説明

ASTI株式会社により出願された特許

31 - 40 / 73


【課題】 簡単な方法と構成でノズル硬化を確実に防止することができるように工夫した液滴吐出型ディスペンサのノズル硬化防止方法と液滴吐出型ディスペンサのノズル硬化防止装置を提供すること。
【解決手段】 非使用時に液滴吐出型ディスペンサのノズルを溶剤ポット内に漬け置きしておき、使用時に溶剤ポット内より引き抜いた液滴吐出型ディスペンサのノズルに拭き取り処理を施し、その後使用するようにし、それによって、ノズルの先端における溶剤の液溜まりに起因した吐出不良を未然に防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 主スイッチング素子のターンオン時におけるスイッチング損失を低減させることが可能なスイッチング電源装置を提供すること。
【解決手段】 トランス(T)の一次巻線(T1−P)に主スイッチング素子(Q、Q)を接続し、上記トランス(T)の一次巻線(T1−P)に補助スイッチング素子(Qa1)を接続してなるスイッチング電源装置において、
上記補助スイッチング素子(Qa1)のスイッチング機能部(SWa1)をターンオンさせた後予め設定された遅れ時間(t)が経過した後上記主スイッチング素子(Q、Q)のスイッチング機能部(SW、SW)をターンオンさせる回路を設けたもの。 (もっと読む)


【課題】 スイッチング過失の低減を図ることができ、且つ、構成の簡略化と装置の小型化を図ることが可能なスイッチング電源装置用スナバ回路を提供すること。
【解決手段】 スイッチング電源装置のトランス(T)の一次巻線(T1−P)に接続された主スイッチング素子(Q、Q)のターンオフ時のサージ電圧を制御することにより該主スイッチング素子(Q、Q)のスイッチング損失を低減させるスイッチング電源装置用スナバ回路において、トランス(T)の一次巻線(T1−P)に対してダイオード(Da1)とコンデンサ(Ca1)を並列に接続し、主スイッチング素子(Q、Q)のターンオフ時、トランス(T)の蓄積エネルギによってダイオード(Da1)に電流を流し、コンデンサ(Ca1)の電圧が徐々に高くなって(正)に反転し、主スイッチング素子(Q、Q)の電圧の立ち上がりを緩やかにするようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】 例えば、三次元微細構造体やμmオーダ以下のパターンやバイナリー立体光学素子等の微細構造体を真空蒸着とエッチングのみで容易に形成することができる微細構造体製造方法を提供することにある。
【解決手段】 微細凹凸パターンを備えた構造体を該微細凹凸パターン側を真空蒸着源に指向させた状態で対向・配置させ、その際微細凹凸パターンの凹部の一部が蒸着されないように上記構造体を上記真空蒸着源に対して所定角度だけ傾斜させ、その状態で真空斜め蒸着を施して上記構造体の微細凹凸パターン側にエッチングマスクを堆積・設置させ、次いで、エッチングを行うことにより上記微細凹凸パターンよりもさらに細かな微細凹凸パターンを形成するようにしたもの。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で防水機能等必要な機能を確実に得ることができるように工夫したコネクタキャップ構造を提供すること。
【解決手段】ハーネス2の端末に接続されたコネクタと、上記コネクタ1に対して着脱可能に被冠・固定され略器状をなすコネクタキャップ23と、上記コネクタとコネクタキャップ23との間に介挿されるパッキン21と、を具備し、上記パッキンは上記コネクタキャップ側の端面に取付用差込部を備えていて、一方、上記コネクタキャップは上記取付用差込部25が差し込まれる取付用貫通孔53を備えているもの。 (もっと読む)


【課題】定電圧(CV)制御モードと定電流(CC)制御モードの遷移時における遅れ時間を短縮させて電圧や電流を設定値に近付け、ストレスを軽減させることができる定電圧・定電流電源装置を提供すること。
【解決手段】入力電圧をスイッチングして設定した出力電圧を出力するスイッチング回路と、スイッチング回路より出力される出力電圧と定電圧(CV)設定電圧を比較して誤差を出力する定電圧(CV)誤差増幅回路と、スイッチング回路より出力される充電出力電流と定電流(CC)設定電圧を比較して誤差を出力する定電流(CC)誤差増幅回路と、定電圧(CV)制御モードと定電流(CC)制御モードの内有効になる制御モードを選択する制御モード選択回路と、制御モード選択回路に設けられ定電圧(CV)制御電圧と定電流(CC)制御電圧の電圧差を小さくして制御モード遷移時の遅れ時間を短縮する過渡応答改善回路と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】 プランジャの往復動により液滴を吐出する液滴塗布ディスペンサにおいて、常に一定の大きさの液滴を吐出できる装置を提供すること。
【解決手段】 中空部を有するディスペンサ本体と、ディスペンサ本体に設けられたノズルと、ノズル内に液体材料を供給する液体材料供給路と、中空部内に移動可能な状態で収容・配置されたピストンと、ピストンに設けられノズル内に延長・配置されノズルの液体材料流出口を開閉するプランジャと、中空部内に収容・配置されピストン及びプランジャを一方向に付勢する弾性手段と、中空部内に作動流体を供給・排出しピストン及びプランジャを弾性手段の付勢力に抗して他方向に選択的に移動させる作動流体供給・排出手段と、液体材料供給路に介挿されプランジャにより液体材料流出口が閉じられる時の液体材料の逆流を防止するチェック弁と、を具備したもの。 (もっと読む)


【課題】特殊の形状をなす構造体の所定の部位に金属製薄膜を密着・固定したプラスチックス製微細構造体を容易に製造することができるプラスチックス製微細構造体製造方法とそのプラスチック製構造体を提供する。
【解決手段】微細凹凸パターン13を備え凸部13a及びその近傍にのみ金属薄膜17が付着している転写・転移用モールド15を用意し、モールドを加熱したプラスチック製基板3に押し付けて微細凹凸パターンをプラスチック製基板に転写すると共に、金属薄膜7をプラスチック製基板側に転移させるようにした。 (もっと読む)


【課題】ゲート寄生振動の発生を抑制し、又、ターンオフ時の損失のアンバランスの発生を防止することが可能な電源装置を提供すること。
【解決手段】並列に接続された複数のスイッチング素子5と、上記複数のスイッチング素子を駆動するスイッチング素子駆動回路9と、を備えた電源装置において、上記スイッチング素子駆動回路は、上記並列に接続された複数のスイッチング素子の何れか一つを所定の信号で駆動する時にはその他のスイッチング素子をオフとするように構成されているもの。 (もっと読む)


【課題】複雑で高価な制御機器を要することなくキャリア周波数に依存した騒音の発生を抑制することが可能な電動機制御装置を提供すること。
【解決手段】予め各出力周波数における駆動可能な電流値を確認してデータ化しておき、基本周波数及び基本出力に基づいて電動モータを起動し、出力電流値と上記データ化した駆動可能な電流値とを比較して出力レベルを決定し、決定された出力レベルに変動するようにしたものであり、それによって、出力はある程度低下するものの騒音を効果的に抑制することができる。 (もっと読む)


31 - 40 / 73