行時の体重移動を是正し、以て、健康の増進を図る。また、既存の靴に使用する補強材を提供することにより、安価に、また、デザイン的に使用者の好みの靴でその効果を得られる様にする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【001】
本発明は使用者の正しい体重移動による歩行を促し、以て、O脚の矯正、健康増進に関する。靴の踵部分及び中足部分を使用者の足に合わせて使用者自身が成型可能にすることにより靴と足との一体感を高め、又、型崩れを防止することに関する。
【背景技術】
【002】
靴の底に一定の傾斜、又は、形態を設けO脚の矯正を図る靴、又は、靴の中敷がある。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【003】
靴の底に一定の傾斜を設けO脚の矯正を図る靴があるが、その使用により部分的に加重がかかり健康を害する事があるので、その害の是正。また、O脚の人は外側に加重がかかるため、靴全体が外側に広がり型崩れするでその防止。靴と足との一体感の向上。歩行時の効率的な体重移動の実現。
また、その様な装置のある靴または、靴の中敷があるが、靴はそのデザインが限られるため、使用者の好みのものを選ぶことができない。中敷は利用した場合靴がきつくなり履き辛くなる事がある、その様な害を是正する靴の補修材を提供する事。
【課題を解決するための手段】
【004】
靴の底に一定の傾斜を設ける。背景技術としてある物は踵部分から傾斜のある物があるがその場合足を挫く事がある、また踵部分から内側に加重がかかると足首部分の骨に無理な加重がかかる為、健康を害する事がある。そこで、本発明は踵部分は水平にし、つま先親指方向に徐々に傾斜をつける。この傾斜により踵部は水平に接地し、つま先親指方向へ徐々に体重が移動する効率的な体重移動が実現する。又、踵部分の接地面は等耐久性の高い素材とし、面取りをし接地時の踵への負担を軽減させる。また、靴の踵を包む部分、中足部分をEVA樹脂等の熱により成型可能な素材で補強し、使用者自身の足に合う様に成型し、靴の型崩れを防止し、又、靴と足との一体感を向上させ靴の中で足が横に移動することを予防する。以上の様な形態を持つ靴を提供すると同時に、既存の靴に装着する事により、同程度の効能が得られる靴の補修材を提供する。
【発明の効果】
【005】
上述の様に、本発明を使用する事により、歩行時、又は、立ち姿勢の時、内側、踵よりつま先親指方向に加重がかかる為、O脚の是正、予防になる。歩行時には効率のよい体重移動が出来る。靴の中で足が動くことを防ぎ靴と足との一体感を高める。又、背景技術で記される従来の物より踵への負担を減らし、又、踵、及び、中足を包む部分を補強する事により靴本体の型崩れを予防し型崩れした際にも使用者自身が再成できる。さらに、その様な装置のある靴本体を提供すると同時に、既存の靴に装着する事により、同程度の効果が得られる靴の補修材を提供する事により、使用者の好みに合った靴で効果を安価に得ることが出来る。又、既存の靴の耐久性自体を高める。補修材は、踵及び、中足部分は靴のデザインを変えない為に、靴の内側部分に装着する物だが、耐久性の高い素材で薄く作り、装着する事により窮屈になる事を防ぐ。靴底になる補修材は踵部分面取りし、従来品より踵への負担を軽減する。又、靴の底、つまり靴の外側に装着する為、中敷等の従来品の様に窮屈になる事がない。
【発明を実施するための最良の形態】
【006】
以下、本発明の実施の形態を図1〜図5に基ついて説明する。又、本発明は左右対称なので、左足に使用する場合の図面で説明する。
【図面の簡単な説明】
【図1】写真1/本発明各面図(請求項2)1−1下、1−2上、1−3前、1−4後、1−5右(内側)、1−6左(外側)からの撮影 1−3/外側から内側へ低くなっている。1−4/踵の接地部分に丸みをもたせる。
【図2】写真2/本発明各面図(請求項1及び2の使用例)2−1後、2−2下、2−3右(内側)、2−4左(外側)、2−5前からの撮影 2−3・2−4/外側から内側へ低くなっている。2−5/外側から内側へ低くなっている。
【図3】写真3/本発明各面図(請求項3及び4)3−1上、3−2左(外側)、3−3前、3−4後、3−5下、3−6下からの撮影 3−1/踵部分、中足部分を包む形状。
【図4】写真4/請求項3及び4の使用例 4−1踵・中足部右(内側)、4−2踵・中足部右(内側)、4−3中足部上からの撮影 熱によって柔らかくなった補強材を適度に冷ましてから、使用者の足に合うよう密着させ成型する。その後冷却し型を固定させる。
【図5】本発明により促される効果の説明図 5−1 従来の靴で歩行していると黒線で示した様に踵外側から接地しつま先小指方向へ体重移動していく事がある。この歩行方法はO脚になり易く、O脚の症状を悪化させる事がある。又、体重を外側に逃がしながら前に進むので効率が悪い歩行方法と言える。5−2 従来の靴で黒棒で示した様に足のほぼ中心に真横に軸を設け、一本歯の下駄の足を短くしたような履物がある。歩くときに、丁度、シーソーの様な体重移動になる。これは体重移動を真っ直ぐ中心にする作用があるが、歩行に慣れる必要があり、また歩行中、躓き易い恐れがある。形状的にも特異な物なので、その使用に制限があると思います。また、この他にも、O脚防止、O脚是正目的の靴、歩行方法、歩行時の体重移動の改善目的の靴が幾つかあるが、デザインが限られ使用者の好みに合う物を探す事は難しい。5−3 本発明の請求項1及び2の靴、又は、靴の補修材を設置した靴を使用すると、黒線で示した様に、踵から接地しつま先親指方向へ体重移動がされる、この歩行方法はO脚になり難く、O脚の是正を期待出来る。体重移動を外側に分散させず前方へ集中させる事が出来るので効率が良い歩行方法と言える。又、補修材として提供することにより、使用者の好みの靴に設置し使用することが出来る。5−4 従来の靴で歩行していると靴の中で足が左右に移動し靴の型崩れを起しやすい。又、加重を左右に逃がしながら前に進むので効率が悪い歩行方法と言える。5−5 本発明の請求項3及び4の靴、又は、靴の補修材を設置した靴を使用すると踵及び中足部分を固定することにより、靴の型崩れを防ぎ、型崩れを起こしても容易に再生することが出来る。又、足が固定され、靴の中で足の横移動が軽減され更に本発明請求項1及び2を使用するとO脚になり難く、O脚の是正を期待出来る。加重のいどうを左右に分散させず前方へ集中させる事が出来るので効率が良い歩行方法と言える。又、補修材として提供することにより、使用者の好みの靴に設置し使用することが出来る。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
靴の底に一定の傾斜を設け、歩行時の体重移動の矯正、O脚の矯正を図れる靴。
【請求項2】
既存の靴に使用する為の一定の傾斜を設けた靴底の補修材を提供することにより、安価に、また、デザイン的に使用者の好みの靴で歩行時の体重移動、O脚の矯正を図れる様にする。
【請求項3】
靴の踵部分及び、中足部に熱により成型可能な樹脂で出来た補強材を内造し、使用者自身が自分の足に合わせ型をつくり靴と足との一体感を高め、又、型崩れを防止し、型崩れした際にも、再生の出来る靴。
【請求項4】
靴の踵部分及び、中足部に使用する、熱により成型可能な樹脂で出来た補強材で、使用者自身が自分の足に合わせ型をつくり靴と足との一体感を高め、又、型崩れを防止し、型崩れした際にも、再生の出来る様にする為の補修材。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2007−283072(P2007−283072A)
【公開日】平成19年11月1日(2007.11.1)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−139496(P2006−139496)
【出願日】平成18年4月17日(2006.4.17)
【出願人】(504439517)
【Fターム(参考)】