説明

有限会社エバーグリーンインターナショナルにより出願された特許

1 - 4 / 4


【課題】従来の魚掴み器は、挟持部を釣り上げた魚の口目掛けて近づける前進操作に対して先端の挟持部を開く操作が逆方向操作となるため、前進操作が途中で一時的に止まり、魚の掴み操作が遅くなり、釣り上げた魚が逃げる事態が生じ易くなる。本発明は、釣り上げた魚の口に目掛けて先端の挟持部を近づける前進操作と先端の挟持部を開く操作が、同じ方向の操作であると共に、魚の口を掴んだ状態で魚が暴れても挟持部相互がそれ以上開かない魚掴み器を提供する。
【解決手段】押圧操作部にて前進しバネ部材にて後退するよう直線的に前進後退運動をする直線作動部材の前進後退運動にて一対の挟持部相互の開閉動作を行なうように一対の挟持部材が回動し、挟持部相互を開く方向の作用が働いた際、挟持部と回動作動部材の押し合い動作によって一対の挟持部相互が魚の口を掴んだ開度状態を維持すること。 (もっと読む)


【課題】竿先とこの竿先以外の部位との剛性を変えずに、シェイキングに適した釣竿にする。
【解決手段】釣竿1のトップガイド2又は釣竿1の竿先10に錘3を備え、錘は、トップガイド又は竿先に対して、固定又は着脱可能に設けられている。釣糸が挿通するガイドリング部と、ガイドリング部を支持し、釣竿の竿先の外周に対して嵌合状に取り付けられる嵌合管部2Bと、該嵌合管部と連通するように連設され、竿先の外周に対して嵌合状に取り付けられる管状の錘3とを備える。 (もっと読む)


【課題】釣り上げた魚の口に目掛けて先端の挟持部を近づける前進操作と、先端の挟持部を開く操作が、同じ方向の操作となることにより、速やかに魚の口を掴むことができる魚掴み器を提供する。
【解決手段】握り部2から先方へ延びた本体ベース部材3と、本体ベース部材に回動可能に配置され相互挟持動作にて魚の口部を挟持する挟持部5A,5Bを先端に形成した一対の挟持部材4A,4Bと、前進操作可能に本体ベース部材に配置され前進操作にて挟持部相互の開度が大きくなるように作動する作動部材6Aと、挟持部相互が閉じるように作動部材を後退位置に付勢するバネ部材7を備え、バネ部材の付勢に抗した作動部材の前進操作に伴って挟持部相互の開度が大きくなる。 (もっと読む)


【課題】 ルアーのボディーを前部と後部に分割し、前部と後部とを上下のジョイント部で連結して、前部に対して後部が左右方向に揺動するルアーがある。本発明は、このようなルアーにおいて、安定したUターンアクションと大きな振幅での蛇行を達成し易い魚釣り用ルアーを提供するものである。
【解決手段】 ルアー前部とルアー後部に分割され、このルアー前部に対してルアー後部が左右に揺動自在に連結され、この揺動した右位置と左位置において吸着し合う磁石装置を備え、釣り糸の巻取り時に前記ルアー後部が受ける水中抵抗によってこの磁石装置による吸着が外れて他方側へ動く構成であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 4 / 4