説明

富士シート株式会社により出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】部品点数の増加を回避し、車両重量,コスト面での改善を図ることができる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】シートクッションフレーム2のロアアーム2bとクロスメンバ2cとの接合部に両部材に跨がるように接合されたブラケット6に、スパイラルスプリング5の外端部5aが掛止される掛止部6aと、アッパアーム3cの一部3gに当接して前記シートバックフレーム3の傾倒角度を規制するストッパ部6bとを一体形成した。 (もっと読む)


【課題】組み付け作業の改善を図ることにより、組み付け工数を削減できる車両用シート装置を提供する。
【解決手段】スライドロック機構6は、シートレール3に係脱可能に係合するロックプレート13と、該ロックプレート13を回動可能に支持するヒンジピン14と、前記ロックプレート13をロック方向に付勢するスプリング15とを有し、前記スライドレール3には、前記ロックプレート13が挿入可能な挿入孔4fが形成され、該挿入孔4fの縁部外面には、前記ヒンジピン14を位置決め支持する支持片4iが配設され、前記スプリング15は、前記ヒンジピン14に係合するピン係合部15aと、前記ロックプレート13に当接するロック当接部15bと、前記挿入孔4fの縁部内面に当接する押圧部15dとを有し、前記ロックプレート13とともに前記挿入孔4f内に装着されると、前記ロックプレート13を、前記ヒンジピン14を介して支持するとともに、前記ロック方向に押圧する (もっと読む)


【課題】幅の狭いシートであっても、十分なクッション性を確保しつつ、溶接端のエッジが乗員やシートパッドを傷付け難い構造とすることにより、乗員の安全及びシートの耐久性向上を図ることのできるアッパワイヤの固定構造を提供する。
【解決手段】シートバック1のシートバックフレーム4の上部側にアッパワイヤ8が溶接により固定されている。このアッパワイヤ8は、シートバックフレーム4の両サイドフレーム4a間に架け渡される横架部8aと、この横架部8aに繋がる溶接端であって、先端を互いに突き合わせるように内側に折り返された折曲げ部8bとから構成されている。この折曲げ部8bは、横架部8aにより車両後方側から挟まれるようにしてサイドフレーム4aに溶接されている。また、ヘッドレスト2の下方に伸びるヘッドレストステイの下端の車両後方側は、上記アッパワイヤ8の横架部8aによりガードされている。 (もっと読む)


【課題】重量,コストの上昇を抑えつつ、車両衝突時のフロントパネルの変形によるシートレールの車外側への倒れ込みを防止できる自動車のシート装置を提供する。
【解決手段】シートレール3に支持されたスライドレール5にはブラケット23が設けられ、該ブラケット23は、スライドレール5に固定された固定部23aと、該固定部23aに続いて上方に延び、スライドレール5の車幅方向中心線Cより車内側に位置する縦壁23bと、該縦壁23bの上端から車幅方向内側に屈曲し、フロントパネル8の下方に位置する庇部23cとを有する。 (もっと読む)


【課題】シートバックの製作コスト及び重量の増大を抑制することができるシートカバー取付構造を提供する。
【解決手段】シートバックワイヤ5が、前面吊りワイヤ9が止め付けられる前面用ワイヤ部分5aと、背面吊りワイヤ10が止め付けられる背面用ワイヤ部分5bと、前面用ワイヤ部分5aがシートバック2の前面側に位置し、かつ、背面用ワイヤ部分5bがシートバック2の背面側に位置するように、前面用ワイヤ部分5aと背面用ワイヤ部分5bとを連結する連結ワイヤ部分5cとを一体に備え、少なくとも連結ワイヤ部分5cがシートバックパッド4に埋設されている。 (もっと読む)


【課題】従来はシートバックフレームをクッションフレームに枢支する枢支ピンが、ロアパイプの中心になかったので、側突時の衝撃をシートバックフレームから受けるために、シートクッションフレームには補強された広い面が必要であった。
【解決手段】シートクッションフレームの車両外側に設けられたリクライニング機構の枢軸と軸心が一致し、車両内側に開口端を有するロアパイプを含むシートバックフレームと、前記シートバックフレームを前記シートクッションフレームに連結するために前記シートクッションフレームの車両内側に形成されたシートクッションサイドフレームと、車両外側に凹側を向け、前記シートクッションサイドフレームにカシメピンで結合されたハット形ヒンジブラケットとを有し、前記ロアパイプの開口端は前記ハット形ヒンジブラケットの凹側に挿入嵌合され溶接にて接合されているシートバックフレーム取付構造を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来のシートスライドレールのロック機構では、ハンドルに固定された操作体が、ヒンジピンを枢軸として揺動し、ロアレールとアッパレールをロックする係合体を変形させロックを解除する構造となっていた。そのため、ヒンジピンに係る部品やヒンジピンをカシメ固定する工程が必要であった。
【解決手段】アッパレール3上に枢支されロアレール2とアッパレールを同時に係止若しくは解放する係合体12と、前記係合体を操作する操作部とハンドルを固定するハンドルホルダ部と前記操作部と前記ハンドルホルダ部の間に設けられ、前記レールブラケットと前記アッパレールの間に形成された枢支窓40に揺動可能に保持される枢支板部を有するハンドルブラケット10からなるシートスライドレールのロック構造によりヒンジピンがなくとも、ロックを解除できる。 (もっと読む)


【課題】構成の簡素化を図りつつ、車両に後方から大きな衝撃が加わったときに乗員を的確に保持可能な車両用シートを提供する。
【解決手段】共に横向きの上フレーム13aおよび下フレーム13bと、共に縦向きの第1フレーム13dおよび第2フレーム13cとを備えて、ループ状のシートバックフレーム13を構成し、下フレーム13bの突出させた端部16に、一方のリクライニング支点部17を形成し、第2フレーム13cに他方のサイドパネル22を設け、他方のサイドパネル22の下部に他方のリクライニング支点部18を形成し、第1フレーム13dに一方のサイドパネル31を下フレーム13bから上方に間隔を隔てて設けてある。 (もっと読む)


【課題】車両の衝突の際に、シートクッションの前上方への離脱を簡易に防止できる車両用シートを提供する。
【解決手段】シートクッション2の後端部をシートバック3の下端部の下側に差し込むことにより、シートクッション2の位置が固定されるように構成された車両用シートであって、チャイルドシートを車両用シートに固定する固定部材6を、シートバック3の下端部の下側近傍に備え、シートクッション2の後端部に当接部7を設け、シートクッション2の後端部をシートバック3の下端部の下側に差し込んだ状態において、車両の衝突によりシートクッション2の後端部が前上方に移動しようとすると、当接部7が固定部材6に接当してシートクッション2の後端部の前上方への移動が阻止されるように、当接部7を配置してある。 (もっと読む)


【課題】車両の側突時に、サイドドアのドアトリムに形成した台座部に対するアームレストの係止が解除されたとしても、アームレストが自由に飛散しないようにする。
【解決手段】車両のアームレスト装置は、サイドドアに取り付けられるドアトリム1の一部を車室2側に膨出させ、その上面板4に上下方向に貫通する開口5を形成した台座部3と、台座部3の上面板4上に載置されるアームレスト8と、台座部3の上面板4の上方域9でアームレスト8を下方移動Aさせることにより、アームレスト8を台座部3の上面板4に係止可能とさせる係止具10とを備える。台座部3の上面板4の上方域9におけるアームレスト8のほぼ水平な一方向への移動Bにより、アームレスト8を台座部3に掛合可能とさせる掛合具22を設ける。掛合具22による台座部3へのアームレスト8の掛合状態で、台座部3の上面板4に対するアームレスト8の係止が可能となるようにする。 (もっと読む)


1 - 10 / 12