説明

パナソニック電工株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 17,916


【課題】対象物に照射される光の強さの変動やむらの影響を受けることなく、対象物の凹凸に関するテクスチャを検出することを可能にする。
【解決手段】距離センサ1は対象物10の表面の3次元計測を非接触で行う。距離画像生成部2は、距離センサ1により計測された対象物までの距離を画素値とする距離画像を生成する。距離画像はテクスチャ評価部3に入力され、テクスチャ評価部3は、距離画像の画素値を用いて同時生起行列を生成し、同時生起行列から対象物10の凹凸に関するテクスチャを表す特徴量を算出する。テクスチャ評価部3で算出した特徴量は表示装置6に出力される。また、テクスチャ評価部3は、距離画像からテクスチャを求める凹凸ではない距離変化の情報をノイズとして除去した修正距離画像を生成し、修正距離画像の画素値から対象物の凹凸に関するテクスチャを表す特徴量を算出する機能を有する。 (もっと読む)


【課題】表示装置の起動時に設置場所にあわせた初期画面を表示させることができる宅内表示システムを提供する。
【解決手段】表示制御部2a〜2cは、住戸HMの各空間Ra〜Rcに設けられた表示装置1a〜1cの表示を制御する。表示制御部2a〜2cは、各空間Ra〜Rcの位置情報と、表示装置1a〜1cの起動時に表示させるコンテンツのアドレス情報とを対応付けたデータテーブルを備える。各表示制御部2a〜2cは、対応する表示装置1a〜1cのスリープ時に、人感センサ3a〜3cから人体検知信号が入力されると、制御対象の表示装置1a〜1cから取得した位置情報をもとにデータテーブルを参照して、対応するコンテンツのアドレス情報を取得する。そして、各表示制御部2a〜2cは、取得したアドレス情報を用いてコンテンツサーバ5にアクセスし、コンテンツサーバ5から提供されたコンテンツを制御対象の表示装置1a〜1cに表示させる。 (もっと読む)


【課題】機器操作を行った人の属性を考慮して、機器操作による使用資源の有益性を適切に判断できる省エネルギー診断システムを提供する。
【解決手段】電気機器Xの制御スケジュール情報を格納するスケジュール記憶部1bと、電気機器Xを制御する操作が行われる操作スイッチSと、操作スイッチSによる電気機器Xの制御内容を監視する機器監視部1dと、操作スイッチSの操作を行った人の属性を取得するタグリーダ3と、スケジュール記憶部1bの制御スケジュール、機器監視部1dによる監視結果、タグリーダ3が取得した属性を参照して、操作スイッチSの操作によってスケジュール情報に反する制御が行われた場合、当該制御の操作を行った人の属性に基づいて、当該制御による電気機器Xの資源の使用が有益であるか否かを判定する資源使用状態判定部1fと、当該判定結果を報知する管理端末2とを備える。 (もっと読む)


【課題】灯具内の一部の発光素子が故障しても灯具としての全光束の減少を抑制する電源ユニットを提供する。
【解決手段】電源ユニット2は、複数の発光素子を点灯させる灯具に一定の電圧Vを供給するものであり、灯具への出力電流Iを検出する出力電流検出部21と、発光素子を調光するための調光信号Sを灯具に送信する調光信号送信部22とを備える。調光信号送信部22は、出力電流検出部21によって検出された出力電流Iを略一定に制御するように調光信号Sを可変にする。これにより、灯具内の一部の発光素子が故障しても、灯具としての全光束の減少を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化を図りつつコネクタカバーを強固に固定してリード線をコネクタの挿入方向と直交する方向に向けて引き出すことができるコネクタ及び照明器具を提供する。
【解決手段】コネクタ20を構成するコネクタ本体21はL字形状をしており、電力を供給するリード線24は、L字の一辺211に設けられているガイド壁25により引き出し方向を決められる。また、ガイド壁25の下方は解放されているので、接触端子23をL字の他辺212の内部空間213に容易に組み込むことができる。コネクタカバー22は、両端が開口(開口部225,226)した中空状(筒状)であり、リード線24およびガイド壁25を覆ってコネクタ本体21に嵌合するので、リード線24は所定の引き出し方向に強固に固定される。また、コネクタカバー22は筒状なので、小型化しても十分な強度を確保でき、その結果、コネクタ20の小型化が図れる。 (もっと読む)


【課題】灯具が追加されても、各々の灯具に供給する電流の減少を抑えると共に、過負荷による故障を防ぐ電源ユニットを提供する。
【解決手段】電源ユニット2は、発光素子を点灯させる灯具に一定の電圧を供給するものであり、灯具への出力電流Iを検出する出力電流検出部21と、発光素子を調光するための調光信号Sを灯具に送信する調光信号送信部22とを備える。調光信号送信部22は、出力電流Iが所定の上限値を超えないように調光信号Sを可変にする。これにより、灯具が追加されると、出力電流Iは、上限値以下の範囲で増加する。 (もっと読む)


【課題】蛍光ランプ及び代替ランプの双方に対応可能なランプソケット及びそれを用いた照明器具を提供する。
【解決手段】ランプソケットAは、蛍光ランプのランプピンに高周波電力を供給する給電用端子3,4及び受電用端子5からなる第1の給電経路と、代替ランプのランプピンに上記高周波電力と異なる所定の電力を供給する給電用端子3,4及び受電用端子6からなる第2の給電経路と、接続されるランプに従ってランプピンへの給電経路を第1の給電経路又は第2の給電経路の何れか一方に切り替えるスイッチ片4bとを備える。代替ランプが装着された場合には、代替ランプの口金に設けられた識別ピンによってスイッチ片4bが押されて、ランプピンへの給電経路が第1の給電経路から第2の給電経路に切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】対象エリア内の人の存在状況に応じて操作部に対応付けられた照明パターン情報を動的に変化させて省エネルギー化の効果を高める。
【解決手段】照明制御システム1は、照明制御装置2と、複数の照明負荷3,3……と、操作部4とを備える。各照明負荷3は、それぞれが個別エリアのいずれかを照明する。照明制御装置2において、記憶部51は、照明パターン情報を操作部4に対応付けて記憶する。照明管理部52は、操作部4が操作された場合には照明パターン情報を用いて対象エリアを照明パターンに照明し、人検出部61で個別エリアにおいて人が検出された場合には人が検出されなかった個別エリアの照明を停止するように各照明負荷3を点灯制御する。照明パターン設定変更部65は、いずれかの個別エリアに人が存在する場合に、照明管理部52によって変化した照明パターンに応じて、操作部4に対応付けられた照明パターン情報を変更する。 (もっと読む)


【課題】安定したアーク遮断性能を得ることができ、且つ、小型化を図った接点装置を提供する。
【解決手段】固定接点32を有する一対の固定端子33、及び前記一対の固定接点32にそれぞれ接離する一対の可動接点34が一面に並設される可動接触子35からなる接点ブロック3と、前記固定接点32に前記可動接点34が接離するように前記可動接触子35を駆動する電磁石ブロック2及び可動軸5からなる駆動ブロックと、前記可動接点34の並設方向において前記接点ブロック3を介して互いに対向して設けられ、互いに対向する面の各極性が異極である一対の永久磁石46と、前記一対の永久磁石46間に配設される第一のヨーク52とを備える。 (もっと読む)


【課題】安定したアーク遮断性能を得ることができ、且つ、小型化を図った接点装置を提供する。
【解決手段】固定接点32を有する一対の固定端子33、及び前記一対の固定接点32にそれぞれ接離する一対の可動接点34が一面に並設される可動接触子35からなる接点ブロック3と、前記固定接点32に前記可動接点34が接離するように前記可動接触子35を駆動する電磁石ブロック2及び可動軸5からなる駆動ブロックと、前記可動接点34の並設方向において前記接点ブロック3を介して互いに対向して設けられ、互いに対向する面の各極性が異極である一対の永久磁石46と、前記一対の永久磁石46間に配設される第一のヨーク52とを備える。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 17,916