説明

沖電気工業株式会社により出願された特許

2,051 - 2,060 / 6,645


【課題】設置が容易で、かつ防犯機能に優れた、防犯装置、防犯装置に用いる警報タグおよびキータグ、ならびに防犯方法を提供する。
【解決手段】可動物に取り付け可能な警報タグ100を用いて警報対象である可動物300の移動の警報を発する防犯装置であって、複数の可動物に各々に取り付けられた複数の警報タグの間で通信ネットワークを形成し、通信ネットワーク上の複数の警報タグの間で無線信号を送受し、無線信号の送受を通じて複数の警報タグの間の距離を定期的に計測し、計測結果に基づいて複数の警報タグのうち任意の警報タグの移動が検知された場合に警報を発する。 (もっと読む)


【課題】帳票を電子データに変換するシステムにおいて、秘匿項目情報の参照を防止するために画像データに容易にブラインド加工を付加させる。
【解決手段】帳票の秘匿すべき項目情報をブラインド処理するための画像入力システム300であって、上記帳票の秘匿すべき項目情報の記入位置に対応する位置にブラインドマークが記入されているマーク記入票から画像データを読み取るための裏面画像読み取り部102と、上記マーク記入票の画像データから上記ブラインドマークの記入されているマーク領域を検出するブラインド領域検出部203と、上記帳票から読み取った画像データの上記項目情報に対応する領域を上記マーク領域に基づいてブラインドデータに変換して加工画像データを生成するブラインド領域加工部205と、上記加工画像データを格納するためのブラインド加工画像記憶部206とを含む。 (もっと読む)


【課題】誤りが発生した場合のみ再送する再送制御を行っている場合において、バッファや再構築処理負荷、中継遅延を少なくすることのできる通信パケット中継方法を得る。
【解決手段】通信パケットを受信する第1ステップと、使用している誤り再送方法の種別を判定する第2ステップと、第1ステップで受信したパケットを中継先に中継する第3ステップと、を有し、第2ステップにおいて、使用している誤り再送方法が、誤り発生時のみその通信パケットを再送する方法であると判定した場合は、第1ステップで受信した通信パケットをバッファに一旦蓄積して送信元で送信された順に整列し、第3ステップにおいて、整列後の通信パケットを中継先に中継する。 (もっと読む)


【課題】1つの表示画面を挟んで顧客と応対する係員の文字の読み違いを防止する手段を提供する。
【解決手段】対面表示装置1が、係員の視野に第1の画面4aを、対面する顧客の視野に第2の画面4bを表示する表示画面を有するデュアルビュー表示部4と、その表示画面上に設けられたタッチパネルを有する入力部5とを備え、第1の画面4aおよび第2の画面4bに顧客に向けて文字列を表示しておき、タッチパネルが、第1の画面4aに表示された文字の選択を検出したときに、第2の画面4bの表示をそのままにして、第1の画面4aに選択された文字の天地を反転させて表示する。 (もっと読む)


【課題】装置前面の操作パネルを用いて保守を実施する自動取引装置において、保守員が前面に移動するまでの間に、前面操作パネルに表示された保守画面を顧客に見られたり、操作されたりしないようにする。
【解決手段】保守を行うときは、自動取引装置1の前面操作パネル5に取扱中止の旨を表示し、自動取引装置1の前面における保守操作開始を検知したときに、自動取引装置1の後面操作パネル8に表示する保守画面と同様の画面を前面操作パネル5に表示するようにした。 (もっと読む)


【課題】 動きが大きくても動きベクトルの検出精度を低下させずに実時間処理を可能とする。符号化処理に長時間を要するフレームがあっても実時間処理を可能とする。
【解決手段】 本発明は、入力フレームを縦横に分割したブロック単位に、参照フレーム上の相似したブロックの位置を求めて動きベクトルを得る動きベクトル検出装置に関する。そして、参照フレーム上の指示された探索範囲で動きベクトルを検出する動き探索手段と、フレーム内全ブロックの探索範囲の総和が、フレームについて定められた探索範囲許容量を超えないように、各ブロックの探索範囲を決定して、動き探索手段に指示する探索範囲制御手段とを有することを特徴とする。
また、複数フレームについて定められた計算量を超えないように、各フレームの計算量を決定して、符号化手段に指示する計算量制御手段を有することも好ましい。 (もっと読む)


【課題】リアルタイムに順位を判定する順位判定システムを提供すること。
【解決手段】複数の移動端末と、当該移動端末間の位置を算出する位置計算装置とにより構成される順位判定システムが提供される。移動端末は、他の移動端末との間で形成されるアドホックネットワークを利用して当該他の移動端末との間の端末間距離を算出する端末間距離算出部と、端末間距離の情報を位置計算装置に送信する距離情報送信部とを備える。位置計算装置は、各移動端末により算出された端末間距離に基づいて当該位置計算装置と各移動端末との間の距離を算出する距離算出部と、距離算出部により算出された距離に基づいて各移動端末の順位を判定する順位判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】出金取引時に顧客が金種を間違えて入力した場合でも、顧客に両替の意思を確認するため、顧客が望む金種、枚数の現金を出金することができるようにする。
【解決手段】出金取引時に、顧客が千円券枚数を11枚以上と入力した場合に、顧客操作部3に両替か否かを選択する選択画面を表示し、両替が選択された場合、千円券10枚を万円券1枚に両替して出金する。 (もっと読む)


【課題】役席者の承認が必要な取引を係員の独自の判断により役席者の承認を得ることなく続行させることを防止し、事務処理の堅確性を保つことができるようにする。
【解決手段】営業店端末1が役席者の承認が必要である便宜扱い取引と判定したとき、伝票から読み取った取引情報とともに役席者の承認を依頼する通知を取引管理サーバ7へ送信し、その取引管理サーバ7が便宜扱い取引識別番号を付与するとともにその便宜扱い取引識別番号に関連付けて取引情報を便宜扱い取引管理データベース8に格納し、また役席端末4から受信した事前承認結果を便宜扱い取引識別番号に関連付けて便宜扱い取引管理データベース8に格納し、その便宜扱い取引識別番号を営業店端末1へ通知して便宜扱い取引を行うことができるようにした。 (もっと読む)


【課題】スキュー補正の際に生じるジャギーを低減することを目的とする。
【解決手段】画像または文字を読み取るスキャナ2から画像データを取得して、処理する画像処理装置1であって、スキャナ2から取得した画像データの傾きを検出する傾き検出部111と、傾き検出部111によって、読み取った画像データの傾きが検出されると、スキャナ2の解像度を高める解像度変更部112と、解像度を高められたスキャナ2から取得した画像データに対し、スキュー補正を行うスキュー補正部113と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


2,051 - 2,060 / 6,645