説明

エプソンイメージングデバイス株式会社により出願された特許

1,001 - 1,010 / 2,386


【課題】延出部に実装されたコネクタ等の位置精度を向上させると同時に、テスト時のコネクタ等の損傷を防止し、静電気等のノイズの影響を低減することができる電気光学装置および電子機器を提供する。
【解決手段】フレキシブルプリント配線基板4の延在部の少なくとも一部を筐体7に重ねるように折り返した折り返し部8の少なくとも一部が、筐体7に折り返し部8の折り返し方向に沿って形成された溝部12に収容され、折り返し部8には、溝部12の延在方向と交差する方向へ分岐して延出される延出部9を有し、折り返し部8の延出部9の分岐点よりも先端側には、溝部12の延在方向へ延長された延長部18が形成され、溝部12は溝部12の延在方向に延長され、延長部18が溝部12の延長された領域に収容されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】製造工程中に2枚の基板間の電気的導通を行うための球状の導電体の粒径管理を
容易に行えるようにして不良品の選別を容易にできるようにした液晶表示装置を提供する
こと。
【解決手段】画素電極23を有する第1基板11と共通電極を有する第2基板とが対向配
置され、両基板の周縁部がシール剤により固着されているとともに両基板間に液晶が封入
され、第1基板11の周縁部にはコモン配線に電気的に接続されているトランスファ電極
13が設けられ、トランスファ電極13と共通電極との間が球状の導電体20を含むコン
タクト材21により電気的に接続された液晶表示装置10において、トランスファ電極1
3は透明導電性材料で形成されており、このトランスファ電極13と第1基板11の間に
トランスファ電極13の中心13a及びこの中心13aからの距離を示す遮光性材料から
形成された目印パターン14が形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】外部に電荷を逃がすことの可能なシールド機能を持たせることのできる液晶装置を提供する。
【解決手段】液晶装置は、液晶表示パネルと、導電層と、フレキシブル基板と、テープ状の導電部材と、を備える。液晶表示パネルは、2枚の基板の間に液晶を挟持してなる。導電層は、2枚の基板のうち、少なくとも一方の基板の外面上に形成されている。フレキシブル基板は、液晶表示パネルと電気的に接続されている。テープ状の導電部材は、導電層とフレキシブル基板のグランド配線とを相互に電気的に接続する。このようにすることで、液晶装置は、外部の静電気などからシールド遮蔽する機能を有することとなり、基板間に電界が発生するのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】 2画面又は3次元用の液晶表示装置において、高開口率で高輝度且つ遮光可能
な構成を有した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに重なるように配置されたバリア
パネルとを有する液晶表示装置において、前記液晶表示パネルは、一対の基板間に挟持さ
れた液晶層と、一方の基板上にマトリクス状に配設された走査線と信号線と、前記走査線
と前記信号線が直交する箇所に配設された薄膜トランジスタと、前記薄膜トランジスタと
電気的に接続された画素電極と、少なくとも信号線に隣接した画素電極のエッジに沿って
設けられた補助容量と、を備え、前記画素電極のエッジ付近の補助容量は前記バリアパネ
ルの遮光領域に平面視で重なっている。 (もっと読む)


【課題】可撓性配線基板を有する電気光学装置において、電気光学パネルを構成する基板が薄い場合であっても、その基板が破損することを防止する。
【解決手段】液晶パネル3の下基板21は上基板22から張出す張出し部24を有し、FPC基板11は、可撓性基材と、基材上に設けられる導電パターン46とを有し、FPC基板11は下基板21の張出し部24にACF37を用いて接続され、FPC基板11は、張出し部24に接着された広幅部分11aと、広幅部分11aに連なると共に張出し方向の端辺48aから外方へ延出する狭幅部分11cとを有し、広幅部分11aの狭幅部分11c側の端辺48aは張出し方向の端辺24cの位置と一致するか又は張出し方向の端辺24cの位置よりも内側に在る。 (もっと読む)


【課題】外的衝撃による基板張り出し部の割れを防止することが可能な電気光学装置、及びそれを用いた電子機器を提供すること。
【解決手段】第1基板20と、第1基板20とで電気光学物質21を挟持するように第1基板20に対向配置され、第1基板20から張り出した張り出し部38を有する第2基板30と、少なくとも第1基板20及び第2基板30を収容するケース80と、張り出し部38もしくはケース80の張り出し部38に対向する領域の第1基板20側の少なくとも一方に固定されているスペーサ82とを具備する。これにより、電気光学装置1に外部衝撃が加わっても、スペーサ82によって張り出し部38の撓みの発生が抑制され、基板の割れを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶表示装置において、横電界駆動の透過表示部と縦電界駆動の反射表示部との間で表示が反転しないようにすることである。
【解決手段】マトリクス状に配置されるデータライン31とゲートライン29の各交差箇所に2つのスイッチング素子23,25が設けられ、一方のスイッチング素子23は透過表示部12のためでその出力端は、透過表示部12の容量TCを介して透過表示用共通電極42に接続され、他方のスイッチング素子25は反射表示部14のためでその出力端は、反射表示部14の保持容量RCSCを介して反射表示用保持容量電極41に接続され、また、液晶容量RCLCを介して反射表示用共通電極70に接続される。透過表示用共通電極42の電位と、反射表示用共通電極70の電位とは互いに逆相とする。 (もっと読む)


【課題】オペアンプが発振しても、MOSスイッチにリーク電流が流れるのを防止することができる出力回路を提供する。
【解決手段】オペアンプ1のプラス端子(+)に入力信号Vinが印加され、出力信号AMP-OUTがマイナス端子(−)に負帰還されてボルテージホロワを形成している。オペアンプ1には正電源電位VPP(例えば+8V)、負電源電位VBB(例えば、−4V)が供給されている。また、ゲートに出力イネーブル信号ENBが印加され、ソースにオペアンプの出力信号が印加され、出力イネーブル信号ENBに応じてスイッチングするNMOS(MN)からなるMOSスイッチ2が設けられている。出力イネーブル信号ENBのハイレベルは、オペアンプ1の正電源電位VPPに設定される。出力イネーブル信号ENBのロウレベルはオペアンプ1の負電源電位VBBに設定される。 (もっと読む)


【課題】画像データの書き込み不足と低消費電力化とを両立することの可能な電気光学装
置及び電気機器を提供する。
【解決手段】画像データをライン反転駆動方式で供給する際に、W(白系)のサブ画素3
7Wが接続されていない走査線y12を選択するときにのみ、この走査線y12と同極性
の画像データが供給される走査線y14に対しても同時に予備選択電圧を供給し、走査線
y12に接続されたサブ画素への画像データの書き込みを行うと共に、この画像データを
利用して予備選択電圧が供給される走査線y14に接続されたサブ画素への予備書き込み
を行って書き込み不足を回避する。輝度情報を有するW系のサブ画素37Wに書き込み不
足が生じたとしても、表示画像に与える影響は小さいから、W系のサブ画素37Wが接続
された走査線y13については予備書き込みを行わず、消費電力の削減を図る。 (もっと読む)


【課題】 導光板と下ケースとの間には温度による膨張・収縮にために隙間が必要であるが、導光板を遊動可能に収納すると、光源を破損したり、異音を発生したりする。したがって、導光板を保持する必要がある。その保持にあたっては、導光板とLED間の距離が規定値よりも短くなると輝度が不均一になり、長くなると輝度が低下するので高い取付精度が要求される。
【解決手段】 LED171が実装されるフレキシブルプリント基板17と、フレキシブルプリント基板17が保持される下ケース11と、LED171の光が入射される側面と入射された光が出射する上面を有する導光板13と、を有するバックライトユニットにおいて、導光板13の入射面側からフレキシブルプリント基板17の方向に延在する第1、第2の延在部13f、13gを設け、第1、第2の延在部13f、13gが下ケース11に保持される。 (もっと読む)


1,001 - 1,010 / 2,386