説明

富士電線工業株式会社により出願された特許

11 - 20 / 23


【課題】電線と端子との接続箇所の溶け合う範囲を広くして、接続箇所の結合力を強くするとともに、電線と端子との導電性の向上を図ることができる電線と端子のスポット溶接方法を提供する。
【解決手段】電線3を成すコード3aの接続側端部に露出された複数本の各導体3b…を、端子4の導体接続部4a及び導体接続部4aに突設された突起4cの上面及び両側面に押し付ける。コード3aの導体3b…と端子4の導体接続部4aとが互いに接触する接続箇所Aを、スポット溶接装置5の導体側電極6と端子側電極7とで挟持して加圧する。導体側電極6と端子側電極7との間に、コード3aの導体3b…と端子4の導体接続部4aとを抵抗溶接するのに必要な電圧の電流を通電して、コード3aの導体3b…と端子4の導体接続部4aとの接続箇所Aを通電可能にスポット溶接する。 (もっと読む)


【課題】プラグ本体の前端面に突出された各栓刃が破断するのを防止して、耐久性の向上を図ることができる差込みプラグを提供する。
【解決手段】コンセントAに差し込まれた差込みプラグ1のプラグ本体2に接触するか、プラグ本体2に接続されたコード3に足が引っ掛かる等して、プラグ本体2が差込み方向とは異なる方向へ変位された際に、変性PPE樹脂で形成された中子5自体の復元力により、プラグ本体2を各栓刃4,4が差込み方向に向けて平行に突出した状態に復元又は維持する。各栓刃4,4を絶縁に適した差込み間隔及び差込み角度に保つことができ、プラグ本体2の前端面に突出された各栓刃4,4が根元部分から破断するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】プラグの過熱が原因となる発火、火災等が起きるのを防止することができる電源コードを提供する。
【解決手段】コンセントAに電源コード1のプラグ2を差し込んで、コンセントAから負荷装置8へ電流を供給する電力供給時において、プラグ2の前端面の温度を中子5に内蔵されたサーミスタ6で検知する。サーミスタ6から出力される検知信号に基づいて、プラグ2の前端面が所定温度以下であるか否かを電流遮断装置7で判定する。プラグ2の前端面の温度が所定温度以上であると判定された場合、電流遮断装置7によりコンセントAから負荷装置8への電流の供給を遮断する。プラグ2の前端面の温度が所定温度以下であると判定された場合、電流遮断装置7により電流の供給を遮断せず、コンセントAから負荷装置8への電流の供給を継続する。 (もっと読む)


【課題】銅製の線材の表面に錫メッキ層を形成した内部導体を有する同軸ケーブルにおいて、表皮効果による高周波信号の減衰を抑える。
【解決手段】内部導体を絶縁体、外部導体およびシースで順に覆った同軸ケーブルであって、上記内部導体が、銅製の線材22の表面に、平均厚0.5〜0.6μmの錫メッキ層を有する。この錫メッキ層は、溶融メッキ法で形成され、溶融錫61に浸漬した後、ダイス62のダイス穴63を通過させる。そして、錫メッキ層に対して、ダイス62による目付制御と表面の平滑化を行い、表面が滑らかな錫メッキ層を形成する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、装置の全体構成、切断刃の形状の簡素化を図りつつ、電源コードの品質の低下を抑制できる電源コードの端末処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】電源コードXの径方向の位置を規制しつつ、軸方向のスライド移動を可能とする位置決め部材2と、導線X2を被覆する外装材X3に対して切込みX4、X4を入れる切断刃31と、切断刃31を保持する保持部32とを備え、保持部32は、切断刃31を、位置決め部材2により位置決めされた電源コードXの軸心に対して進退可能に保持する。切断刃31の刃先は、一方向に向かってスライド移動する電源コードXとの接触により押出力を付与されて、電源コードXの軸心から退避する一方、他方向に向かってスライド移動する電源コードXとの接触により引張力を付与されて、電源コードXの軸心に向かって進出するようになっている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、極度に乱暴な使い方をされる場合であっても、プラグ部の破損、コードの断線を確実に防止して、さらなる長寿命化を図ることができる電源コードを提供することを目的とする。
【解決手段】各栓刃3、3毎に個別に接続部を被覆する合成樹脂製の複数の中子5、5と、複数の栓刃3、3を所定距離離間させた位置関係に保持するように複数の中子5、5を共通に被覆し、プラグ部4を形成する合成樹脂製の外皮6とを備え、該外皮6を、中子5よりも軟質な合成樹脂により形成するとともに、外皮6に肉厚部6bを形成し、コード2(内側外装材2b)のうち、中子5に被覆される部位と、中子5から露出する部位との境界Yを前記肉厚部6bで被覆した。 (もっと読む)


【課題】シース被覆前のコア線に対して、粉体からなる離型剤を全体的に満遍なく薄く塗布できるようにすること。
【解決手段】コア線12の外周面に粉体からなる離型剤13を塗布する離型剤塗布装置であって、上記離型剤13を貯留する離型剤槽21と、該離型剤槽21の側面における上記離型剤13に埋没する位置に形成されたコア線12の入口21aおよび出口21bと、これら入口21aと出口21bとを直線で結ぶ、コア線12が走行するコア線経路25のわきに設けられて離型剤13をコア線経路25に寄せるように流通循環させる攪拌手段31,32とを有した離型剤塗布装置11。 (もっと読む)


【課題】本発明では、ケーブルに引張り力が作用しても、ケーブル軸方向において具備した部位に負担をかけずにしっかりとケーブルを保持することのでき、しかも、断線することを防止できるケーブル保持具の提供を目的とする。
【解決手段】ケーブルA1に装着するケーブル側保持部材11に、ケーブルの長さ方向の一部位において、その外周の略全周を囲繞するとともに、外周面側が筺体に具備される筺体側保持部材12に当接する当接部13を備え、上記筺体側保持部材12に、内周面側が上記当接部13に当接される被当接部13を備えて、上記当接部の外周面13a側、及び、上記被当接部の内周面12a側のうち、少なくともいずれか一方を、ケーブル軸方向における筺体の外側から内側方向へ進むにつれて大径に形成し、上記当接部13に、該当接部13のケーブル軸方向の先端側から上記当接部を周方向において分断するスリット孔15を形成した。 (もっと読む)


【課題】アース線を必要な長さに分岐する作業及びアース箇所に接続する作業が簡単且つ容易に行え、作業性の向上を図ることができるアース線付き電線を提供する。
【解決手段】アース線付き電線1を構成するアース線3の分岐側始端部を手で保持して外部絶縁材4の外側に引っ張り出すとともに、アース線3の分岐側に被覆された外部絶縁材4を溝部5に沿って長さ方向に引き裂いて、アース線3を必要に応じて適切な長さだけ引っ張り出して分岐した後、アース線付き電線1から分岐したアース線3の端部を、所定のアース箇所に接続する。 (もっと読む)


【課題】外側絶縁材の剥ぎ取り分離が簡単且つ容易に行え、現場での作業性が向上し、作業の能率アップを図ることができる絶縁材被覆電線を提供する。
【解決手段】絶縁材被覆電線1は、導体2を被覆する内側絶縁材3の外面に、内側絶縁材3よりも融点の低いテープ状の離型絶縁材4を被覆し、その離型絶縁材4の外面に、離型絶縁材4を熱融解するような融点を有する外側絶縁材5を被覆して構成している。内側絶縁材3と離型絶縁材4との接触部分に熱融着が起きず、内側絶縁材3と離型絶縁材4との間が境界面に沿って完全に分離されているので、外側絶縁材5を引き剥がした際に、内側絶縁材3の外面に離型絶縁材4が残ったり、内側絶縁材3の外面の一部が剥ぎ取られることがなく、所望する部分の外側絶縁材5を綺麗に剥ぎ取り分離することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 23