説明

ETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置及び車両識別情報通知方法

【課題】入場門の交通誘導員や守衛が、一般道路を走る車両の中から入場門から入る工事用車両だけを容易且つ安全に識別する。
【解決手段】車両が特定場所内へ進入するための進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置と、上記取得したETC車載器の個体番号から、上記車両の車両識別情報を判別する判別装置と、上記車両識別情報を通知する通知装置とよりなり、上記判別装置は、上記ETC車載器の個体番号とその車両の車両識別情報とを対にして記憶した記憶部と、上記個体番号取得装置により取得されたETC車載器の個体番号と上記記憶部に記憶されたETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部とよりなり、上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、そのETC車載器の個体番号と対に記憶した車両識別情報を上記通知装置により通知する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明はETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置及び車両識別情報通知方法、特に、工事用車両等の関係車両に設置したETC車載器を利用して、工事現場などの進入口の交通誘導員又は守衛に上記関係車両の車体タイプなどの車両識別情報または車両の接近を通知することができる装置又は方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
都市部における工事現場は一般的に仮囲いで囲われており、工事用車両の進入口が一般道路に面して設けられ、工事用車両は一般道路を一般車両と混在して走行し、上記進入口から工事現場内に入場する。
【0003】
そして、上記進入口には、工事用車両の進入時の交通安全および入場管理を行うために交通誘導員や守衛が配置され、従来、上記交通誘導員や守衛に上記工事用車両の進入口への接近を通知するには以下の方法があった。
【0004】
a.工事用車両が進入口に接近中に方向指示器(ウインカーやハザード)を点滅させて進入の合図をする。
【0005】
b.携帯電話、無線機等の通信機器を用いて、進入口に接近中の工事用車両と交通誘導員や守衛とが交信する。
【0006】
c.工事用車両に専用の発信機を設置し、進入経路上に設置した専用受信機で工事用車両の接近を検知し、専用受信機に取り付けられた通信装置により交通誘導員や守衛に工事用車両の進入口への接近を通知する。
【0007】
d.工事用車両にGPS端末機を設置して、工事用車両の位置情報を管理用PCに転送し、この管理用PCからの工事用車両の位置情報から工事用車両の進入口への接近を判断し、交通誘導員や守衛に通知する。
【発明の概要】
【発明が解決しようとする課題】
【0008】
しかしながら、上記aの方法は、進入口に配置された交通誘導員や守衛が、一般道路を走行する通行車両を絶えず注視する必要がある。また、雨天時や夜間の視界性低下時や、通過大型車両の死角になった場合、工事用車両の発見が遅れることがある。
【0009】
また、上記bの方法は、通信機器を介した会話には、必要以上の情報交換が含まれ、情報伝達効率が低い。また、情報の精度低下がしばしば発生する。また、携帯電話は操作が面倒であり、無線機は設置に手間がかかる。
【0010】
また、上記cの方法は、専用受発信機の離隔距離性能や移動体検知性能などの要求事項に対して、使用機器の選択や開発が容易でない。また、そのような専用受発信機を選択し、または開発したとしても、発信機の工事用車両への設置に手間がかかる。
【0011】
また、上記dの方法は、車両の位置情報の管理には適しているが、工事用車両の接近を交通誘導員又は守衛に知らせる装置として使用するには、全体システムが大規模すぎる難点がある。また、GPS端末の工事用車両への設置に手間がかかる。
【0012】
本発明は上記の欠点を除くようにしたものである。
【課題を解決するための手段】
【0013】
本発明のETCを利用した車両識別情報通知装置は、車両が特定場所内へ進入するための進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置と、上記取得したETC車載器の個体番号から、上記車両の車両識別情報を判別する判別装置と、上記車両識別情報を通知する通知装置とよりなり、上記判別装置は、上記進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号とその車両の車両識別情報とを対にして記憶した記憶部と、上記個体番号取得装置により取得されたETC車載器の個体番号と上記記憶部に記憶されたETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部とよりなり、上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、そのETC車載器の個体番号と対に記憶した車両識別情報を上記通知装置により通知することを特徴とする。
【0014】
また、車両の接近を通知する通知装置を更に設け、上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、その車両の接近情報を上記車両の接近を通知する通知装置により通知することを特徴とする。
【0015】
また、本発明のETCを利用した車両接近通知装置は、車両が特定場所内へ進入するための進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置と、上記取得したETC車載器の個体番号から、上記進入口に進入する車両を判別する判別装置と、上記進入口の交通誘導員又は守衛に車両の接近を通知する通知装置とよりなり、上記判別装置は、上記進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号を記憶した記憶部と、上記個体番号取得装置により取得されたETC車載器の個体番号と上記記憶部に記憶されたETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部とよりなり、上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、その車両の接近情報を上記通知装置により通知することを特徴とする。
【0016】
また、ETCを利用した車両識別情報通知方法は、車両の車両識別情報を判別する判別装置に設けた記憶部に、車両が特定場所内へ進入するための進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号とその車両の車両識別情報を対にして記憶する工程と、ETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置により、上記進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する工程と、上記判別装置に設けた判別部により、上記取得したETC車載器の個体番号と上記記憶したETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する工程と、上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、そのETC車載器の個体番号と対に記憶した車両識別情報を通知装置により通知する工程とよりなることを特徴とする。
【0017】
また、ETCを利用した車両接近通知方法は、車両が特定場所内へ進入するための進入口に進入する車両を判別する判別装置に設けた記憶部に、上記進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号を記憶する工程と、ETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置により、上記進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する工程と、上記判別装置に設けた判別部により、上記取得したETC車載器の個体番号と上記記憶したETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する工程と、上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、車両の接近情報を通知装置により上記進入口の交通誘導員又は守衛に通知する工程と よりなることを特徴とする。
【発明の効果】
【0018】
本発明のETCを利用した車両識別情報通知装置及び車両識別情報通知方法によれば、交通誘導員又は守衛は、早期かつ確実に車両識別情報又は車両の接近を知ることができるので、安全かつ効率良く車両を誘導、或いは入場管理をすることができる。
【図面の簡単な説明】
【0019】
【図1】本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置の説明図である。
【図2】本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置の判別装置のブロック図である。
【図3】本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置の他の実施例の説明図である。
【図4】本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置の更に他の実施例の説明図である。
【図5】本発明のETCを利用した工事用車両等の車両接近通知装置の説明図である。
【発明を実施するための形態】
【0020】
以下図面によって本発明の実施例を説明する。
【実施例1】
【0021】
図1は本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置を示し、1は、例えば一般道路2沿いにある工事現場、病院、消防署、バスターミナル、配送センター等の特定場所、3は上記一般道路2から上記特定場所1内へ進入するための進入口、4は、上記一般道路2から進入口3を介して上記特定場所1内に進入する、例えば工事用車両、救急車、消防車、バス、配送車等の関係車両、5は上記一般道路2を走行する車両に設置されたETC車載器、6は、上記進入口3に配置され又は待機所などに待機した、上記進入口3の交通誘導員又は守衛7に上記進入口3に進入してくる関係車両4の車両識別情報を通知する、例えば、携帯電話などを含む無線機、音声スピーカー、モニタ、電光掲示板等の通知装置、8は、上記一般道路2の上流側の路側に設けた、上記進入口3から所望の距離離れた上記一般道路2の車線9を走行する車両に設置されたETC車載器5の個体番号を取得するDSRCアンテナなどの個体番号取得装置、10は、上記取得したETC車載器の個体番号から、上記車両の車両識別情報を判別する判別装置、11は、上記判別装置10に設けた、上記判別された車両識別情報を上記通知装置6に無線又は有線により送信する送信装置を示す。
【0022】
なお、上記通知装置6は、例えば、無線機等の場合には、交通誘導員又は守衛7に携帯させて、例えば、モニタや電光掲示板等の場合には、上記進入口3又はその近辺に設ける。また、上記判別装置10を上記進入口3又はその近辺に設置した場合などにおいては、上記通知装置6を直接上記判別装置10に設けるようにしてもよい。この場合には、上記送信装置11を省略してもよい。
【0023】
また、上記判別装置10は、図2に示すように、上記特定場所1の進入口3に進入する予定のある関係車両4のETC車載器の個体番号とこの関係車両4の車両識別情報とを、あらかじめ対にして記憶した記憶部12と、上記個体番号取得装置8により取得されたETC車載器の個体番号と上記記憶部12に記憶されたETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部13とよりなり、上記判別部13により個体番号が一致したと判断された場合に、そのETC車載器の個体番号に対に記憶された車両識別情報を上記通知装置6により通知するように構成される。
【0024】
また、上記個体番号取得装置8は、上記車線9の上流側に向けられて、所定距離の電波放射範囲14を有する。なお、上記個体番号取得装置8は、上記進入口3に設けてもよい。
【0025】
なお、上記進入口3からの所望の距離は、上記個体番号取得装置8が関係車両のETC車載器の個体番号を取得してから、交通誘導員又は守衛が交通安全や入場管理の実施への心構えと準備できるまでの時間と、上記一般道路を走行する車両の速度などから決定される。
【0026】
また、上記車両識別情報には、例えば、車両の所属会社、積載物名、入場許可番号などの車両分類情報やナンバープレート番号等がある。
【0027】
本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置は、上記のような構成であるから、上記特定場所1の進入口3に進入予定のある関係車両4のETC車載器5の個体番号と車両識別情報とを、あらかじめ対にして上記判別装置10の記憶部12に記憶させる。
【0028】
そして、上記個体番号取得装置8は、上記車線9を走行中の車両のETC車載器5から上記個体番号取得装置8へ、そのETC車載器の個体番号を発信させるために、所定の時間間隔でETC探知信号を車線9側に発信する。
【0029】
上記車線9を走行中の車両は、上記個体番号取得装置8の上記電波放射範囲14に入り、上記ETC探知信号を受信すると、そのETC車載器5の個体番号を発信する。
【0030】
そして、上記個体番号取得装置8は上記ETC車載器の個体番号を受信し、上記判別装置10の上記判別部13により、上記受信したETC車載器の個体番号と、上記記憶部12に記憶されたETC車載器の個体番号と一致するか否かを比較する。
【0031】
個体番号が一致すると判断された場合には、上記ETC車載器の個体番号に対応する車両識別情報を上記送信装置11により上記通知装置6へ送信する。
【0032】
これにより、上記交通誘導員又は守衛7は、例えば、上記通知装置6が無線機であれば、イヤホーン等(図示せず)を介して、これから進入口3に進入してくる関係車両4の車両識別情報を知る事ができ、進入口3又は待機所等で上記関係車両4の誘導をすることができる。
【0033】
なお、上記通知装置6が音声スピーカーの場合には、音声スピーカーから車両識別情報が発せられ、上記通知装置6がパソコンであれば、パソコン上に上記車両識別情報が表示され、上記通知装置6が電光掲示板であれば、電光掲示板に上記車両識別情報が掲示されるようになる。
【0034】
本発明のETCを利用した工事用車両等の車両識別情報通知装置によれば、現在、ほとんどの車両に設置されたETC車載器を利用するものであるので、専用発信機やGPS端末機の設置の手間がない。
【0035】
また、交通誘導員又は守衛7は、進入口3に接近する走行中の車両を常に注視する必要がなくなり、また、走行中の複数の車両の中から関係車両を容易に識別することができる。また、雨天時や夜間の視界性低下時や、通過大型車両の死角になった場合であっても、関係車両を早期に発見することができる。また、関係車両でない車両を誘導してしまうような誤誘導を無くすことができる。
【0036】
また、交通誘導員又は守衛7は、車両識別情報を知ることができるので、交通誘導員又は守衛7に交通安全や入場管理の実施への心構えと準備の余裕を与えることができる。
【0037】
なお、個体番号取得装置8として、DSRCアンテナを用いれば、数10mの離隔距離にある移動車両のETC車載器を精度良く検知できる。また、判別装置10及び送信装置11の機能も併せ持つため、上記判別装置10及び送信装置11を別途設けることなく、DSRCアンテナのみを使用して、工事用車両の判別と、特定情報の発信をするようにしてもよい。
【0038】
また、上記個体番号取得装置8は、上記進入口3に面する車線9に設置する代わりに、図3に示すように、上記車線9の反対側の反対車線15に設けても良い。また、上記個体番号取得装置8を進入口3に面する車線9及び反対車線15の両方に設けるようにしても良い。
【0039】
また、図4に示すように、上記特定場所1の進入口3に関係車両の接近を通知する通知装置16を更に設け、上記判別部12により個体番号が一致すると判断された場合に、上記送信装置11により、上記通知装置16に上記車両の接近情報を送信するようにしてもよい。
【0040】
また、上記判別装置10を上記進入口3又はその付近に設置した場合などにおいては、上記通知装置16を直接上記判別装置10に設けるようにしてもよい。この場合には、上記送信装置11を省略してもよい。
【0041】
なお、上記通知装置16には、例えば、携帯用点灯器、携帯用ブザー、回転灯や、スピーカー、電光掲示板などがある。
【0042】
この場合においては、これから進入口3に接近する関係車両の接近が視覚的及び聴覚的に通知されるので、交通誘導員又は守衛は確実に関係車両を誘導することができるようになる。
【実施例2】
【0043】
本発明の第2実施例のETCを利用した工事用車両等の車両接近通知装置は、図5に示すように、上記進入口3の交通誘導員又は守衛7に関係車両4の接近を通知するための通知装置17と、上記一般道路2の上流側の路側に設けた、上記進入口3から所望の距離離れた上記一般道路2の車線9を走行する車両に設置されたETC車載器5の個体番号を取得するDSRCアンテナなどの個体番号取得装置18と、上記取得したETC車載器の個体番号から、上記進入口に進入する車両を判別する判別装置19と、上記判別装置19により、上記進入口に進入する車両であると判断された場合に、車両の接近情報を上記通知装置17に無線又は有線により送信する、上記判別装置19に設けた送信装置20とよりなる。
【0044】
なお、上記通知装置17には、例えば、携帯用点灯器、携帯用ブザー、回転灯や、スピーカー、電光掲示板などがある。また、上記通知装置17は、例えば、携帯用点灯器や携帯用ブザー等の場合には、交通誘導員又は守衛7に携帯させて、例えば、回転灯やスピーカー等の場合には、上記進入口3又はその近辺に設ける。また、上記判別装置19を上記進入口3又はその近辺に設置した場合などにおいては、上記通知装置17を直接上記判別装置19に設けるようにしてもよい。このような場合には、上記送信装置20を省略してもよい。
【0045】
また、上記判別装置19は、上記特定場所1の進入口3に進入する予定のある関係車両4のETC車載器5の個体番号をあらかじめ記憶した記憶部と、上記個体番号取得装置18により取得されたETC車載器5の個体番号と上記記憶部に記憶したETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部とよりなり、上記判別部により個体番号が一致したと判断された場合に、車両の接近情報を上記通知装置17により通知するように構成される。
【0046】
また、上記個体番号取得装置18は、上記第1実施例の個体番号取得装置8と同様の構成である。また、上記進入口3からの所望の距離も、上記第1実施例と同様である。
【0047】
本発明の第2実施例のETCを利用した工事用車両等の車両接近通知装置は、上記のような構成であるから、上記特定場所1の進入口3に進入予定のある関係車両4のETC車載器5の個体番号を上記判別装置19の記憶部に記憶させる。
【0048】
そして、上記個体番号取得装置18は、上記車線9を走行中の車両のETC車載器5から上記個体番号取得装置18へ、そのETC車載器5の個体番号を発信させるために、所定の時間間隔でETC探知信号を車線9側に発信する。
【0049】
上記車線9を走行中の車両は、上記個体番号取得装置18の上記電波放射範囲14に入り、上記ETC探知信号を受信すると、そのETC車載器5の個体番号を発信する。
【0050】
そして、上記個体番号取得装置18は上記ETC車載器の個体番号を受信し、上記判別装置19の上記判別部により、上記受信したETC車載器の個体番号と、上記記憶部に記憶されたETC車載器の個体番号と一致するか否かを比較する。
【0051】
個体番号が一致すると判断された場合には、車両の接近情報を上記送信装置20により上記通知装置17へ送信する。
【0052】
これにより、上記交通誘導員又は守衛7は、例えば、上記通知装置17が回転灯であれば、回転灯の視覚的効果により、また、スピーカーの場合には、音声スピーカーの音声効果により、また、電光掲示板の場合には、その視覚的効果により、車両の接近を知る事ができ、進入口3又は待機所等で上記関係車両4の誘導をすることができる。
【0053】
なお、上記個体番号取得装置18は、上記第1実施例と同様、上記進入口3に面する車線9に設置する代わりに、上記車線9の反対側の反対車線15に設けても良い。また、上記個体番号取得装置18を進入口3に面する車線9及び反対車線15の両方に設けるようにしても良い。
【0054】
本発明の第2実施例によれば、交通誘導員又は守衛7にこれから進入口3に接近する関係車両の接近が視覚的及び聴覚的に通知されるので、交通誘導員又は守衛7は確実に関係車両を誘導することができるようになる。
【符号の説明】
【0055】
1 特定場所
2 一般道路
3 進入口
4 関係車両
5 ETC車載器
6 通知装置
7 交通誘導員又は守衛
8 個体番号取得装置
9 車線
10 判別装置
11 送信装置
12 記憶部
13 判別部
14 電波放射範囲
15 反対車線
16 通知装置
17 通知装置
18 個体番号取得装置
19 判別装置
20 送信装置

【特許請求の範囲】
【請求項1】
車両が特定場所内へ進入するための進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置と、
上記取得したETC車載器の個体番号から、上記車両の車両識別情報を判別する判別装置と、
上記車両識別情報を通知する通知装置とよりなり、
上記判別装置は、上記進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号とその車両の車両識別情報とを対にして記憶した記憶部と、
上記個体番号取得装置により取得されたETC車載器の個体番号と上記記憶部に記憶されたETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部とよりなり、
上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、そのETC車載器の個体番号と対に記憶した車両識別情報を上記通知装置により通知することを特徴とするETCを利用した車両識別情報通知装置。
【請求項2】
車両の接近を通知する通知装置を更に設け、
上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、その車両の接近情報を上記車両の接近を通知する通知装置により通知することを特徴とする請求項1記載のETCを利用した車両識別情報通知装置。
【請求項3】
車両が特定場所内へ進入するための進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置と、
上記取得したETC車載器の個体番号から、上記進入口に進入する車両を判別する判別装置と、
上記進入口の交通誘導員又は守衛に車両の接近を通知する通知装置とよりなり、
上記判別装置は、上記進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号を記憶した記憶部と、
上記個体番号取得装置により取得されたETC車載器の個体番号と上記記憶部に記憶されたETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する判別部とよりなり、
上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、その車両の接近情報を上記通知装置により通知することを特徴とするETCを利用した車両接近通知装置。
【請求項4】
車両の車両識別情報を判別する判別装置に設けた記憶部に、車両が特定場所内へ進入するための進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号とその車両の車両識別情報を対にして記憶する工程と、
ETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置により、上記進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する工程と、
上記判別装置に設けた判別部により、上記取得したETC車載器の個体番号と上記記憶したETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する工程と、
上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、そのETC車載器の個体番号と対に記憶した車両識別情報を通知装置により通知する工程と
よりなることを特徴とするETCを利用した車両識別情報通知方法。
【請求項5】
車両が特定場所内へ進入するための進入口に進入する車両を判別する判別装置に設けた記憶部に、上記進入口に進入する車両に設けられたETC車載器の個体番号を記憶する工程と、
ETC車載器の個体番号を取得する個体番号取得装置により、上記進入口から所望の距離離れた道路を通行する車両に設けられたETC車載器の個体番号を取得する工程と、
上記判別装置に設けた判別部により、上記取得したETC車載器の個体番号と上記記憶したETC車載器の個体番号とが一致するか否かを比較する工程と、
上記判別部により個体番号が一致すると判断された場合に、車両の接近情報を通知装置により上記進入口の交通誘導員又は守衛に通知する工程と
よりなることを特徴とするETCを利用した工事用車両等の車両接近通知方法。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate


【公開番号】特開2012−133703(P2012−133703A)
【公開日】平成24年7月12日(2012.7.12)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2010−287015(P2010−287015)
【出願日】平成22年12月24日(2010.12.24)
【出願人】(000166627)五洋建設株式会社 (364)
【出願人】(000166247)古野電気株式会社 (441)
【Fターム(参考)】