説明

株式会社ブリヂストンにより出願された特許

10,461 - 10,470 / 11,469


【課題】製造時に黒化処理層表面に接触や擦過等が起こった場合にも、黒色の光沢ムラが発生しない光透過性電磁波シールド性フィルムの製造方法を提供すること。
【解決手段】透明フィルム11上にメッシュ状の金属導電層12を形成する工程、該金属導電層12を黒化処理することによって該金属導電層12の少なくとも表面を黒化処理層とする工程、前記黒化処理層を還元処理することによって該黒化処理層の少なくとも表面を金属層とする工程、を含む、光沢ムラ防止処理がされた光透過性電磁波シールド性フィルムを製造する方法。 (もっと読む)


ウェット性能の低下を抑制しつつ、タイヤの気柱共鳴騒音を低減させるものであり、トレッド踏面に、周方向に連続する四本の周溝を設け、二本の周溝につき、一端がその周溝に開口し、他端が陸部内で終了する複数本の横溝を形成し、これらの横溝および当該周溝のそれぞれを、接地面内で溝壁が相互に接触しない溝幅とするとともに、それぞれの横溝を、接地面内に常に一本以上が完全に含まれる配設態様とし、また、接地面内で、横溝の溝幅が、当該周溝の溝幅の30%以上となる各横溝部分の延在長さを、接地面内での当該周溝の延在長さの40%以上としてなる。
(もっと読む)


少なくとも一方が透明な対向する基板間に画像表示媒体を封入し、画像表示媒体に電界を与えて、画像表示媒体を移動させ画像を表示する画像表示装置において、少なくとも視覚側と反対側に位置する背面基板を樹脂材料で構成する。また、基板重ね合わせ装置を、アライメントマークを光学的に読み取る機構と、少なくとも1つの基板を固定するステージと、ステージを水平方向(xy方向)に駆動させる機構とを有し、光学的に読み取る機構が下側基板を固定するステージ上に設けて構成する。
(もっと読む)


タイヤの内部に空気のうを収容した際にも、空気充填状態にてタイヤ内部に充填された空気をタイヤ内部全体にわたって円滑に流動させることにより、タイヤ内の温度分布が比較的均一な安全タイヤ及びこれに用いる空気のうを提供する。 安全タイヤ1は、タイヤ2と、中空円管状をなす空気のう3とを具える。空気充填状態では、空気のう3の外面8とタイヤ2の内面9との間に空間部Sが形成され、一方、ランフラット状態では、空気のう3が拡張変形して荷重支持をタイヤ2から肩代わりする。空気のう3は、特定外面領域Aに隆起部12を設けて、空気がリムと空気のうとの間を流動できる流通路13を形成する。隆起部12は、側壁面に、頂面14側から流通路13にかけて幅が漸増する剛性補強部15を有する。特定外面領域Aに占める流通路13の割合が、面積率にして50〜95%の範囲にある。
(もっと読む)


少なくとも一方が透明な対向する基板間に粒子群または粉流体を封入し、電位の異なる2種類の電極から粒子群または粉流体に電界を与えて、粒子または粉流体を飛翔移動させ画像を表示する画像表示装置における表示駆動方法であって、電極間に、一方の電極を接地電位とし、もう一方の電極に、時間とともに少なくとも増大過程で電圧値が徐々に変化する交番電圧または片極性電圧を印加する方法で電圧を印加して、画像を表示する。
(もっと読む)


安全タイヤ用空気のう2に関し、50%伸長率に至るまでの伸長率に対する引張力曲線を、拡張変形部分3のクラウン域5では、所定の伸長率の近傍で急峻な直線状からほぼ平坦な直線状に変化する鈎状をなし、側部域6では、伸長率の増加に伴ってなだらかに増加する右肩上がりの形状をなすものとし、このことにより、高い生産性を維持して製造することができ、しかも、拡張変形部分は、タイヤの通常走行時にはタイヤ内面に接触することなく、また、ラインフラット走行時には均等にタイヤ内面に密着させることのできる安全タイヤ用空気のうを提供することができる。
(もっと読む)


チタン化合物を用いることにより、加硫性エラストマー組成物及び加硫物を製造する。チタン化合物は、シリカ粒子とシリカ反応性化合物間の反応を強めると信じられている。 (もっと読む)


リビングポリマーを、環式アザシラサイクル又は環式アザスタンナサイクルと反応させる工程を含む官能化ポリマーの形成方法。 (もっと読む)


【課題】ポリイソプレン系ゴムを分解できる新規な微生物を得ることが本発明の課題である。
【解決手段】本発明により、新規な微生物であるノカルディア属の放線菌BS−TA1株(FERM P−19379)が与えられた。放線菌BS−TA1株はポリイソプレン系ゴムを分解する活性を有するので、本発明により、ゴム組成物を微生物分解する新たな方法も与えられた。 (もっと読む)


【課題】ポリウレタンを分解できる新規な微生物を得ることが本発明の課題である。
【解決手段】本発明により、新規な微生物であるシュードザイマ属に属する酵母BS−UE5株(FERM P−20243)が与えられた。酵母BS−UE5株はポリウレタンを分解する活性を有するので、本発明により、ポリウレタンを微生物分解する新たな方法も与えられた。 (もっと読む)


10,461 - 10,470 / 11,469