説明

大成ラミック株式会社により出願された特許

21 - 30 / 56


【課題】開封が容易であると共に、開封状態が良好で、被包装物の注出の際の液だれや飛散を阻止することのできる液体包装袋を提案すること。
【解決手段】少なくともベースフィルム層とシーラント層とを具える積層フィルムを、該シーラント層が相互に対向するように幅方向に折返した後、側縁どうしを縦にヒートシールするとともに、上端と下端とを横シールしてなる包装袋であって、該包装袋の上・下側横シール部が、縦ヒートシールが施されていない、折返し側縁部に向って上向きに傾斜して形成され、かつ、この上向き傾斜した上側横シール部には、そのシール部上端辺から上記折返し側縁部の頂部近傍の下端辺までにかけて、包装袋の開封を導く弧状または直線状の引裂き誘導疵が形成されていること。 (もっと読む)


【課題】開封が容易であると共に、開封状態が良好で、被包装物の注出の際の液だれや飛散を阻止することのできる液体包装袋を提案する。
【解決手段】ベースフィルム層とシーラント層を具える積層フィルムを、シーラント層が相互に対向するように幅方向に折返し、側縁どうしを縦方向にヒートシールすると共に、上端と下端を横方向にヒートシールしてなる包装袋であって、上側の横シール部の、折返し辺側縁部に、狭幅の注出通路8を設けると共に、その上側横シール部の上端辺から前記注出通路の側端辺部に向かって、その横シール部に弧状または直線状の引裂き誘導疵10を形成し、この引裂き誘導疵の始端と、上側横シール部の上端とのクリアランスを0.3〜1.0mmの範囲に、引裂き誘導疵の終端と、注出通路の側端辺部とのクリアランスを0.3〜5.0mmの範囲とし、引裂き誘導疵に沿う引裂きによって該注出通路に液体注出口11を開口させる液体包装袋。 (もっと読む)


【課題】液状物包装体を懸吊保持し、注出ノズルの逆止機能を効果的に発揮させることができると共に、需要者が接着剤等を使用することなく、手早く簡単に組立てられ、しかもその組立て容器からの液状物包装体の取付、取外しが簡単で、リサイクル使用が可能な容器を提案する。
【解決手段】逆止機能のある液体注出ノズルを有する液状物包装体を、格納し保持する液状物包装体用組立て式容器であって、上部に液状物包装体懸吊用係止ピンを突設し、かつ前記液状物包装体の胴部を取り囲むこととなる略方形の胴部シートと、前記液状物包装体の底部を下支えする略円形の底部シートとからなり、前記胴部シートは、底縁部に沿って形成された底部シート挿し込みスリットと、幅方向両端部の下部近傍に設けられた係止穴もしくは係止片とを有し、前記底部シートは、胴部シートに接する外周縁に複数の挿し込み片を突設してなり、かつ組立て状態において有底円筒状を呈する。 (もっと読む)


【課題】ドライラミネートによって積層構成した従来の包装用フィルムと同程度の耐熱性および高腰度を確保してなお、より高速での自動充填包装を可能とした、耐熱性およびヒートシール性にすぐれた包装用フィルムを提供する。
【解決手段】L−LDPEからなるシーラント層3と該シーラント層に比べて高密度のL−LDPEからなる中間層2と二軸延伸フィルムからなるベースフィルム層1との押出し三層構造を有し、高温状態を維持して25m/minを越える充填包装速度においてなお、15℃前後のシール可能温度幅を有してなる。 (もっと読む)


【課題】開封が容易であると共に、開封状態が良好で、被包装物の注出時の液だれや飛散を阻止すると共に、被包装物の種類や使用する人の好みに合わせて被包装物の注出量を選択することのできる液体包装袋を提供する。
【解決手段】少なくともベースフィルム層とシーラント層とを具える積層フィルムを、該シーラント層が相互に対向するように幅方向に折返した後、該積層フィルムの両側縁どうしを縦にヒートシールすると共に、上端と下端とを横シールしてなり、上側の横シール部の、縦ヒートシールが施されていない折返し側辺部に、被包装物収納スペースに連通する狭幅の注出通路を設けてなる包装袋であって、前記注出通路が形成されていない側の、上側横シール部側縁部または縦シール部側縁部に、1ないし複数の開封疵が設けられていると共に、その各開封疵から前記注出通路の一側辺部に向かって延びる、弧状または直線状の引裂き誘導疵が形成されていること。 (もっと読む)


【課題】開封が容易であると共に、開封状態が良好で、被包装物の注出の際の液だれや飛散を阻止することのできる液体包装袋を提案する。
【解決手段】少なくともベースフィルム層とシーラント層とを具える積層フィルムの側縁どうしを縦にヒートシールして縦シール部を形成すると共に、上端と下端とを幅方向にヒートシールして横シール部を形成してなり、そのうちの上側横シール部の、縦シール部が形成されていない側の折返し側辺部に、注出通路を設け、かつ、この上側横シール部上端辺から該注出通路の一側辺部に向かって、弧状または直線状の引裂き誘導疵が設けられてなる包装袋であって、前記上側横シール部は、注出通路側のシール幅を広く、そして縦シール部側のシール幅を狭くし、一方、前記下側横シール部は、縦シール部側のシール幅を広く、そして注出通路側のシール幅を狭くしたこと。 (もっと読む)


【課題】連続包装袋をミシン目等からなる切離し線を介して各包装袋に切り離す際の、引裂き誘導疵の破断を効果的に阻止することのできる連続包装袋を提供する。
【解決手段】少なくともベースフィルム層とシーラント層とを具える積層フィルムの側縁どうしを縦にヒートシールして縦シール部を形成すると共に、上端と下端を幅方向にヒートシールして横シール部を形成してなり、上側横シール部の、縦シール部が形成されていない側の折返し側辺部に、被包装物収納スペースに連通する注出通路を設け、上側横シール部上端辺から該注出通路の一側辺部に向かって、弧状または直線状の引裂き誘導疵を設けてなる包装袋を、切離し線を介して複数の該包装袋を連結させてなる連続包装袋であって、前記切離し線を、前記引裂き誘導線の引裂き抵抗力よりも小さい切離し抵抗力で切り離すことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】粘着シール材等の副資材の貼着を不要としてなお、流通過程での、扉部材の不測の開放を十分に防止し、併せて、包装袋内への少量の被包装物の残留を有効に防止できる包装用箱および包装構造体を提供する。
【解決手段】箱体6の一の側壁1の上端部に、その側壁から隣接する側壁側へ突出して側壁縁を支点として、水平面内で揺動する扉部材7を設けるとともに、隣接する側壁をその扉部材の外側に重ねて配設し、この隣接側壁の扉部材と重なり合う部分および、扉部材の先端側部分と対応する部分にわたる切除域8を設ける一方、その隣接側壁に扉部材の外表面に部分的に掛合する凸部9の、切残し域9aを設け、扉部材の揺動支点となる側壁縁の対向部分で、一の側壁の上端部に、事後的な裂き域11を設けてなる。 (もっと読む)


【課題】被包装物の種類や使用する人の好みに合わせて被包装物の注出量を選択することのできる包装袋を提供する。
【解決手段】少なくともベースフィルム層とシーラント層とを具える積層フィルムを、該シーラント層が相互に対向するように幅方向に折返した後、側縁どうしを縦にヒートシールすると共に、上端と下端とを横シールしてなり、上横シール部の、ヒートシールが施されていない、少なくとも一方の折返し辺側縁部に、被包装物収納スペースに連通する狭幅の注出通路を設けてなる包装袋であって、その上側横シール部の上端辺から前記注出通路の側端辺部に向かって形成される引裂き誘導部が、曲線状および/または直線状の2以上の引裂き誘導疵からなること。 (もっと読む)


【課題】逆止機能を有する液体注出ノズルを、包装袋用の包装用フィルムに、その包装用フィルムの連続走行下で、簡易に、かつ能率良く取付ける、包装用フィルムへの注出ノズルの取付け方法を提供する。
【解決手段】多数の注出ノズル31を予め形成したノズルフィルム2を、連続走行される包装用フィルム1に対して繰出し走行させて、各個の注出ノズル31の基部を、それの一方の外表面で、包装用フィルム1の一方の側部にヒートシールして、注出ノズル31を包装用フィルムに接合させ、次いで、そのノズルフィルムの不要部分14を、注出ノズル31から切り離して除去する。 (もっと読む)


21 - 30 / 56