説明

株式会社田辺金属工業所により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】引戸Dの開き操作での指詰めを防止しつつ、引手Pの回転板40に対する衝撃を緩和してその耐久性を高め、指掛けの深さを十分に確保する。
【解決手段】引戸Dにおける戸パネルD2(D1)の取付穴D3に嵌挿され、指掛け部10を有する引手本体11と、引手本体11に回転軸44回りに非操作位置及び操作位置の間で回転可能に取り付けられ、回転軸44両側に操作部42及びストッパ部43を有し、非操作位置では操作部42で指掛け部10の開口部を塞ぎ、操作位置ではストッパ部43が開口部から突出し、ストッパ部43裏面に操作位置で戸パネルD2(D1)の表面に対して垂直な戸当たり面45が設けられた回転板40と、引手本体11の指掛け部10内の側壁部に設けられ、操作位置にある回転板40の戸当たり面45に加わる衝撃を分散するように回転板40の操作部42裏面に対し複数の点で接触する接触部20とを備える。 (もっと読む)


【課題】握力の弱い高齢者や身体障害者であっても、身体のバランスを維持するための保持力を得やすくして、安全に階段の昇降等ができるようにした手摺りの補助保持具を提供すること。
【解決手段】長尺の棒状部材2を主体とする手摺りHの補助保持具2であって、手摺りHを構成する棒状部材2に、この棒状部材2の軸に対して略直角に上方に突出して取り付けられる握り部材1から構成する。 (もっと読む)


【課題】プレス加工で簡易に製造することができ、製造コストを低廉化できるとともに、経年変化せずに強度を大きく保持することができる手摺り用ブラケットを提供すること。
【解決手段】壁面取付座2の両側からそれぞれ一体に延設されたアーム部3と、各アーム部3の先端からそれぞれ一体に延設された手摺り支持部1とを備えた金属板材4を形成し、各アーム部3を壁面取付座2との境でプレス加工により折曲するとともに、アーム部3同士を先端部で合わせて固定し、各手摺り支持部1をアーム部3との境でプレス加工により折曲するようにする。 (もっと読む)


【課題】衝合部での接合用の溶融樹脂の漏洩を防止するとともに、注入した接合用の溶融樹脂の圧力による半割体のずれや変形を防止することができる合成樹脂製中空体の製造方法を提供すること。
【解決手段】射出成形された半割体1a、1bをそれぞれ金型2a、2b内にてその端面を互いに衝合し、衝合部に接合用の溶融樹脂3を2次注入して接合するに際して、半割体1a、1bの衝合部を平行に合わさるリブ4に形成するとともに、各リブ4の先端部を、外側を切欠した薄肉部4a、4bに形成し、半割体1の衝合時に、薄肉部4a、4bの外側と先端側とを埋める枠状に接合用の溶融樹脂3を注入し硬化させる。 (もっと読む)


【課題】ヒンジの軸やステー金具をなくして美観を向上させるとともに、左右の棚受け金具を連動して容易に棚板を折り畳めるようにした棚受け金具を提供すること。
【解決手段】壁側に固定される角筒状の縦金具1と、棚板側に固定される角筒状の横金具2とを備え、縦金具1の上部に、横金具2の基部を挿入する窓部3と、この窓部3の下部を支点として挿入した横金具2の基部を支持しかつ基部と掛合することにより抜け止めをなす上部壁4を形成するとともに、横金具2の基部に、横金具2を所要引き出した状態で窓部3の下部に外嵌し、横金具2を下方に揺動可能に支持する鉤状の掛片5を設け、かつ外嵌した掛片5の上方への抜けを防止する舌状片6を縦金具1から突設する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5