説明

コニカミノルタフォトイメージング株式会社により出願された特許

31 - 40 / 1,066


【課題】色変換定義データを効率的且つ高精度で作成すると共に、シャドー領域における色再現の精度及び連続性の高い色変換を可能にすること。
【解決手段】制御部は、3D−LUTのグレー色相の出力信号値を、補色同士の中間彩度に変換する。具体的には、出力信号値に基づいて、青色の色相Aと、その補色の黄緑色の色相Bとの同一明度における色域の境界点C11及びC13をシャドー領域(0<L*<20)内において抽出し、その抽出した境界点の彩度を算出する。そして、その算出した彩度の中間となる中間点C12を求め、この中間点の彩度からa*、b*を算出して出力信号値を更新する。 (もっと読む)


【課題】無線通信による画像記憶端末からプリントサーバへのプリント依頼の画像データ送信の際に、プリントサーバから依頼元の画像記憶端末へ、できるだけ転送時間を要することなく情報伝達し、プリント依頼内容が正しく伝わったことを確認できる、画像記憶端末、プリントサーバ、それらを備えた画像プリント管理システム、そしてその画像プリント管理方法を提供する。
【解決手段】画像記憶端末から、プリントサーバへのプリント依頼画像データの送信後の確認問い合わせに対し、プリントサーバはプリント画像データを特定できる付属情報のみを送信し、画像記憶端末は、その情報に対応する画像のサムネイルデータを読み出し、表示することにより、できるだけ転送時間を要することなく、かつプリント依頼内容の情報を正しく伝えることができる。 (もっと読む)


【課題】撮影により取得された画像の撮影シーンを高精度に判別し、この撮影シーンに応じた補正処理を施すことで、より適切な補正画像を得ることが可能な撮像装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】撮影により第1の画像を取得する第1の画像取得手段と、前記撮影時に算出された撮影領域の測光値から所定の第1領域における第1輝度情報を取得する第1輝度情報取得手段と、前記算出された撮影領域の測光値から前記第1領域周辺の第2領域における第2輝度情報を取得する第2輝度情報取得手段と、前記取得された第1輝度情報、第2輝度情報及び第1の画像に基づいて撮影シーンを判別するシーン判別処理手段と、前記シーン判別処理手段による判別結果に基づいて前記第1の画像に対する階調処理条件を設定する階調処理条件設定手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像をシーン判別することによって、自動的に補正処理条件を設定するとともに、さらに色鮮やかな花などの撮影を考慮した補正を加えることで、より適切な補正画像を得ることのできる撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像の中央部の高彩度画素情報や撮影時の輝度情報などを用いて指標1を算出し、シーン判別により設定した補正処理条件を指標1に応じて補正し直すことにより、色鮮やかな花などを主要被写体とした撮影シーンの場合にもその意図を反映した補正を加えることができ、より適切な補正画像を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】頭部装着式映像表示装置において、映像の鑑賞を休止し外界の情景を観察したい場合、装着している頭部装着式映像表示装置を外すことなく装着したままの状態で、容易に外界の情景を、通常の眼鏡と同じ様に鮮明に観察することができる頭部装着式映像表示装置を提供する。
【解決手段】装着時に頭部または顔面により支持されるフレームと、
装着時に装着者の眼球の近傍に位置し、該眼球に対向するように配置され、且つ映像を表示する表示ユニットと、を有する頭部装着式映像表示装置において、表示ユニットを、眼球に対向させて使用状態にする位置と、フレームの側頭部側に沿って収納状態にする位置と、を移動自在に支持する可動機構部を備える。 (もっと読む)


【課題】適正な階調処理条件を設定する。
【解決手段】撮影により取得された第1の画像の撮影時の「35mmフィルム換算レンズ焦点距離」及び「被写体距離」から撮影倍率を取得する(ステップS5)。また、第1の画像から画像サイズを縮小した第2の画像を取得し(ステップS6)、第2の画像に基づいて撮影シーンを判別する(ステップS7)。撮影シーンの判別結果に基づいて、第1の画像に対する階調処理条件を設定する際に、撮影倍率及び肌色画素比率に基づいて、階調処理条件を補正する(ステップS8)。具体的には、撮影倍率と肌色画素比率との関係に基づいて、肌色領域が顔でない可能性が高い場合には、撮影シーンの判別結果に基づいて算出された階調変換量を抑制するように補正する。 (もっと読む)


【課題】既存の自動露出制御、撮像素子の動作点変更、リニア画像からノンリニア画像への階調処理条件の変更を行うことなく、主要被写体(例えば、人物顔領域)の明るさを最適化する。
【解決手段】撮像装置1は、撮影によって形成されたリニア画像を取得し(S5、S7)、撮影時に設定された撮影条件を取得する(S3)。そして、前記リニア画像に基づいて撮影シーンの判別処理を行う(S8)。そして、シーン判別処理による判別結果及び撮影条件に基づいて、前記リニア画像に対する階調処理条件を設定し(S9)、その設定された階調処理条件に基づいて、前記リニア画像に対する階調変換処理を行う(S10)。そして、前記階調変換処理が適用されたリニア画像をノンリニア画像に変換する階調変換処理(ガンマ変換処理)を行う(S11)。 (もっと読む)


【課題】記録用の画像データのγ特性を高精度に変換し、ライブビュー用画像データのγ特性を高速に変換する、ローコストなデータ変換回路および撮像装置を提供する。
【解決手段】
信号経路切替制御手段は、第1の制御モードにおいて、LUT制御手段は、入力データを入力する前に、第1のルックアップテーブル格納メモリには第1の変換用参照テーブルを、第2のルックアップテーブル格納メモリには第2の変換用参照テーブルを格納し、出力制御手段は、比較器の比較結果に基づいて、出力切り替え手段を切り替えて変換出力データとして出力し、第2の制御モードにおいて、LUT制御手段は、入力データを入力する前に、第1のルックアップテーブル格納メモリと第2のルックアップテーブル格納メモリに第3の変換用参照テーブルを格納し、第1のルックアップテーブル格納メモリと第2のルックアップテーブル格納メモリの出力データを変換出力データとして出力する。 (もっと読む)


【課題】撮影者の好みに合致した画像を提供する。
【解決手段】撮影により取得された第1の画像から画像サイズを縮小した第2の画像を取得し(ステップS5)、第2の画像に基づいて撮影シーンを判別する(ステップS6)。撮影シーンの判別結果に基づいて、第1の画像に対する複数の階調処理条件を設定する(ステップS7)。複数の階調処理条件には、基準階調処理条件と、基準階調処理条件を変更することにより設定されたその他の階調処理条件とが含まれる。基準階調処理条件、その他の階調処理条件に基づいて、第1の画像に対しそれぞれ階調変換処理を行い(ステップS9、ステップS13)、階調変換処理が行われた複数の画像を記録する(ステップS12、ステップS16)。 (もっと読む)


【課題】撮影された画像をシーン判別することによって、自動的に補正処理条件を設定するとともに、さらに白飛びの発生状況を考慮した補正を加えることで、より適切な補正画像を得ることのできる撮像装置、画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画面内の位置における高明度部の分布に基づき、補正処理時の白飛び発生状況を予測する指標を算出し、設定した補正処理条件をその指標に応じて補正し直すことにより、白飛びの発生しそうな場合もそれを抑制する方向に補正を加えることができ、より適切な補正画像を得ることができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 1,066