説明

シャープ株式会社により出願された特許

32,931 - 32,940 / 33,933


【課題】 画像のぎらつきを画素の位置に応じて適切に抑えた鮮鋭度の高い画像を得ることを可能にする。
【解決手段】 画像が画素毎に有する輝度信号Lに基づいて、輝度信号Lのレベルの空間変化に係るエッジを強調するための補正信号Rを生成する補正信号生成部12を備え、補正信号生成部12が生成した補正信号Rをレベル調整して輝度信号Lに加算するようにしてある画質補正装置に、補正信号生成部12が生成した補正信号Rのレベルを、画素の位置に応じて調整するレベル調整手段13と、レベル調整手段13で調整した補正信号R’を輝度信号Lに加算する加算部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 バッテリの消耗を抑制する携帯通信端末を提供する。
【解決手段】 携帯通信端末の一態様である携帯電話が実行する処理は、CMの開始時刻になると(ステップS608にてYES)、基地局からパケットデータを受信するステップ(S610)と、チューナの電源OFFの指令を出力するステップ(S612)と、NTSCデコーダの電源OFFの指令を出力するステップ(S614)と、パケットデータに基づく映像データを出力するステップ(S616)と、CMの終了時刻になると(ステップS618にてYES)、チューナの電源ONの指令を出力するステップ(S620)と、NTSCデコーダの電源ONの指令を出力するステップ(S622)と、チューナからの映像データを出力するステップ(S624)とを含む。 (もっと読む)


【課題】 ドアホン子機とドアホン親機あるいはいずれかのドアホン副親機とが通信中であっても他のドアホン副親機あるいはドアホン親機によって来訪者を確認することができるテレビドアホンシステムを提供すること。
【解決手段】 ドアホン子機100とドアホン親機200あるいはいずれかのドアホン副親機300,400との通信中に他のドアホン副親機400,300あるいはドアホン親機200の呼出応答SW部が操作されたときに、呼出応答SW部が操作されたドアホン副親機400,300あるいはドアホン親機200の表示部にドアホン子機100のカメラ部101で撮影された映像を表示し、スピーカ部にドアホン子機100のマイク部103に入力された音声を出力する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおいて、同期状態を精度よく保つ。
【解決手段】同期捕捉処理を開始する(ステップS12)。ステップS13において、既知信号を検出したか否かを判断し、検出された場合には(Y)、ステップS14に進み、検出成功回数が既定成功回数よりも多いか否かを判定する。多い場合には(Y)ステップS15に進み、検出されたタイミングを基準とするようにタイマー手段にセットし、ステップS16において初期同期処理を終了する。検出成功回数が既定成功回数よりも少ないと判断された場合(N)は、ステップS17に進み、検出したタイミングを基準にして、次の既知信号の捕捉を行い、ステップS13に戻る。既知信号を検出しない場合には、ステップS18(初期同期失敗)に進み、通信を続行するか否かを判断する。通信を続行する場合(Y)は、ステップS12に戻り、続行しない場合(N)は、ステップS16に進む。 (もっと読む)


【課題】スピーカ線からの不要輻射ノイズが抑制されたサラウンドシステムを実現する。
【解決手段】サラウンドシステム10において、信号合成部3は入力部1から入力される入力信号の種類を認識して制御信号sを生成し、1ビット信号増幅器6のサブウーファー用増幅器6a、リア左チャンネル用増幅器6b、およびリア右チャンネル用増幅器6cに入力する。これらの増幅器は、制御信号sに従って、入力信号の系統数がスピーカ7の数より少ないときや、DVDサラウンドオーディオ再生時に、内部に備えるΔΣ変調1ビット信号発生回路のサンプリング周波数およびΔΣ変調次数を、その他の使用するスピーカに対応するΔΣ変調1ビット信号発生回路のサンプリング周波数およびΔΣ変調次数よりも低く設定する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、機種の異なる別の装置において使用されているリモコンによって操作することが可能な電子機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 機種の異なる別の装置のリモコンが使用可能なように、このリモコンに対応するコード群及びGUI及び機能が選択できるように、設定記憶部13において条件設定が成される。そして、登録されたリモコンからの赤外線信号を受信すると、そのリモコンに応じたコード群及びGUI及び機能が、メモリ22内のデータベースより読み出される。 (もっと読む)


【課題】 待機時に受信機本体の内部電源を入れることなく、すべての放送局の情報を得ることができるデジタル放送受信装置及びリモコン装置を提供する。
【解決手段】 リモコン送信機1は、デジタル放送を受信するチューナ部13と、受信したデジタル放送の情報から番組表に関連するデータを解析し、解析したデータを不揮発性メモリ15に記憶し、ユーザ指示に従って記憶したデータを地上デジタル放送受信機2に送信する制御部14とを備え、デジタル放送受信機2は、リモコン送信機1から送信されたデータと不揮発性メモリ24に記憶されたデータとを比較し、送信されたデータが新しい場合データを更新する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 テレビジョン放送の受信状態が悪い場合に、有用な情報を提供することのできる携帯通信端末を提供すること。
【解決手段】 ユーザの指示により放送局を選局するためのテレビチューナ140と、選局された放送局からの放送信号を復調するための復調部116と、復調された放送信号に対応する映像音声信号を出力するための映像音声処理部111と、放送信号より電波の受信状況を検出するための受信状況検出部118とを備える。制御部110は、受信状況検出部118により検出された受信状況のレベルが所定値未満であることが所定回数検出された場合に、情報配信元に対して所定の情報の送信を要求する。要求した所定の情報を、パケット送受信部130が受信すると、映像音声処理部111は、受信した所定の情報に対応する映像・音声信号を出力する処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 折り畳み型携帯電話において、待ち受け時(折り畳み時)と通信・通話時(開いた状態)とで、アンテナの受信特性が変化しにくいアンテナ装置及び携帯電話機を提供する。
【解決手段】 上基板15aと下基板15bとの折り畳み時における対向面のうち、下基板15bには、給電部17から給電される給電素子(アンテナエレメント)21が形成されている。給電素子21は、例えば、下基板15b上を開放側端部から側端面に沿って延びた後に折れ曲がり中央に向けて延びる。これによりアンテナエレメント21の面積をかせいでいる。給電素子21のうち中央に向けて延びる領域と対向する位置に領域に無給電素子である補助エレメント23が配置されている。給電素子21と無給電素子23とは、折り畳んだ際に対面する側に配置されている。 (もっと読む)


【課題】第三者が近くにいてもメンテナンスモードへの認証用入力を盗まれることはなく、また外部装置等のハードウェアを必要とすることなく、高い利便性で簡便にかつ高い信頼性によって、メンテナンスモードの認証を可能とする。
【解決手段】複合機10は、メンテナンスモードによって所定のメンテナンスが可能に設定されたものであり、複合機10に組み込まれたメンテナンスモード認証装置によってユーザの認証を行い、認証結果に応じてメンテナンスモードの使用を許可する。ここで、メンテナンスモードを使用可能とするためのユーザ認証を、複写すると原画おどおりに複写できない認証パターンが印刷された認証用紙20を用いて行う。この認証用紙20の認証パターンを複合機10によってスキャンして読み込むことで、メンテナンスモード認証装置がその読み込んだ認証パターンに基づいて認証を行い、認証が成功した場合にメンテナンスモードに入る。 (もっと読む)


32,931 - 32,940 / 33,933