説明

株式会社サンエイにより出願された特許

31 - 40 / 43


【課題】電源を必要とせず、利用者に対してコイン投入毎に小物品を利用した遊技を1回だけ行わせ、その遊技結果に応じて景品を提供するようにした手動駆動式の遊技装置を提供する。
【解決手段】多数の小物品7を物品滞留手段8に滞留せしめており、物品滞留手段8に臨む始点位置P1と物品滞留手段8から離れた位置にある受取手段11に臨む終点位置P2との間を搬送手段10が手動操作で往復移動するように構成される。そして搬送手段10が始点位置P1から終点位置P2まで往動した後、該搬送手段10を始点位置P1に復動させないように係止するロック手段59と、コインの投入毎に1回だけ手動で操作可能とされ、操作毎にロック手段59の係止を解除する解除手段60を設けた構成である。 (もっと読む)


【課題】遊技結果の如何にかかわらず、遊技に利用する小物品の少なくとも1個を必ず景品として利用者に提供できる遊技装置を提供する。
【解決手段】搬送手段10が複数の小物品を搬送して受取手段11に放出し、受取手段11が遊技路12に小物品を供給する。遊技路12を移動する小物品は外部から視認可能であり、遊技手段を操作することにより遊技路12を移動する小物品を捕捉し、その捕捉した小物品を獲得景品として提供する。搬送手段10は少なくとも1個の小物品を購入物品として搬送する第1搬送部34と、多数の小物品を遊技物品として搬送する第2搬送部35とを備え、受取手段11は、購入物品を受取る第1受取部42と、遊技物品を受取る第2受取部43とを区成しており、遊技物品を第2受取部43から遊技路12に導き、購入物品を第1受取部42から物品提供手段29に移動させるバイパス路48に導く構成である。 (もっと読む)


【課題】商品展示ケースにおいて、施錠が確実である反面、解錠操作を簡単に行うことができるようにした開閉施錠装置及び解錠装置を提供する。
【解決手段】ハウジングに鍵部材を挿入方向F1に挿入すると錠手段が施錠され、引出方向R1に引出すと解錠され、挿入状態で鍵部材を引出不能に抜止め係止するロック手段を設けている。弾発付勢手段が挿入状態の鍵部材を引出方向R1に付勢し、ロック手段の抜止め係止が簡単に解除されないように押圧係止力を与える。ケース本体を解錠装置の所定位置に配置した状態で、第二支持壁に向けて押動すると前記押圧係止力が解除され、ロック手段が第一支持壁の解錠磁石手段に吸引され前記抜止め係止を解除する。このとき、鍵部材の栓体に設けた引出用磁性体を第二支持壁の引出磁石手段に吸着させるように構成しているので、ケース本体を前記押動方向の反対方向に移動すると鍵部材が自動的に引出方向R1に移動して錠手段を解錠する。 (もっと読む)


【課題】情報シートを挿入保持するフィルムを弛緩自在かつ緊張自在とした表示装置を提供する。
【解決手段】 外側表面を覆うフィルムにより連結された第一分割板(2)と第二分割板(3)の内側縁部(2a)(3a)をほぼ平行に離間することにより隙間(S)を形成し、両分割板の内側縁部に架設された連結板(4)に前記隙間(S)に沿うヒンジ手段(4a)を設け、連結板(4)を移動制御する制御機構(22)を設けている。制御機構(22)は、前進(F)時に隙間(S)を拡大させる拡大連動手段(29)と、後退(R)時に隙間(S)を縮小させる縮小連動手段(30)を構成している。 (もっと読む)


【課題】小売店等の店舗において種々の情報を表示するための表示装置を提供する。
【解決手段】第一分割板3と第二分割板4を相互にヒンジ5を介して合掌自在かつ展開自在に連結すると共に、両分割板の外側面を覆う透明又は半透明のフィルム6を設けており、該フィルムと各分割板の間に情報シートを挟持可能に構成している。両分割板は、展開状態で大型表示ボードを形成し、半開き状態で据置き表示ボードを形成し、合掌することにより小型表示ボードを形成する。 (もっと読む)


【課題】 ストッカーに貯蔵した景品や商品等の物品を取出口に向けて押し出す物品供給方法及び装置を提供する。
【解決手段】 物品の押し出し方向に関して、上流側の第一ストッカー(3a)に収納した第一物品積層体(A)と、下流側の第二ストッカー(3b)に収納した第二物品積層体(B)とを含んで、ストッカー及び物品積層体が複数列に配置されている。先ず、第一物品積層体(A)の最下位の物品(a1)を第一移送手段(11)により第一ストッカー(3a)から第二ストッカー(3b)まで移送し、移送される該物品(a1)により第二物品積層体(B)の最下位の物品(b1)を出口(4)に押し出すと共に、前記第一ストッカー(3a)から移送された物品(a1)を第二物品積層体(B)の最下位に位置せしめる間接押出工程を実行する。その後、間接押出工程を繰り返し第一物品積層体(A)の物品が欠乏すると、第二ストッカー(3b)における第二物品積層体(B)の物品を第二移送手段(12)により最下位の物品から順に出口(4)に向けて押し出す直接押出工程が実行される。 (もっと読む)


【課題】 不正にディスクをケースから抜き取ることができないように施錠するディスク収納ケースにおける施錠装置を提供する。
【解決手段】 ケース本体(1)の挿入路(7)に錠前手段(8)を挿入することにより、ケース本体(1)を構成する分割ケース(2)(3)を開放不能にロックする施錠ロック機構と、該錠前手段(8)を挿入路(7)から抜取り不能にロックする抜取ロック機構とを設けた構成において、挿入路(7)の挿入開口(6)と反対側に位置するケース本体(1)の隅部の近傍に分割ケース(2)(3)を開放不能にロックする補助施錠機構を設けている。補助施錠機構は、錠前手段(8)の挿入方向(F)と抜取方向(R)の移動に追従する施錠片(34)と、挿入路(7)の延長線上で挿入方向(F)の上流側と下流側に列設されるように分割ケース(2)(3)の相互に設けられた第一ロック片(32)及び第二ロック片(33)を有している。 (もっと読む)


【課題】 ディスクを収納した保護ケースを挿入保持する外装ケースであり、分厚い肉厚とされた第一保護ケースと、薄い肉厚とされた第二保護ケースを選択的に挿入自在とした兼用型の外装ケースを提供する。
【解決手段】 外装ケースは、開口縁の近傍から保護ケースの挿入方向に延びる縦リブ15を設け、該縦リブの近傍で開口縁に沿って形成された第一ヒンジ部を介して揺動自在な板状の舌片17を設けている。舌片は、第一ヒンジ部16とほぼ平行な第二ヒンジ部18を介して相互に揺動自在な第一板部19と第二板部20を構成し、第一板部を第一ヒンジ部を介して開口縁から挿入室に向けて折曲され、第二板部に係止突起21を設けている。縦リブには第一係止部22と第二係止部23が設けられ、第一板部と第二板部をほぼ同一平面上に展開した展開姿勢で係止突起を第一係止部に係止し、第一板部と第二板部を山折状に屈折した屈折姿勢で係止突起を第二係止部に係止する。 (もっと読む)


【課題】 景品収納容器を数回程度回転させたときには少なくとも1個の景品を取り出すことができるようにした景品抽選装置を提供する。
【解決手段】 多数の景品を収納するドラム状の容器10を水平回転軸L1の周りに回転することにより該容器の周壁に設けた取出孔12から一個の景品を排出する構成であり、景品を受け取る凹部を備えた景品受け部材20を自重で回動するように水平軸L2に軸支する。景品受け部材20は、凹部を取出孔12に対して外向きとなるように回動した状態で、該凹部から容器の回転方向Rに対向する方向に延びる鍔状部と、該鍔状部から延設して容器の周壁に当接することにより前記凹部を容器の回転方向Rに向けて下降傾斜するように支持する脚部とを備え、鍔状部に錘を収容した収容室を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ケースからディスクを取出し又はケースにディスクを収納する際に、ディスクを損傷する虞れがないように安全としたディスク収納ケースを提供する。
【解決手段】 基端側(2a,3a)を相互に連結されたヒンジ部(4)を介して開閉自在とされ自由端側(2b,3b)を接離自在として合掌される第一分割ケース(2)と第二分割ケース(3)によりディスク(D)の収納室(5)が形成されている。収納室(5)は、前記基端側(2a,3a)と自由端側(2b,3b)の間でディスク(D)を該ディスク面に沿って遊動自在となるように保持する保持手段(10)を備える。第一分割ケース(2)と第二分割ケース(3)の合掌される対向部に姿勢制御手段(22)が設けられ、ディスク(D)を所定位置よりも前記自由端側(2b,3b)に偏位せしめた状態で、第一分割ケース(2)と第二分割ケース(3)を合掌したとき、ディスクを基端側(2a,3a)に向けて所定位置まで案内移動する構成である。 (もっと読む)


31 - 40 / 43