説明

レザーソー工業株式会社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】簡単に刃を取替えることができる、替刃式の剪定鋏を実現する。
【解決手段】第一柄体1と第二柄体2を主軸3で軸支し、第一柄体の軸支位置よりも先方部分に受床を形成する。第一柄体1と第二柄体2の軸支位置よりも基方において断面略U字状とした背金5の開放縁を、受床4に向けた状態で背金5の基端部を背金軸6で第一柄体1に軸支する。第二柄体2の第一柄体1との軸支位置よりも先方位置と背金5の先方位置の間をリンク杆7で連結し、背金5に対して替刃8を一側縁が背金のU字状折返し縁5aに支受され、U字状背金の開放縁から突出する替刃の他側縁に形成した切刃9が受床4に対向するように着脱自在に装着する。第一柄体1と第二柄体2を閉じることによって替刃8の切刃9が受床4に押圧される。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で、確実に機能する刃物と鞘の係止構造を実現する。
【解決手段】鋸などの刃物1の刃体3部分を先端から筒状の鞘4に挿入し、挿入した刃物の把持柄2を鞘4の一部に係合させる構造において、鞘4は弾性を有する合成樹脂材で扁平な筒状に成型する。鞘上部における表面板4aと裏面板4bの内接寸法は、挿入する刃物の把持柄2の厚み寸法と近似寸法とし、鞘の上部には、表面板4aと裏面板4bの対向位置に係合孔5を穿設する。鞘4に挿入する刃物の把持柄2の表裏両側面に、鞘に挿入した際に鞘の係合孔5に係合する係合突起6を形成する。係合突起6は円形、係合孔5は鞘の横幅方向の長孔とすることによって、刃物を反転させて鞘に挿入しても係合突起と係合孔を係合させ、右利き、左利きの両方に対応させることができる。 (もっと読む)


【課題】中間支持部の左右に刃板を配置して、二種類の機能を発揮する利器であり、それぞれの刃板を安全に利用できる鞘の固定構造を提供する。
【解決手段】中間支持部2から左右両側に刃板1A、1Bを突出させ、それぞれの刃板に鞘3A、3Bを装着する。中間支持部2に向けて装着する鞘の先端部には、中間支持部に挿入する係止片5を突出させ、係止片5の先端に形成した係止爪6を中間支持部の挿入孔内に係止させる。中間支持部の挿入孔内には、係止片5と刃板1A、1Bの間に移動可能なロックピンを配置し、一方の鞘を取り外したときにロックピンの一部が他方の鞘の係止片と刃板の間に移動し、鞘をロック状態とする。これにより、一方の刃板に装着された鞘を取り外し、他方の刃板に装着された鞘を把持部として使用する。 (もっと読む)


【課題】切れ味、耐久性を向上させた替刃鋸を実現する。
【解決手段】断面倒U字状の背金2に鋸刃板1の上辺部分を挿入し、基部を把持柄3に挿入する。背金2及び鋸刃板1の中子部分の下縁に切欠部4、5を設け、鋸刃板1の切欠部4を浅く形成することによって、把持柄3の下方から螺入させたねじ6の先端で鋸刃板を押し上げ、背金2の内面上縁に密接させる。鋸刃板1には基端部分に背金2に密接する直線状の接触部分7を形成するとともに、接触部分7の前端を支点部8とし、支点部8よりも先方に背金2の内面上縁よりも下方に位置する非接触部分9を形成する。切断作業にともなって鋸歯に発生する振動は、鋸刃板1自体のスプリング効果によって吸収し、鋸刃板全体に波及させない。 (もっと読む)


【課題】鋸刃板の先端上縁部に丸みを持たせる替刃鋸において、鋸刃板先端部分の強度が向上する背金を提供する。
【解決手段】断面倒U字状に折曲した背金2によって薄い鋸刃板1の上縁部を保持し、背金2及び鋸刃板1を把持柄3に着脱自在に装着する替刃鋸において、鋸刃板1は、その先端上縁部に丸みを持たせた形状とする。鋸刃板1を保持する背金2の先端部分は、鋸刃板の丸みの基端に対応する位置よりも先方部分の上縁折り返し部分を切除し、この切除部分よりも先方の、側板2a,2bの上縁形状を鋸刃板1の上縁先端部の丸み形状と一致する形状に形成する。側板2a,2bによって、鋸刃板1の先端部分は、より先方部分まで補強されるため、薄い鋸刃板をしっかりと保持する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5