説明

財団法人高知県産業振興センターにより出願された特許

1 - 10 / 47


【課題】製造が容易であり、良好な切れ味を得ることができ、その切れ味を長く維持することができ、切ったものが刃に張り付かない刃物を提供すること。
【解決手段】刃物1cは、金属、金属の化合物、及びセラミックスのうちの1つの粉末または複数を混合した粉末から成形した成形体、もしくは前記成形体を加熱処理した後の成形体を電極として、加工液中あるいは気体中において前記電極との間にパルス放電を行うことにより、溶融した電極材料あるいは前記電極材料の反応生成物からなる皮膜7が形成された切刃部24を有する。 (もっと読む)


【課題】面内の良好な電気的特性を備える膜を形成することが可能な成膜装置及び成膜方法を提供する。
【解決手段】成膜装置100は基板11が載置される陽極102と、陽極102との間でプラズマを発生させる陰極103と、ステージ104と、ステージ104内に設置された冷却部201と、を備える。冷却部201の冷却ヘッド部201aのステージ104と対向する面に、凹部201cが形成されることにより、冷却ヘッド部201aの周縁部のみがステージ104に当接する。これにより基板11は周辺領域から冷却され、基板の中心領域から周辺領域へと熱流を生じさせることができ、基板11内に温度勾配を生じさせることができる。 (もっと読む)


【課題】面内の電気的特性が良好な均一性を備える膜を形成することが可能な成膜装置及び成膜方法を提供する。
【解決手段】成膜装置100は基板11が載置される陽極102と、陽極102との間でプラズマを発生させる陰極103と、ステージ104と、陽極102とステージ104との間に設置された熱流制御用伝熱部110と、を備える。基板11は陽極102と環状に形成された熱流制御用伝熱部110とを介して熱が伝達して冷却される。これにより基板11の中心領域から周辺領域へと熱流を生じさせることができ、基板11内に温度勾配を生じさせることができる。 (もっと読む)


【課題】移動度の高い酸化亜鉛半導体膜を提供することを目的とする。
【解決手段】成膜室124内で、対向して配置され、少なくともその一方が高純度の亜鉛からなる一組のターゲットA,Bに、DC電圧を印加し、両ターゲットA,B間に発生させたプラズマによりスパッタリングする。スパッタリングされたターゲットA,BのZn粒子を、酸素ガスと反応させつつ、対向するターゲットの軸方向からずらされて配置された基板上に堆積し、該基板表面にZnO膜を形成する。 (もっと読む)


【課題】電子放出密度を比較的均一化させることが可能な電界放出型電極の製造方法を提供する。
【解決手段】電子放出膜が形成された電界放出型電極に加湿処理を施した上で、電界放出型電極と対向する電極との間にパルス電圧を印加する。パルス電圧に対応して電子放出膜上に付着した水分子が吸着、離脱を繰り返す。これにより、電子の放出強度が弱い領域、電子が放出されない領域からも電子が放出されるようになり、電界放出型電極の電子放出密度のムラを比較的均一化させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】太陽光の波長と近い光を発する発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、ガラス管14内にカソード電極11と、アノード電極12と、第1の蛍光体層21R,21Gと、第2の蛍光体層22R,22G,22Bと、導電体層23R,23G,23Bと、を備える。第1の蛍光体層21R,21Bによって、第2の蛍光体層22R,22G,22Bから発せられる青色の波長域の光を緑色の波長、赤色の波長へとシフトさせることにより、太陽光のスペクトルに近い白色光を発する発光装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】被測定物を変形させずにヤング率を測定する方法を提供する。
【解決手段】基板上に成膜された例えば薄膜について、レーザ光を入射し反射光の角度変化を測定する光てこ方式によって、基板の撓みを測定し、薄膜の内部応力σを求める。次に、X線回折法の一種であるin-plane法により、薄膜の水平面方向の格子面間隔を測定し、ひずみεを求める。このようにして求めた応力σとひずみεとから、ヤング率Εを求める。光てこ方式ではレーザ光によって、in-planeX線回折法ではX線によって測定を行うため被測定物を変形させることなくヤング率Εを測定することができる。 (もっと読む)


【課題】太陽光の波長と近い光を発する発光装置を提供する。
【解決手段】発光装置10は、ガラス管14内にカソード電極11と、アノード電極12と、第1の蛍光体層21と、第2の蛍光体層22と、を備える。アノード電極12上には第1の蛍光体層21が形成されており、さらに第1の蛍光体層21を覆うように第2の蛍光体層22が形成される。これにより、第2の蛍光体層22から発せられる青色の波長域の光を緑色の波長、赤色の波長へとシフトさせることにより、太陽光のスペクトルに近い白色光を発する発光装置を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】良好なキャリア移動度を備えるウルツ鉱型結晶からなる半導体膜を用い、良好な電気的特性を有する電子素子及び電子素子の製造方法を提供する。
【解決手段】
電子素子10は、突起部13と、ウルツ鉱型結晶であるZnOからなる半導体膜14と、ゲート絶縁膜18と、ゲート電極31と、保護膜20とを備える。突起部13によってZnO膜14に膜外へ引っ張る力が印加される。これにより、ZnO膜14のZnO結晶のc軸長が伸び、a軸長が縮むため、ZnO膜14のキャリア移動度が向上する。また、ZnO膜14は圧縮残留応力を有し、ゲート絶縁膜18と、ゲート電極31と、保護膜20とは、それぞれ圧縮応力を有するため、さらにZnO膜14に膜外へ引っ張る力が印加されZnO膜14のキャリア移動度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】製造が容易であり、良好な切れ味を得ることができ、良好な切れ味を長く維持することができる刃物を提供する。
【解決手段】金属粉末あるいは金属の化合物またはセラミックスの1種または複数種を混合した粉末から成形した成形体、もしくは、前記成形体を加熱処理した成形体を電極として、加工液中あるいは気中において前記電極と刃先11からこの近傍にかけての部位である刃先部位13との間にパルス状の放電を発生させ、この放電エネルギーにより、刃先部位13に、電極材料あるいは電極材料が放電エネルギーにより反応した物質からなる皮膜7が形成されている刃物1である。 (もっと読む)


1 - 10 / 47