説明

アスーステック コンピュータ インコーポレーティッドにより出願された特許

81 - 90 / 158


【課題】 無線通信システムにおいてプロトコルエラーを回復する方法及び装置を提供する。
【解決手段】 方法は、圧縮かつ暗号化されたヘッダを含んだパケットを受信する段階と、復号パラメータに基づいて上記ヘッダを復号して復号結果を取得する段階と、解凍アルゴリズムに基づいて復号結果を解凍し、解凍結果を取得する段階と、解凍結果を検査して復号パラメータの正確性を判断する段階と、上記検査の結果により復号パラメータが正確でないと判明した場合に、プロトコルエラーを回復する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムのPDCP層においてリオーダーを処理する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、シーケンスパケットを受信する段階と、該シーケンスパケットをリオーダーする段階と、リオーダーの完了後に該シーケンスパケットを復号する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】システムエラーを防止することを目的として、無線通信システムのユーザー端末においてCPC(パケットの継続的連続性)の不連続送受信を改善する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、機能状態変数値(CPC_DTX_DRX_STATUS)に基づいて不連続パケット機能を起動する段階と、セル更新プロセスの起動時に上記機能状態変数値を再判断し、対応した動作を実行する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】システムエラーを防止することを目的として、無線通信システムのユーザー端末においてCPC(パケットの継続的連続性)の制御チャネル削減機能を改善する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、機能状態変数値に基づいて制御チャネル削減機能を起動する段階と、セル更新プロセスの起動時に上記機能状態変数値を再判断し、対応した動作を実行する段階とを含む。そのうち制御チャネル削減機能は、HARQプロセスでトランスポートブロックに対応する初回送信を実行するときに、該HARQプロセスに対応する制御チャネルでの関連制御信号の伝送を禁止する。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムにおける暗号化保護方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、第一NASメッセージに対して第一暗号化プロセスを行って、第二NASメッセージにする段階と、暗号化されていないRRCメッセージをRRC層で生成する段階と、上記第二NASメッセージとRRCメッセージを連結して第一連結メッセージにする段階と、上記第一連結メッセージにおいてシーケンス番号フィールド以外すべてのデータに対して第二暗号化プロセスを行い、第二連結メッセージにする段階と、上記第二連結メッセージを送信する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】システム間ハンドオーバーの障害を回避することを目的として、無線通信システムにおいてユーザー端末の暗号化アルゴリズムを変更する方法及び装置を提供する。
【解決手段】システム間ハンドオーバーの進行中に、ユーザ装置(UE)での暗号化アルゴリズムの変更を許容する段階を含み、暗号化アルゴリズムの変更を許容するコードを含むプログラムによって実現する。 (もっと読む)


【課題】セキュリティー検証方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、無線通信システムのPDCP層でNASメッセージに対してセキュリティー検証プロセスを実行する段階と、上記PDCP層は、セキュリティー検証パラメータの非同期を検出し、同検証パラメータの同期を回復するプロトコルエラー検出・回復機能を有する段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】連結メッセージの完全性保護方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、NASメッセージと、該NASメッセージの第一MACコードと、RRCメッセージと、連結メッセージの第二MACコードを含んだ連結メッセージを受信する段階と、上記連結メッセージに対して完全性保護プロセスを実行する段階と、上記第二MACコードが完全性保護プロセスを通過しなかった場合にRRCメッセージとNASメッセージを削除し、NASメッセージを上位層に送信しない段階とを含む。 (もっと読む)


【課題】無線通信システムのSRB構成方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、第一NASメッセージに対して第一暗号化プロセスを実行し、第二NASメッセージにする段階と、第三NASメッセージに対して第一暗号化プロセスを実行し、第四NASメッセージにする段階と、暗号化されていないRRCメッセージをRRC層で形成する段階と、第二NASメッセージとRRCメッセージを連結し、第一連結メッセージにする段階と、第一連結メッセージに対して第二暗号化プロセスを実行し、第二連結メッセージにする段階と、上記第四NASメッセージをいかなるRRCメッセージと連結せず、非連結メッセージにする段階とを含む。該方法は更に、上記非連結メッセージに対して第二暗号化プロセスを行わないことと、第一SRBで上記非連結メッセージを送信することと、第一SRBと異なる第二SRBで上記第二連結メッセージを送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】CELL_DCH状態のユーザー端末でのMBMS受信の不当中止を回避するため、ユーザー端末においてMBMSに対応する動作周波数を選択する方法及び装置を提供する。
【解決手段】方法は、ユーザー端末のRRC状態がCELL_DCH状態となった場合に、当該ユーザー端末の現動作周波数が上位層プロトコルにより優先に選定されたMBMS所要周波数であるかどうかを判断する段階と、上記ユーザー端末の現動作周波数が上位層プロトコルにより優先に選定されたMBMS所要周波数である場合に、現動作周波数を引き続き利用する段階とを含む。 (もっと読む)


81 - 90 / 158