説明

住友ベークライト株式会社により出願された特許

2,001 - 2,010 / 2,927


【課題】上下の半導体装置の間隙を広く取りながら、確実に電気接続を得、下側の半導体装置から発生する熱を効率的に放熱し、さらに電磁ノイズによる誤動作を防ぐことが出来、上側に小さな半導体装置を搭載することも可能な半導体装置及び製法を提供する。
【解決手段】第1の半導体装置の外部接続端子と第2の半導体装置の外部接続端子とがリードフレームにより接続されてなる複合型半導体装置、および(A)ばらけ防止テープで金属板に固定された、立体形状に成形した付きリードフレームを、第1の半導体装置の外部接続端子と反対の面に形成された接続端子に接続する工程と、(B)前記リードフレームの逆端部に第2の半導体装置の外部接続端子を接続する工程とを含んでなる複合型半導体装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 優れたサイクル特性を示す二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 ポリマー、リチウム塩及び常温溶融塩を含むイオン伝導性電解質、セパレーター、正極並びに負極より構成される二次電池であって、前記イオン伝導性電解質を固定化した前記セパレーターを、前記正極と前記負極との間に挟持したことを特徴とする二次電池により、優れたサイクル特性を実現できる。前記ポリマーは、重合性官能基を有するオニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンとから構成される塩モノマーを含んで合成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 線膨張係数が小さく、透明性、耐熱性に優れ、さらに可撓性に優れた透明複合シートを提供すること。
【解決手段】エポキシ樹脂、及び硬化剤を含むエポキシ樹脂組成物とガラスフィラーとを含有してなる複合組成物を硬化させて得られる透明複合シートであって、前記エポキシ樹脂が、硬化後のガラス転移点が200℃以上の第1のエポキシ樹脂と硬化後のガラス転移点が150℃以下の第2のエポキシ樹脂とを含むものであることを特徴とする透明複合シート。 (もっと読む)


【課題】 色調変化が少なく、白色度の高いメラミン樹脂化粧板を提供することを目的とする。
【解決手段】フェノール樹脂含浸紙を含むコア層(a)と、メラミン樹脂含浸紙を含む化粧層(b)とを構成要素とするメラミン樹脂化粧板であって、前記コア層(a)と化粧層(b)との間に、尿素樹脂含浸紙(c)が配設されていることを特徴し、前記尿素樹脂含浸紙(c)中の尿素樹脂固形分の含有量は、前記尿素樹脂含浸紙(c)全体に対して20〜50重量%であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】十分な低応力性を有し、かつ良好な接着性、ブリード性を示す樹脂組成物及び該樹脂組成物を半導体用ダイアタッチ材料として使用することで信頼性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】(A)ポリアルキレンオキシド骨格ビスマレイミド化合物、(B)一般式(1)で示される官能基を少なくとも1つ有しかつカルボキシ基を少なくとも1つ有する化合物、及び(C)一般式(1)で示される官能基を少なくとも1つ有しかつ水酸基を少なくとも1つ有する化合物を必須成分とすることを特徴とする樹脂組成物。
【化1】


1は、水素原子又はメチル基である。 (もっと読む)


【課題】 マイクロ流路の平滑性が高く、液体の流動や、微量物質の検出に問題が無く、高性能のプラスチック製バイオチップやマイクロ分析チップを提供すること。
【解決手段】幅1mm以下、深さ1mm以下のマイクロ流路を有するプラスチック製品であって、前記マイクロ流路が切削手段により形成されたものであり、かつ前記マイクロ流路の底面の表面にツールマークが無いことを特徴とするプラスチック製品であり、該プラスチック製品から構成されるバイオチップもしくはマイクロ分析チップ。 (もっと読む)


【課題】電磁ノイズ放射の少ない多層配線板および半導体デバイスを提供する。
【解決手段】導体回路11〜17と電気的に絶縁された導体枠31〜37を各層に形成し、導体枠同士が導通接続されていることを特徴とする多層配線板であり、前記導体枠同士の導通接続が、導体ポスト40による。また、前記導体枠が、グラウンド電位に接続された多層配線板である。更にはこれらの多層配線板に、半導体チップがフリップチップ接続により実装されていることを特徴とする半導体デバイスである。 (もっと読む)


【課題】特に弾性率が低く応力緩和特性に優れかつ粘度の低い半導体用ダイアタッチペースト又は放熱部材接着用材料であり、及び特に耐リフロー性等の信頼性に優れた半導体装置を提供することである。
【解決手段】1,4−シクロヘキサンジメタノール、1,6−ヘキサンジオール及び炭酸ジメチルを反応することにより得られるポリカーボネートジオール(A1)と(メタ)アクリル酸又はその誘導体(A2)とを反応することにより得られるポリカーボネートジ(メタ)アクリレート化合物(A)並びに充填材(B)を含むことを特徴とする樹脂組成物
である。 (もっと読む)


【課題】 優れたイオン伝導度を実現できるイオン伝導性電解質及び優れたサイクル特性を示す二次電池を提供する。
【解決手段】 重合性官能基を有するオニウムカチオンと重合性官能基を有する有機アニオンとから構成される塩モノマーを含んで合成されたポリマー、リチウム塩及び常温溶融塩を含むイオン伝導性電解質であって、前記ポリマーは、予め、イオン交換化合物を用いてイオン交換したものであることを特徴とするイオン伝導性電解質である。さらには、前記イオン伝導性電解質を構成要素として用いて得られる二次電池である。 (もっと読む)


【課題】 エポキシ樹脂組成物とした場合に、良好な硬化性と流動性とを両立し、さらには保存性を与えることができる硬化剤組成物、該特性が良好なエポキシ樹脂組成物、および、耐半田クラック性や耐湿信頼性に優れる半導体装置を提供する。
【解決手段】 1分子内にフェノール性水酸基を2個以上有する化合物と、一般式(1)で表される硬化促進剤とを含み、前記化合物の軟化点温度〜250℃で溶融混合されてなるエポキシ樹脂用硬化剤組成物。
【化1】


[R1〜R4は、芳香環又は複素環を有する有機基、或いは脂肪族基を表し、Y1〜Y4は、プロトン供与性置換基がプロトンを1個放出してなる基を表す。Z1は、有機基を表し、同一分子内のY1及びY2は、珪素原子と結合してキレート構造を形成し得るものである。Z2は、有機基を表し、同一分子内のY3及びY4は、珪素原子と結合してキレート構造を形成し得るものである。A1は有機基を表す。] (もっと読む)


2,001 - 2,010 / 2,927