説明

日本製紙クレシア株式会社により出願された特許

91 - 100 / 112


【課題】従来の折り目線やミシン目等では、折り目線からうまく折り畳めなかったり、ミシン目の途中でフラップが裂けてしまったり、使用前にミシン目から容器破損が生じたりという問題点があった。
【解決手段】ティシュペーパーの取出し口を有する容器の天面から連接する4つある側面のうち、ティシュペーパーを挿入する開口部の互いに平行する2つの側面は、天面又は底面に連接する一対の上下外フラップと他の2つの側面から連接する一対の内フラップからなり、ティシュペーパーを挿入後、前記内フラップを内側に折り込み、次に、前記下外フラップ次いで上外フラップの順で折り込み、これらの上下の外フラップは先端部分が重なり合って前記側面の開口部が閉鎖される容器において、上記の下外フラップにその上縁幅方向中央部に開口するU字状もしくはこれに近似する形状の解体用ミシン目を施し、このミシン目の両側の離れた位置で上記の上外フラップが接着剤で接合し閉鎖されていることを特徴とする廃棄しやすいティシュペーパー用容器。
(もっと読む)


【課題】
折り目線やミシン目等では、折り目線からうまく折り畳めなかったり、ミシン目の途中でフラップが裂けてしまったり、使用前にミシン目から容器破損が生じたりという問題があった。
【解決手段】
ティシュペーパーを挿入後、内フラップを内側に折り込み、次に下フラップ、上フラップの順で折り込み、上下外フラップは、先端部分が重なり合って、側面の開口部が閉鎖され、かつ側面は、内フラップと下外フラップ及び上外フラップをそれぞれホットメルトや酢ビ系接着剤で接合し、閉鎖するものにおいて、内フラップと上外フラップ又は下外フラップとの接合部の位置が、上外フラップ又は下外フラップの高さ方向フラップ巾の二分の一以内で且つ上下外フラップが連接する天面又は底面側に特定されていることを特徴とする廃棄し易いティシュペーパー用容器。 (もっと読む)


【課題】塗布面積を小さくしても充分な接着力を有すると共に、柔軟性に優れ身体への追従性にすぐれた粘着剤が設けられた、費用も安価に製造できる吸収性物品を提供すること。
【解決手段】バックシートの下着側に面する表面には、該表面の全体にわたるパターン化された粘着剤を有している。粘着剤のパターンは、バックシートの長手方向と幅方向に沿って、外縁が閉じた形状で該外縁から内側に一定の幅を有する複数の粘着剤が、相互に重なり合うことなく所定の間隔をあけて配列されて形成される。粘着剤の一定の幅は、2mmから6mmの範囲内であり、粘着剤の粘着面積は、前記粘着剤1個あたり20から500mmであり、より好ましくは28から200mmであり、バックシートの全面積に対し30%程度の接着剤塗布面積で十分な接着能力を有する。 (もっと読む)


【課題】 ロールペーパーが有芯か否かに関係なく簡単に収納でき、密閉性が高いのでロールペーパーが汚れたり濡れたりすることがなく、また設置場所を自由に変えることができ、更に収納されたロールペーパーを容易に取り出すことができるロールペーパーホルダーを提供する。
【解決手段】
ロールペーパーホルダーを、略円筒状を成し収納されたロールペーパーを引き出すための取出口1aがその外面に一直線状に形成されている収納体1と、収納体1の外面を回動自在且つ着脱自在に支持するための支持部2と、平面上に載置可能な台座3と、台座3の両端に収納体1の長さより僅かに広い間隔で固定されており収納体1の左右開口部を覆う1組の側板4とから成り、支持部2を台座3及び/又は側板4に固定した構成にする。 (もっと読む)


【課題】
解体時に上外フラップの解体用ミシン目を容器底面側に引っ張れば、上下外フラップの接合部及び下外フラップと内フラップの接合部が破壊され、一回の操作で側面フラップの解体が可能と更に、カートン解体時、フラップ同士の接着部分を破壊するよりも、小さな力で前記ミシン目又はハーフカット部が破壊され、より解体が容易にできるようにする。
【解決手段】 上下フラップにこれに接合する下外フラップの上縁もしくはその近傍に沿って横方向に延びる解体用ミシン目を設け、且つこのミシン目の横方向中央部には解体用ミシン目を容器底面側に引っ張るための上向き円弧状部が形成されていることを特徴とする廃棄し易いティシュペーパー用容器。 (もっと読む)


【課題】 ロールペーパーが有芯か否かに関係なく簡単に収納でき、密閉性が高いのでロールペーパーが汚れたり濡れたりすることがなく、また設置場所を自由に変えることができ、更に収納されたロールペーパーを容易に取り出すことができるロールペーパーホルダーを提供する。
【解決手段】
ロールペーパーホルダーを、両側端にそれぞれ略半円板状の側板1aが固定されている横断面が略半円状をなす2つの半円筒体1b同士がその一端をヒンジによって連結されて一方の半円筒体1bが開閉自在なロールペーパーが収納される収納体1と、この収納体1の側板1aを離脱不能に保持する台座2とから構成させ、収納されたロールペーパーを引き出すための開口部1dを半円筒体1bのヒンジ1cが設けられている側と反対の他端間に形成させると共に半円筒体1bを閉じた状態に係止させる係止具3を両半円筒体1bの各側板1aに設ける。 (もっと読む)


【課題】
折り目線やミシン目等では、折り目線からうまく折り畳めなかったり、ミシン目の途中でフラップが裂けてしまったり、使用前にミシン目から容器破損が生じたりという問題があった。
【解決手段】
ティシュペーパーを挿入する開口部からティシュペーパーを挿入後、前記内フラップを内側に折り込み、次に前記下フラップ、上フラップの順で折り込み、内フラップと下外フラップおよび上外フラップと下外フラップまたは内フラップをそれぞれホットメルトや酢ビ系の接着剤で接合して前記側面の開口部を閉鎖する容器において、上記の各接合するフラップの少なくともどちらか一方に前記接着剤を部分的に塗布し、当該フラップの接着剤塗布部分または相手フラップの対応部分の外周もしくはその外側近傍にミシン目またはハーフカットを施した廃棄し易いティシュペーパー用容器。 (もっと読む)


【課題】
フェイシャルティシュやトイレットペーパー等の衛生用紙を2枚あるいはそれ以上の複数枚重ねに保持するためにシートに施す型押し(ナーリング)において、接合強度を高めるために型押し圧力を高めるとシート破れや穴あきが生じやすく、圧力を弱めるとシートの剥がれが起き製品の品質低下や生産効率の低下を生じさせ、また型押しによる外観上の美粧性にも問題がありこの課題を解決することを目的とする。
【解決手段】
衛生用紙シートを2枚あるいはそれ以上の複数枚重ねに保持するためにシートに型押し(ナーリング)を施した衛生用紙製品において、型押しによるシートの接合域がその型押しの長手方向に向って夫々分離独立した線状接合部の集合からなり、かつ上記の各線状接合部は上記の型押しの長手方向中心線に対し左右対称又は非対称であることを特徴とする衛生用紙製品。 (もっと読む)


【課題】 従来の折り目線やミシン目等では、折り目線からうまく折り畳めなかったり、ミシン面の途中でフラップが裂けてしまったり、使用前にミシン目から容器破損が生じたり、容器解体時にミシン目でできたフラップの鋭利な先端部分で、手指を傷つけるという諸問題を解決することを目的とする。
【解決手段】 ティシュペーパー用の長方体又は立方体の紙容器において、ティシュペーパー層を挿入するための開口部形成用側面ではない互いに平行する2つ側面をその各々の側面の4隅から側面の巾方向中心に向って対向的に配設された横V型または横Y型の谷折り用折り目線を含みかつ当該側面を容器内方に折り込むための谷折り用折り目線を施して折り込み用側面に形成すると共に天面または底面の巾方向両端部近傍にこの巾方向と直交しかつ上記の開口部形成用側面を天面または底面上に折り畳むための谷折り用折り目線を施した廃棄し易いティシュペーパー用容器。 (もっと読む)


【課題】 尿などの排泄物の前後左右の漏れを確実に防ぐことのできる失禁用パッド又はライナーのような吸収性物品を提供する。
【解決手段】 吸収性物品は、トップシートと、バックシートと、これらの間に配置される吸収体とを含み、上面にはエンボスパターンが施されている。エンボスパターンは、中央領域においては、前側領域側の所定の位置から長さ方向に延びる、物品の幅方向中心線に対向して形成される一対の前方サイドエンボスと、該前方サイドエンボスからわずかに離間した位置から、後側領域方向に延びる、中心線に対向して形成される一対の後方サイドエンボスとを有する。後側領域には、吸収体の後側外形の一部に対応するような形状の点状のほぼ半長円形の後部第3エンボスと、これの内側に含まれるように後部第3エンボスとほぼ相似形の後部第2エンボスが形成されている。 (もっと読む)


91 - 100 / 112