説明

靴製造キット

【課題】 コスト高を招来することなく、ユーザ自身が足の大きさや幅に応じて自分の好みにあった靴を製造できるようにした靴製造キットを提供する。
【解決手段】 異なる大きさ及び横幅を有する複数の中から選ばれた本底、胴、甲被及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、上端縁及び下端縁に固定用の挿通穴が形成され、本底の外周縁に固定される複数の胴と、外周縁に固定用の挿通穴が形成され、胴の上端縁に固定される複数の甲被と、本底上に載置される複数の中底と、選択された本底下端縁の挿通穴と胴下端縁の挿通穴及び胴上端縁の挿通穴と甲被外周縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメあるいは樹脂リベット頭部の熱溶着によって本底の下端縁と胴の下端縁及び胴の上端縁と甲被の外周縁とを相互に固定する固定具と、を備えた。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は靴製造キットに関し、特にコスト高を招来することなく、ユーザ自身が足の大きさや幅に応じ、さらに必要に応じて自分の好みにあった靴を製造できるようにしたキットに関する。
【背景技術】
【0002】
従来、ユーザが靴を購入する場合、既製品から足の大きさと足幅、及び材料や色合いなどの好みにあった靴を選んで購入することが一般的に行われている。
【0003】
他方、ユーザの足を3次元測定機を用い、足型を採取し、あるいはCADデータを利用することにより、足を採形・採寸しこれに基づいて靴の本底、胴、甲被、中底などの構成部材を作製し、これらを相互に接着し縫合し釘止めなどをすることにより、ユーザの足にピッタリとフィットする靴を製造するようにした、オーダーメイド方式が知られている(特許文献1、特許文献2、特許文献3)。
【先行技術文献】
【特許文献】
【0004】
【特許文献1】特開2006−167071号公報
【特許文献2】特開2003−52416号公報
【特許文献3】特開平09−276005号公報
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
しかし、既製品の靴では足の大きさや幅及び自分の好みにあった靴を探すのが煩わしいばかりでなく、大きさや幅、好みにあう靴がないこともあった。
【0006】
また、オーダーメイド方式では足の大きさや幅及び自分の好みにあった靴を得ることができるが、出来上がるまでに時間がかかるばかりでなく、既製品に比してコスト高になるという問題があった。
【0007】
本発明はかかる問題に鑑み、コスト高を招来することなく、ユーザ自身が足の大きさや幅に応じ、さらに必要に応じて自分の好みにあった靴を製造できるようにした靴製造キットを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0008】
そこで、本発明に係る靴製造キットは、複数の中から選ばれた本底、胴、甲被及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、異なる大きさ及び横幅を有し、上端縁及び下端縁に固定用の挿通穴が形成され、上記本底の外周縁に固定される複数の胴と、異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成され、上記胴の上端縁に固定される複数の甲被と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、すくい針と糸、リベット又は樹脂リベットからなり、選択された上記本底下端縁の挿通穴と胴下端縁の挿通穴及び胴上端縁の挿通穴と甲被外周縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメあるいは樹脂リベット頭部の熱溶着によって上記本底の下端縁と胴の下端縁及び上記胴の上端縁と甲被の外周縁とを相互に固定する固定具と、を備えたことを特徴とする。
【0009】
本発明の特徴の1つは複数の本底、胴、甲被及び中底の中からユーザの足の大きさと横幅に応じたものを選択して組合せ、予めあけておいた挿通穴にすくい針で糸を挿通して縫合し、リベットを挿通してカシメるか、又は樹脂リベットを挿通してその頭部を熱溶着することによって相互に固定するようにした点にある。
【0010】
これにより、ユーザの足の大きさや横幅にピッタリとあった靴をユーザ自身が簡単に製作することができ、しかも従来のオーダーメイドのように入手できるまでに時間がかかることはなく、又コスト高になることもない。
【0011】
本底と胴、甲被と胴とは糸やリベットを挿通して固定するのではなく、予め本底と胴、胴と甲被のいずれか一方に樹脂リベットを一体的に形成しておき、他方の挿通穴を挿通した樹脂リベットの頭部を溶着して固定するようにしてもよい。
【0012】
本発明に係る靴製造キットは、複数の中から選ばれた本底、胴、甲被及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、異なる大きさ及び横幅を有する複数の本底と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底に固定される複数の胴と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記胴に固定される複数の甲被と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、上記本底の外周縁と胴の下端縁のいずれか一方及び上記胴の上端縁と甲被のいずれか一方に形成される挿通穴と、上記本底の外周縁と胴の下端縁のいずれか他方及び上記胴の上端縁と甲被のいずれか他方に形成され、上記一方に挿通穴に挿通され、頭部が溶着されることによって上記本底と胴及び上記胴と甲被を相互に固定する樹脂リベットと、を備えたことを特徴とする。
【0013】
リベットや糸によって固定すると、十分な強度を得られるが、更に大きな強度が必要な場合には接着剤で接着するのがよい。すなわち、本底、胴、甲被の縫合又は固定すべき箇所には熱活性化する接着剤を塗布し、熱風にて接着するのがよい。
【0014】
熱活性化する接着剤は靴の使用中に活性化して接着が剥がれるのは好ましくないので、靴の使用中に達する高温度を超える温度で活性化する接着剤がよい。この熱活性化する接着には例えばポリウレタン系樹脂接着剤やポリエステル系樹脂接着剤などの熱可塑性樹脂接着剤を採用することができる。ポリウレタン系樹脂接着剤を用いる場合、有姿を100重量部としたとき、ポリウレタン樹脂15〜25重量部、トルエン30〜40重量部、メチルエチルケトン20〜30重量部、酢酸エチル20〜30重量部、塩化メチル5〜15重量部の組成の樹脂を使用することができる。
【0015】
また、接着すべき一方に熱活性化する接着剤を塗布したとき、他方に接着剤と親和性のあるプライマーを塗布するのが好ましい。この場合、プライマーには親和性を高めるために、使用する熱活性化接着剤を分散するのがよい。例えば、熱活性化接着剤がポリウレタン系樹脂の場合、有姿を100重量部としたとき、トルエン15〜25重量部、メチルエチルケトン60〜70重量部、ジメチルフォルムアマイド1〜10重量部、ポリウレタン樹脂1〜10重量部の組成のプライマー樹脂を使用することができる。
【0016】
胴や甲被にはユーザの嗜好に合うように、同一の大きさ及び横幅について異なる模様を形成し、あるいは異なる色彩を着色し、ユーザが好みの模様や色彩を選択できるようにするのが好ましい。
【0017】
また、上記では甲被を備えた靴について説明したが、本発明は甲被のないタイプの靴にも適用できる。
【0018】
本発明に係る靴製造キットは、複数の中から選ばれた本底、外胴、中胴及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、異なる大きさ及び横幅を有し、上部には複数の連結片部が上方に延びて形成され、下端縁に固定用の挿通穴が形成され、上記本底に固定される複数の外胴と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記外胴内に差し込まれる中胴と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、上記本底下端縁の挿通穴と外胴下端縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメ又は樹脂リベット頭部の熱溶着によって上記本底の下端縁と胴の下端縁を相互に固定するすくい針と糸、リベット又は樹脂リベットと、中胴の外表面に一体的に形成され上記外胴の挿通穴に挿通して頭部が熱溶着されることによって外胴と中胴とを相互に連結する樹脂リベットと、を備えたことを特徴とする。
【0019】
また、本発明に係る靴製造キットは、複数の中から選ばれた本底、外胴、中胴及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、異なる大きさ及び横幅を有し、上部には複数のベルト部が横幅方向に延びて形成され、下端縁に固定用の挿通穴が形成され、上記本底に固定される複数の外胴と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記外胴内に差し込まれる中胴と、異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、すくい針と糸、リベット又は樹脂リベットからなり、上記本底下端縁の挿通穴と外胴下端縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメ又は樹脂リベット頭部の熱溶着によって上記本底の下端縁と外胴の下端縁とを相互に固定する連結具と、を備えたことを特徴とする。
【0020】
強度が必要な場合には本底と外胴の縫合又は固定すべき箇所、及び外胴と中胴との重畳される箇所には熱活性化する接着剤を塗布し、熱風にて接着するのがよい。
【0021】
外胴や中胴には同一の大きさ及び横幅について異なる模様を形成し、異なる色彩を着色し、ユーザが好みの模様や色彩を選択できるようにするのが好ましい。
【0022】
靴の素材については特に限定されず、天然皮革、合成皮革、合成樹脂、織布、ゴムなど、公知の材料を採用することができる。
【0023】
さらに、本発明に係る靴製造キットは、複数の中から選ばれた本底と胴を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、異なる大きさ及び横幅を有し、上縁外側に複数の固定用ループが上縁に沿って取付けられた複数の本底と、異なる大きさ及び横幅を有し、下縁内側に複数の小鉤が下縁に沿って取付けられ、上記小鉤が上記ループに引っ掛けられることによって上記本底に固定される複数の胴と、を備えたことを特徴とする。
【図面の簡単な説明】
【0024】
【図1】本発明に係る靴製造キットの好ましい実施形態の製造方法を模式的に示す図である。
【図2】上記実施形態において用いられるすくい針と糸を示す図である。
【図3】上記実施形態において用いられるリベットと作業台を示す図である。
【図4】第2の実施形態を示す図である。
【図5】第3の実施形態を示す図である。
【図6】第4の実施形態を示す図である。
【図7】第5の実施形態を示す図である。
【発明を実施するための形態】
【0025】
以下、本発明の実施例を図面に示す具体例に基づいて詳細に説明する。図1及び図2は本発明に係る靴製造キットの好ましい実施形態を示す。図において、靴製造キットは大きさ及び横幅の異なる複数の本底10、大きさ及び横幅の異なる複数の胴20、大きさ及び横幅の異なる複数の甲被30、大きさ及び横幅の異なる複数の中底40、すくい針51と糸52からなる連結具50の組合せで構成されている。
【0026】
本底10はゴム、合成皮革又は合成樹脂材料を用いて製作され、その外周縁には挿通穴11が外周方向に所定の間隔をあけて形成されている。
【0027】
胴20は天然皮革、合成皮革、織布、合成樹脂材料を用い又はこれらを組み合わせて製作され、胴20の下端縁には挿通穴21がほぼ全周にわたって間隔をあけて形成されている。胴20の上端縁の足の差し込み部分を除く部分には挿通穴22が間隔をあけて形成されている。なお、胴20の上端縁には図示しないが紐穴が形成されている。
【0028】
胴20の外表面には図示しないが、同一の大きさ及び横幅であっても種々な模様が描かれ、あるいは着色されている。したがって、胴20は異なる大きさと横幅、同一の大きさと横幅であっても異なる模様又は色彩のものが用意されている。なお、模様はパッチを貼り付けることによって形成するが、着色によって形成してもよい。
【0029】
甲被30は天然皮革、合成皮革、織布、合成樹脂材料を用い又はこれらを組み合わせて製作され、甲被30の外周縁には挿通穴31が間隔をあけて形成されている。この甲被30の外表面には図示しないが、同一の大きさ及び横幅であっても種々な模様が描かれ、あるいは着色されている。したがって、甲被30は異なる大きさと横幅、同一の大きさと横幅であっても異なる模様又は色彩のものが用意されている。なお、模様はパッチを貼り付けることによって形成するが、着色によって形成してもよい。
【0030】
中底40は天然皮革、合成皮革、織布、合成樹脂材料を用い又はこれらを組み合わせて製作されている。
【0031】
ユーザが好みの靴を製造する場合、自分の足に合う大きさ及び横幅の本底10、胴20、甲被30及び中底40、胴20及び甲被30については好みの模様又は色彩のものを選択する。
【0032】
次に、すくい糸51の糸穴に糸52を通し、本底10の外周縁に胴20の下端縁を重ね、両者の挿通穴11、21に次々とすくい針51を通していき、糸52を通して本底10の外周縁と胴20の下端縁を縫合する。すくい針51による縫合の仕方は通常の靴の縫合の仕方によるが、ユーザがその仕方を理解できるように図面などで説明するのがよい。
【0033】
同様に、甲被30の外周縁を胴20の上端縁に重ね、両者の挿通穴22、31に次々とすくい針51を通していき、糸52を通して胴20の上端縁と甲被30の外周縁を縫合する。
【0034】
他方、選択した中底40に同一の大きさと横幅のカップインソールを重ねて本底10上に載せると、ユーザが好みの模様又は色彩と足にあった大きさと横幅の靴が直ぐに得られる。
【0035】
図3は第2の実施形態を示す。本例ではすくい針51と糸52に代え、金属製又は合成樹脂製のリベット53を用い、リベット53の一方を本底10、胴20及び甲被30の挿通穴11、21、22、31に挿通し、リベット53の他方を嵌め合せ、ポンチと作業台54によってリベット53をカシメることによって本底10と胴20及び胴20と甲被30を相互に固定するようにしている。
【0036】
図4は第3の実施形態を示し、図1ないし図2と同一符号は同一又は相当部分を示す。本例では胴20の下端縁には第1の実施形態の挿通穴21に代えて樹脂リベット23が一体的に形成されている。また、胴20の下端縁には挿通穴21に代えて樹脂リベット23が一体的に形成され、甲被30の外周縁には挿通穴31に代えて樹脂リベット32が一体的に形成されている。なお、胴20及び甲被30の主たる素材が合成皮革又は合成樹脂材料の場合には樹脂リベット23、32を一体形成するのがよく、天然皮革や織布の場合には樹脂リベット23、32の基部にプレートを設け、胴20及び甲被30に接着剤などによって固定するのがよい。
【0037】
本例では胴20の樹脂リベット23及び甲被30の樹脂リベット32を本底10の挿通穴11及び胴20の上端縁の挿通穴22に挿通し、樹脂リベット23、32の頭部(突き出た部分)を加熱治具などで加熱溶着させて固化させ、本底10、胴20、甲被30を相互に固定するようにしている。
【0038】
なお、上記の実施例では連結具に樹脂リベットを採用したが、締着ファスナー(マジックテープ(登録商標))を使用することもできる。
【0039】
図5は第4の実施形態を示す。本例では胴20と甲被30の組合せに代え、外胴60と中胴70との組合せとなっている。
【0040】
外胴60の下端縁と本底10の外周縁とは第1ないし第3の実施形態と同様に縫合、リベットのカシメ又は樹脂リベットの頭部溶着によって固定されている。外胴60には複数の連結片部61が上方に延びるように形成され、連結片部61の先端には挿通穴62が形成されている。
【0041】
他方、中胴70は連結片部61の挿通穴62に対応する位置に第3の実施形態と同様に一体形成又は接着などによって樹脂リベット71が一体的に形成されている。この中胴70は外胴60内に差し込まれ、樹脂リベット71が外胴60の挿通穴62に挿通され、その頭部(突き出た部分)を加熱治具などで加熱溶着させて固化させ、外胴60と中胴70が相互に固定されている。
【0042】
図6は第5の実施形態を示す。本例では外胴60には複数のベルト部63が横幅方向に延びて形成され、外胴60内には中胴70が差し込まれ、ベルト部63が保持されるようになっている。
【0043】
なお、ベルト部63と中胴70との間に締着ファスナー(マジックテープ(登録商標))を介在させ、ベルト部63と中胴70とを締着するようにしてもよい。
【0044】
また、本底10、胴20、甲被30の固定部分や重畳部分、本底10、外胴60及び中胴70の固定部分や重畳部分に熱活性化する接着剤を塗布し、熱風によって接着剤を活性化し、接着して強度をアップすることもできる。
【0045】
図7は第6の実施形態を示す。本例では甲被及び履口部を有する外胴100と本底110を組み合わせて靴を製造するようになっている。外胴100の下縁内面には複数の小鉤101が下縁に沿って全周にわたって取付けられ、本底の110の上縁外面には複数の固定用ループ111が上縁に沿って全周にわたって取付けられ、小鉤101をループ111に引っ掛けることによって外胴100を本底111に固定できるようになっている。
【0046】
本例では靴に足を入れると、甲被は本底111に対して地面とは反対に上に引っ張られる。小鉤101は本底110の側面に押しつけられ、上方に引っ張られる。したがって、本底110と外胴100とが外れる心配は少ない一方、靴を脱いだ場合には小鉤101をループ111から外すことができるようになる。
【符号の説明】
【0047】
10 本底
11 挿通穴
20 胴
21、22 挿通穴
23 樹脂リベット
30 甲被
31 挿通穴
32 樹脂リベット
40 中底
50 連結具
51 すくい針
52 糸
53 リベット
60 外胴
61 連結片部
62 挿通穴
70 中胴
71 樹脂リベット
100 外胴
101 小鉤
110 本底
111 固定用ループ


【特許請求の範囲】
【請求項1】
複数の中から選ばれた本底、胴、甲被及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、
異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上端縁及び下端縁に固定用の挿通穴が形成され、上記本底の外周縁に固定される複数の胴と、
異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成され、上記胴の上端縁に固定される複数の甲被と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、
すくい針と糸、リベット又は樹脂リベットからなり、選択された上記本底下端縁の挿通穴と胴下端縁の挿通穴及び胴上端縁の挿通穴と甲被外周縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメあるいは樹脂リベット頭部の熱溶着によって上記本底の下端縁と胴の下端縁及び上記胴の上端縁と甲被の外周縁とを相互に固定する固定具と、
を備えたことを特徴とする靴製造キット。
【請求項2】
複数の中から選ばれた本底、胴、甲被及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、
異なる大きさ及び横幅を有する複数の本底と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底に固定される複数の胴と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記胴に固定される複数の甲被と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、
上記本底の外周縁と胴の下端縁のいずれか一方及び上記胴の上端縁と甲被のいずれか一方に形成される挿通穴と、
上記本底の外周縁と胴の下端縁のいずれか他方及び上記胴の上端縁と甲被のいずれか他方に形成され、上記一方の挿通穴に挿通され、頭部が溶着されることによって上記本底と胴及び上記胴と甲被を相互に固定する樹脂リベットと、
を備えたことを特徴とする靴製造キット。
【請求項3】
上記本底、胴、甲被の縫合又は固定すべき箇所には熱活性化する接着剤が塗布され、熱風にて接着されるようになっている請求項1又は2記載の靴製造キット。
【請求項4】
上記胴及び/又は甲被には同一の大きさ及び横幅について異なる模様が形成され又は異なる色彩が着色されている請求項1又は2記載の靴製造キット。
【請求項5】
複数の中から選ばれた本底、外胴、中胴及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、
異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上部には複数の連結片部が上方に延びて形成され、下端縁に固定用の挿通穴が形成され、上記本底に固定される複数の外胴と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記外胴内に差し込まれる中胴と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、
上記本底下端縁の挿通穴と外胴下端縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメ又は樹脂リベット頭部の熱溶着によって上記本底の下端縁と胴の下端縁を相互に固定するすくい針と糸、リベット又は樹脂リベットと、
中胴の外表面に一体的に形成され上記外胴の挿通穴に挿通して頭部が熱溶着されることによって外胴と中胴とを相互に連結する樹脂リベットと、
を備えたことを特徴とする靴製造キット。
【請求項6】
複数の中から選ばれた本底、外胴、中胴及び中底を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、
異なる大きさ及び横幅を有し、外周縁に固定用の挿通穴が形成された複数の本底と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上部には複数のベルト部が横幅方向に延びて形成され、下端縁に固定用の挿通穴が形成され、上記本底に固定される複数の外胴と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記外胴内に差し込まれる中胴と、
異なる大きさ及び横幅を有し、上記本底上に載置される複数の中底と、
すくい針と糸、リベット又は樹脂リベットからなり、上記本底下端縁の挿通穴と外胴下端縁の挿通穴を挿通し、糸の縫合又はリベットのカシメ又は樹脂リベット頭部の熱溶着によって上記本底の下端縁と外胴の下端縁とを相互に固定する連結具と、
を備えたことを特徴とする靴製造キット。
【請求項7】
上記本底と外胴の縫合又は固定すべき箇所、及び外胴と中胴との重畳される箇所には熱活性化する接着剤が塗布され、熱風にて接着されるようになっている請求項5記載の靴製造キット。
【請求項8】
上記外胴及び/又は中胴には同一の大きさ及び横幅について異なる模様が形成され又は異なる色彩が着色されている請求項5記載の靴製造キット。
【請求項9】
複数の中から選ばれた本底と胴を組合せて靴を製造するようにした靴製造キットであって、
異なる大きさ及び横幅を有し、上縁外側に複数の固定用ループが上縁に沿って取付けられた複数の本底と、
異なる大きさ及び横幅を有し、下縁内側に複数の小鉤が下縁に沿って取付けられ、上記小鉤が上記ループに引っ掛けられることによって上記本底に固定される複数の胴と、
を備えたことを特徴とする靴製造キット。


【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate