説明

有限会社シーエスシーラボにより出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】特願2002−071270の装置では多数のブレードの両端をチェーン等の駆動索で結ぶが、ブレードの並進速度が大きくなったり、あるいは装置が大きくなりブレードの翼幅が長くなるほどブレードに大きな負荷がかかる、あるいは大型化により剛性が下がる等によりブレードの変形が大きくなる。特に並進速度が大きくなった場合、回転半径如何では並進部での負荷よりも回転軸周りでの遠心力が優勢となる。また、並進部を極力広げ吸収エネルギーを大きくするためには回転半径を小さくしたい要求もあり、一層遠心力が大きくなることから遠心力によるブレードの変形(特に撓み)対策が必要となる。
【解決手段】遠心力対策として、ブレードを分割し、分割したブレードを複数枚結合して一枚のブレードとし、当結合部位置で前後ブレード間を索で結び、当該索に遠心力を受け持たせることによりブレード自体が遠心力を負担することを避ける。 (もっと読む)


【課題】レーク部と水車とが一体で水底近くから水面までの水流断面全体の水力エネルギーを使う事ができ、除塵機能部と水力動力部とが一体となった除塵機を得ること
【解決手段】ブレードに水流エネルギーを受け止める機能と塵埃搬送の機能を併せ持つようにすることで課題を解決する。本考案の除塵機は水流外あるいは水流とは異なった方法への塵埃搬送機能と搬送動力発生機能を同一部品(ブレード)が担い、かつブレードを並進運動可能とすることで水深方向あるいは水流幅方向の流水エネルギーを全て利用する。 (もっと読む)


【課題】複数のブレードが複数軸周りに無縁軌道運動する水車あるいは風車において結合策の撓みをローラーで受ける方法以外の方法の考案。
【解決手段】複数のブレードが鉛直な複数軸周りに無縁軌道運動する水車において、ブレード間を結ぶチェーン等結合索は軸に取付けたスプロケットで支えられるが、そのままでは軸間はブレードの重量および結合索の自重により結合索は撓む。この撓みを抑えるのに結合索をローラーで受ける方法があるが、これに替わる方法として、ブレードや結合索と連動して動く水中翼の揚力でブレード等の重量を支える方法を考案する。 (もっと読む)


1 - 3 / 3