説明

靴紐緩め具

【課題】 紐の付いたスポーツ靴などに、交差紐具本体に交差軸凹部を備えた靴紐緩め具を提供する。
【解決手段】 平型交差紐緩め具本体の中央部に交差軸凹部を設け、平型交差紐緩め具本体の左右側面部にスライドカバー差込溝部を備え表示付きスライドカバー部を嵌脱できるように、スライドカバー差込溝部を設けた右軸受け部とスライドカバー差込溝部を設けた左軸受け部を設け、右軸受け部と左軸受け部に軸凸挿入筒孔部を設け、軸凸部と噛合せ部を備えた紐通し右軸受け部と紐通し左軸受け部の軸凸部にウレタンリングを環装し、軸凸挿入筒孔部内にスプリングを挿通し、軸凸挿入筒孔部に設けたスプリング内に軸凸部を挿通するように設け、その紐通し右軸受け部と紐通し左軸受け部が開閉できるようにしたことを特徴とする靴紐緩め具である。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、交差紐具本体に交差軸凹部を設けた靴紐緩め具に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来、靴紐を締めるための締具はあった。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
そのために、次のような問題点があった。
(イ)運動などをした後に、靴からくる足疲労から一刻も早く、足の負担を軽減する為、靴を脱ぎたいときに、締め過ぎた紐付き靴の紐を緩めるには手間がかかった、また、ほどけにくいこときもあり容易に靴が脱げにくいと精神的にも疲れを増長するなどの問題も生じることもあった。
(ロ)激しく動くスポーツ靴は特に、使用時は足首と靴の締める強度が緩まないように、靴紐をしっかり締め過ぎることが多く、使用時に足に様々な事故を含む問題を生じた時、容易に靴を脱ぐことができないのが現状であった。
(ハ)同じような、靴を履いている為、他人との靴の差別化ができないなどの問題があった。
本発明は、これらの問題点を解決する為になされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
平型交差紐緩め具本体の中央部に交差軸凹部を設け、平型交差紐緩め具本体の左右側面部にスライドカバー差込溝部を備え表示付きスライドカバー部を嵌脱できるように、スライドカバー差込溝部を設けた右軸受け部とスライドカバー差込溝部を設けた左軸受け部を設ける。
右軸受け部と左軸受け部に軸凸挿入筒孔部を設け、軸凸部と噛合せ部を備えた紐通し右軸受け部と紐通し左軸受け部の軸凸部にウレタンリングを環装し、軸凸挿入筒孔部内にスプリングを挿通し、軸凸挿入筒孔部に設けたスプリング内に軸凸部を挿通するように設ける。
その紐通し右軸受け部と紐通し左軸受け部が開閉できるようにする。以上を特徴とする靴紐緩め具である。
【発明の効果】
【0005】
交差紐緩め具本体の側面等を摘まみ上げるよう上方に引きあげると、交差した靴紐の摩擦係数が軽減せし得る為に容易に靴紐が緩む、ゆえにスピーディーに靴から足が脱却でき、靴からの足への負担が軽減されるので、靴紐を簡易に緩めることができることは、足の疲労負担の解放にもつながりその効果は大である。
【0006】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
(イ)平型交差紐緩め具本体(1)の中央部に交差軸凹部(2)を設け、平型交差紐緩め具本体(1)の左右側面部にスライドカバー差込溝部(7)を備えた表示付きスライドカバー部(8)を嵌脱できるように、スライドカバー差込溝部(7)を設けた右軸受け部(3)とスライドカバー差込溝部(7)を設けた左軸受け部(4)を設ける。
(ロ)右軸受け部(3)と左軸受け部(4)に軸凸挿入筒孔部(11)を設け、軸凸部(10)と噛合せ部(14)を備えた紐通し右軸受け部(5)と紐通し左軸受け部(6)の軸凸部(10)にウレタンリング(13)を環装し、軸凸挿入筒孔部(11)にスプリング(12)を挿通し、軸凸挿入筒孔部(11)に設けたスプリング(12)に軸凸部(10)を挿通するように設ける。
本発明は以上のような構成で、これを使用するときは、紐通し右軸受け部(5)と紐通し左軸受け部(6)から靴紐(16)を通し、交差軸凹部(2)に靴紐(16)が交差するように、紐通し孔(15)に通し、平型交差紐緩め具本体(1)に表示付きスライドカバー部(8)を挿着する。
靴紐(16)を緩めるときは、靴紐(16)に設けられた数個の平型交差紐緩め具本体(1)側面を親指と人指し指等でつまみ上げると、交差軸凹部(2)に交差した靴紐(16)が交差軸凹部(2)の凹部に因ってきて靴紐(16)の支点が容易に集まり、平型交差紐緩め具本体(1)を持ち上げるときに交差した靴紐(16)の摩擦係数が軽減せし得る為に、靴紐(16)が上部に緩むように伸びあげると英文字「n」のようなトンネル形状のが出来、その結果靴の締め付けが緩み、靴(26)から足が容易に脱却することができる。
また図5に示すように、平型交差紐緩め具本体(1)の代わりに指輪型交差紐緩め具本体(17)に交差軸凹部(2)備えた軸受け部(19)を設け指輪型交差紐緩め具本体(17)に紐通し開閉軸部(18)を設け、指輪型交差紐緩め具本体(17)の両側面に側面偏平摘み部(20)(20)を設けてもよい。
また図7に示すように、平型交差紐緩め具本体(1)の代わりに帯輪型交差紐緩め具本体(22)の左右に交差軸凹部(2)と金具留め部(24)を備えた金具孔付き軸受け部(25)を設け、平型交差紐緩め具本体(1)に設けた紐通し右軸受け部(5)と紐通し左軸受け部(6)の代わりに紐通し開閉金具部(23)と金具留め部(24)を設け嵌脱してもよい。
帯輪型交差紐緩め具本体(22)を親指と人指し指等でつまみ上げると、交差軸凹部(2)に交差した靴紐(16)が交差軸凹部(2)の凹部に因ってきて、靴紐(16)の支点が中央に集まり、交差紐緩め具本体を持ち上げるときに交差した靴紐(16)の摩擦係数が軽減せし得る為、靴紐(16)が上部に緩むように伸びあがりやすくなり、紐がトンネル形状もなりその結果靴の締め付けが容易に緩み、靴(26)から足が容易に脱却することができる。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の平型本体斜視図
【図2】 本発明の表示付きカバー部を示す斜視図
【図3】 本発明の平型本体一部切り欠いた拡大側面図
【図4】 本発明の実施例を示す斜視図
【図5】 本発明の他の実施例を示す指輪型本体斜視図
【図6】 本発明の指輪型本体一部切り欠いた拡大側面図
【図7】 本発明の他の実施例を示す帯型本体斜視図
【図8】 本発明の実施例を示す写真斜視図
【図9】 本発明の実施例を示す写真斜視図
【図10】 本発明の実施例を示す写真斜視図
【符号の説明】
【0008】
1 平型交差紐緩め具本体
2 交差軸凹部
3 右軸受け部
4 左軸受け部
5 紐通し右軸受け部
6 紐通し左軸受け部
7 スライドカバー差込溝部
8 表示付きスライドカバー部
9 スライドカバー差込部
10 軸凸部
11 軸凸挿入筒孔部
12 スプリング
13 ウレタンリング
14 噛合せ部
15 紐通し孔
16 靴紐
17 指輪型交差紐緩め具本体
18 紐通し開閉軸部
19 軸受け部
20 側面偏平摘み部
21 軸噛合せ部
22 帯輪型交差紐緩め具本体
23 紐通し開閉金具部
24 金具留め部
25 金具孔付き軸受け部
26 靴
27 表示絵付き指輪型交差紐緩め具

【特許請求の範囲】
【請求項1】
平型交差紐緩め具本体の中央部に交差軸凹部を設け、平型交差紐緩め具本体の左右側面部にスライドカバー差込溝部を備え表示付きスライドカバー部を嵌脱できるように、スライドカバー差込溝部を設けた右軸受け部とスライドカバー差込溝部を設けた左軸受け部を設け、右軸受け部と左軸受け部に軸凸挿入筒孔部を設け、軸凸部と噛合せ部を備えた紐通し右軸受け部と紐通し左軸受け部の軸凸部にウレタンリングを環装し、軸凸挿入筒孔部内にスプリングを挿通し、軸凸挿入筒孔部に設けたスプリング内に軸凸部を挿通するように設け、紐通し右軸受け部と紐通し左軸受け部が開閉できるようにしたことを特徴とする靴紐緩め具。
【請求項2】
側面偏平摘み部を備えた指輪型交差紐緩め具本体に交差軸凹部と噛合せ部を備えた軸受け部を設け、紐通し開閉軸部の軸凸部にウレタンリングを環装し、指輪型交差紐緩め具本体に備えた軸凸挿入筒孔部内にスプリングを挿通し、軸凸挿入筒孔部に設けたスプリングに軸凸部を挿通するように設け、紐通し開閉軸部が開閉できるようにしたことを特徴とする靴紐緩め具。
【請求項3】
帯輪型交差紐緩め具本体左右に交差軸凹部と金具留め部を備えた金具孔付き軸受け部を設け、金具孔付き軸受け部に紐通し開閉金具部を設けたことを特徴とする靴紐緩め具。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate


【公開番号】特開2008−161620(P2008−161620A)
【公開日】平成20年7月17日(2008.7.17)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−357491(P2006−357491)
【出願日】平成18年12月27日(2006.12.27)
【出願人】(304029125)
【Fターム(参考)】