説明

富士電線工業株式会社により出願された特許

21 - 23 / 23


【課題】接続プラグ全体の成形精度が向上するとともに、現場での接続作業が簡単且つ容易に行え、施工技術の均一化を図ることができる接続プラグを提供する。
【解決手段】接続プラグ1を構成する2本の各接続端子2,2と電線3とを接続したまま一対の各金型5,5間に装填セットした後、各接続端子2,2と電線3との接続部分と、プラグ本体4の前端部に突出される各接続端子2,2の各根元部分2a,2aとが覆われる状態に該プラグ本体4を一体的にモールド成形する。且つ、各接続端子2,2を所定間隔に隔てられた間隔に規制し、プラグ本体4の前端部に対して略平行に所定長さ突出したままモールド成形する。電線3をプラグ本体4の後端部中央に引き出される位置に規制し、電線3の分岐側両端部を所定間隔に隔てられた間隔又は角度に規制したままモールド成形する。 (もっと読む)


【課題】アース線を必要な長さに分岐する作業及びアース箇所に接続する作業が簡単且つ容易に容易に行え、作業性の向上を図ることができるアース線付き電線を提供する。
【解決手段】アース線付き電線1を構成するアース線3の分岐側始端部を手で保持して外部絶縁材4の外側に引っ張り出すとともに、アース線3の分岐側に被覆された外部絶縁材4aを該アース線3に沿って剥ぎ取り分離して、アース線3を必要に応じて適切な長さだけ引き出した後、アース線付き電線1から分岐したアース線3の端部を、所定のアース箇所に接続する。また、アース線3の引き出し寸法と対応する長さだけ引き剥がした外部絶縁材4を、アース線3の分岐側終端部と対応する部分で引き千切るか切除する等して分離する。 (もっと読む)


【課題】トラッキング現象の発生を阻止して、安全性を高めること。
【解決手段】プラグ本体2の前面に複数の端子3,3を突設した差込みプラグ1であって、前記プラグ本体2の前面側全体に、適宜厚の、炭化しにくい熱硬化性樹脂部7を形成するとともに、該熱硬化性樹脂部7の端子3,3間に、沿面距離を大きくするための凹部8を形成した差込みプラグ1。 (もっと読む)


21 - 23 / 23