説明

東海化工株式会社により出願された特許

1 - 2 / 2


【課題】簡単な操作で塵受け部を変形可能に構成し、塵芥収集時では塵受け部の底板を確実に展開して塵芥を掃き入れられる様にし、塵芥排出時では塵受け部を窄めて寄せ集めた塵芥をゴミ箱へ確実に投入できる様にした塵取りを提供する。
【解決手段】左右対称な方形平板状に形成した塵受け部4の底板中央部2aと、該底板中央部2aの左右側縁の夫々に俯仰自在に連設した同一形状の平板から成る底板側部2bと、底板中央部2aの後端に所定角度を以て屈曲する様に連続形成し、かかる屈曲状態を保持する様に底板中央部2aと相互に弾性復帰可能と成した把手5と、該把手5の左右側縁に後端縁を左右揺動自在に連設すると共に、底板側部2bの外側縁に底辺を屈伸自在に連設した塵受け部側壁兼用の左右一対の操作板3とから成り、該操作板3は無負荷状態で外向きに指向して底板中央部2aと同一平面上に各底板側部2bが倒伏した底板展開状態を保持する様に設定する。 (もっと読む)


【課題】綴じ棒を従来に比し短く形成し、綴じ棒の係合板への架設状態において綴じ棒の先端部が係合板の係合穴から出っ張らない様に設定しても、その架設状態を確実に保持する。
【解決手段】基板2の一側縁に立壁3を垂直に立設し、他側縁にヒンジ部4を介して俯仰板5を回動自在に連設し、該俯仰板5の立壁3との対向面に複数の綴じ棒6、6aを突設し、該綴じ棒6、6aの先端部に対応する案内凹部7、7aを立壁3の上端部から下方に掛けて切欠形成し、該立壁3の外側面に接離自在に当接配置した係合板8の下端部を立壁3の下端部に枢着し、該立壁3側へ係合板8をバネ12にて付勢し、係合板8には、案内凹部7、7aに対応して綴じ棒6、6aの係合穴14、14aを設けると共に、該係合穴14、14aの上部周縁に連続する円弧面15、15aを下部に、綴じ棒6、6aの先端部が摺接可能な傾斜面16、16aを上部に夫々設けた凸部17、17aを、案内凹部7、7aに挿脱自在に突設する。 (もっと読む)


1 - 2 / 2