説明

株式会社久力製作所により出願された特許

1 - 10 / 20


【課題】 室内側においてレバーハンドルの操作が困難となったときに室内側からラッチ
を解除して閉じ込みを防止する。
【解決手段】 中心に形成した角形の取付孔51に両端に室内側および室外側のレバーハンドル6を固着したハンドル角芯61を嵌挿するとともにラッチボルト3の後部に形成した係止プレート32の前方側に係止する係合部53を外周の一部に突出したレバーカム5が錠箱1内に回転可能に配置されており、且つ中心に形成した角形の取付孔に室内側の解除摘9を固着した角芯82を嵌挿するとともにラッチボルト3の後部に形成した係止プレート32の前方側に前記レバーカム5の係合部53に干渉することなしに係合する係合部83を外周に突出した解除摘レバー8を錠箱1内に回転可能に配置した。 (もっと読む)


【課題】引戸に形成された掘り込み溝に簡単にワンタッチで着脱可能であることはいうまでもなく、製造も容易でかつ弾性係止部材だけの交換も可能である優れた引手を提供する。
【解決手段】前面に指掛け凹部を開口、形成するとともに開口の縁部にフランジを張設した箱形の引手本体と、引手本体の指掛け凹部を形成する壁面の内で互いに対向する一対の壁部の外面とそれらの外面に連接するフランジの裏面との間に形成される固定部に、指掛け凹部を引戸に形成した掘込みに嵌挿したときに指け凹部を掘込みの内周面に固定するための弾性係止部材を固着した引手であって、弾性係止部材が中央に形成した固着部を壁部の外面中央から膨出させた固定部に着脱可能に固着されるとともに弾性係止部材の固着部を挟む両側位置に形成される係止片を固定部の両側に形成された指掛け凹部とフランジの裏面との接合部に形成される空所にそれぞれ配置した。 (もっと読む)


【課題】従来の鴨居溝に戸首部を嵌装する引き戸において、クローザー機構を付設しても縦幅の短い上框を有する引き戸本体を用いることが可能で、例えばガラス戸入り引き戸のように様々なデザインの引き戸を採用することができる引き戸を提供する。
【解決手段】引き戸の上面に突出形成された戸首部を鴨居に形成された鴨居溝に嵌装して走向させる引き戸において、戸首部が引き戸本体と別体に形成されて引き戸本体の上面における左右の端部にそれぞれ付設されているとともに少なくとも一方の戸首部にクローザー機構を内蔵させた。 (もっと読む)


【課題】従来の開口部内に設置される引き戸に設置される引き戸錠と同様な操作部を用いることにより違和感なく且つ操作性にも優れ、特に引き戸への取り付けに熟練を要さず、同一の構成部材を用いて右引き用または左引き用の引き戸に合わせて装着できる便利で経済的なアウトセット引き戸用錠を提供する。
【解決手段】引き戸1の戸先11に形成された彫り込み12に埋設される第1のケース体21に収容される操作部材2と、彫り込み12に第1のケース体21に並べて埋設される第2のケース体31に収容される操作部材2の操作により作動する錠部材3とからなり、操作部材2の施錠具41を操作することで連動機構を介してスライド部材を縦方向に往復動させ、スライド部材に連動して施錠片38を第2のケース体31の前壁301から前後方向へ出没させた。 (もっと読む)


【課題】 引戸を閉める際に移動速度を減速させることができ、また、引戸を開ける際は、摩擦抵抗力を減少させることができることはいうまでもなく、制動部材を挟圧する摺動部材の間隔を調整する機構が複雑でなく、調整が確実で引っ張りばねに負担が掛からない引戸の制動装置を提供する。
【解決手段】 装着部材の先端に固着された引戸の木口に沿って配置される固定部に設けられている調節ねじにより固定部の操作面に配置した第1の板状部材を前後方向に調節可能として第1の板状部材と制動部材との当接摺動の際の摩擦抵抗力を調整可能とする。 (もっと読む)


【課題】開き戸式のドアに設けるクローザーについて、ドア開放空間に占める装置の突出量を最小限に抑えるととともに、スムースなドア開閉操作を容易に行えるようにする。
【解決手段】先端側に係合凸部21aを有したアーム21とアーム基端側に連結されてアーム先端側を旋回させる付勢手段とアームを所定角度で固定する繋留手段を備えて開き戸式のドアの戸体上部に配設される本体2と、係合凸部21aが侵入・係合することで付勢手段による旋回動作に対し係合凸部21aの摺動方向を案内して戸体4を閉鎖方向に作動させるための所定形状の案内溝31が下面に設けられてドアの戸枠5上部に配設される閉鎖用案内板3とからなる。 (もっと読む)


【課題】引戸閉じ動作の後半部分を確実且つスムースに行えるようにすることに加え、その調整作業を不要とする。
【解決手段】キャッチ体3がフック体1に係合した状態で引戸開動作により引きバネ63を所定量延伸した時点でフック体1から外れて本体ボディ21側に固定され、引戸閉動作によりフック体1と再係合して本体ボディ21側から外れ、エアダンパ7の作用で緩衝されながら引きバネ63の弾性収縮力で引戸閉動作後半部分のうち完全閉止までの所定範囲を自動的に行う引戸クローザー2におけるフック体1であって、基端に戸枠の所定位置に取り付けるための取付基板1aを有するとともに、その先端側に所定の長さを有するアーム1bが所定の角度範囲で回動可能に且つ下側へ付勢されて軸着され、且つアーム1bの先端に全体がアーム1bに直交する方向へ延びるキャッチ体3への係合部1eを形成する。 (もっと読む)


【課題】先端側に磁石を有して本体から出没可能に設けた可動体をコイルバネで本体内に引き込む構成の引戸のマグネットキャッチャーについて、引戸開動作による磁石の吸着解除に伴って発生する衝撃音を軽減する。
【解決手段】先端側に磁石110を有する可動体11がキャッチャー本体10Aに設けた摺動孔12aの開口端12fから先端側を出没可能に挿設され没入方向にコイルバネ11dで付勢され、閉鎖状態から引戸3を開くことにより可動体11が開口端12fから所定量引き出された後、吸着が解除されることで可動体11がキャッチャー本体10A内に引き込まれるマグネットキャッチャー1Aにおいて、摺動孔12a基端側に弾性素材または軟質素材からなる緩衝部材14を設け、緩衝部材14が可動体11の引き込み動作の最終部分で可動体11の基端面xに当接して可動体衝突による衝撃を緩衝する。 (もっと読む)


【課題】引戸クローザーについて、引戸閉じ動作の後半部分を確実且つスムースに行えるようにすることに加え、その調整作業を容易なものとする。
【解決手段】引きバネ14及びエアダンパ10を有する引戸閉止機構を備えて引戸50上端側に付設され、戸枠40から下向きに突設したフック体80に下側から係合するキャッチ体5aが係合状態で引戸開動作により引きバネ14を所定量延伸した時点でフック体80から外れて本体ボディ2側に固定され、引戸閉動作でフック体80と再係合して本体ボディ2側から外れエアダンパ10で緩衝されながら引きバネ14の弾性収縮力で引戸閉じ動作後半部分の所定範囲を自動的に行う引戸クローザー1であって、引きバネ14がエアダンパ10の上側に縦方向に並列して本体ボディ2に収装され本体ボディ2が上面に沿って設けられる。 (もっと読む)


【課題】 取付ネジが表面に露出しておらず、美的観点から美しく感じることができ、取り付けられる浴室や洗面所などのように湿気が多い場所でも取付ネジが錆びず、また、取付け取り外しが容易で、しかもコストの低減を図ることができる。
【解決手段】 被取付壁面5に固着される一対の取付ベース4,4と、取付ベース4,4に上方から差し込み係止する上下方向に配置される複数の係止構造を介して冠着するカバー状ブラケット2a,2bを杆状のタオル掛け部1の両端に具備したタオル掛け本体1とからなる。 (もっと読む)


1 - 10 / 20