説明

伊藤忠テクノソリューションズ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】 複数のトポロジーグラフの結合体である概念知図が個人の思考パターンの視覚的表示となることを実現するためのトポロジーグラフ表示技術を提供する。
【解決手段】 二つのトポロジーグラフの構成要素である複数のノードから結合ノードとして一組のノードを選択する結合ノード選択手段と、選択された一組の結合ノード間に配置される結合リンクの長さを決定する結合リンク長決定手段と、複数のデータのそれぞれがいずれの概念に属するかを判別可能な概念対応データを格納する記憶手段とを備え、結合ノード選択手段は、記憶手段から概念対応データを読み込んで複数のデータのそれぞれがいずれの概念に属するかを判別し、志向性データベースおよび結合志向性データベースの少なくとも一方に格納されるデータを用いて結合対象とすべき概念の組合せを演算することで結合ノードを選択するトポロジーグラフ表示システム。 (もっと読む)


【課題】IVR内の内線の割り当てに対する自由度をもたせる。
【解決手段】顧客電話機1〜nから送信されるスクリプト情報を特定する特定手段と、IVR100との間を結ぶ内線の空き状況を確認する確認手段と、内線40の空きが確認された場合に特定手段によって特定されたスクリプト情報をIVR100へ送信する送信手段と、IVR100に対してスクリプトの実行命令を行う命令手段とをPBX30に備える。複数のスクリプトが記憶されているスクリプト用メモリ50と、命令手段によって行われた実行命令に従って送信されてきたスクリプト情報に対応するスクリプトをスクリプト用メモリ50から読み出して実行する実行手段60と、PBX30から送信されるスクリプト情報の受信を契機に実行手段60とスクリプト用メモリ50間の回線の空き回線の中から任意の回線を割り当てる接続手段70とをIVR100に備える。 (もっと読む)


【課題】個人情報を相手方に開示することなく、種々の取引等を行えるようにする。
【解決手段】ユーザ端末200に関する個人情報と当該個人情報に対応するコード情報とが一組で記憶されるメモリ110と、前記ユーザ端末200とは異なるユーザ端末300から少なくとも前記コード情報が送信されたときに当該コード情報が前記メモリ110に記憶されていることを条件として前記ユーザ端末300からの要求に応答する応答手段とを備えるサーバ100を用意する。 (もっと読む)


【課題】クレジットカードの不正使用に対して正当な利用者の口座を保護する。
【解決手段】利用者のクレジットカードの使用に応じて、カード会社からの要求に従って金融機関の利用者の指定口座に関して利用代金の処理を行なうクレジットカード処理システムにおいて、金融機関は、利用者に開設された第1口座の情報と、同じ利用者に開設されたクレジットカードの利用代金を処理するためにクレジットカードの利用限度額に関する情報を含む第2口座の情報を含む利用者口座管理DBと、第1口座及び第2口座に関する処理を行なう金融処理サーバを有する。金融処理サーバは、利用者からの要求によって利用限度額の設定を変更する手段と、クレジットカードが使用された時に、利用代金について利用限度額を更新する手段と、カード会社からの指定口座の残高の確認要求に対して、第2口座の利用限度額を参照して回答する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】
既存のシステムと異なるプラットフォームを使用するシンクライアントシステムを導入する事が可能で、かつ特別なライセンス管理システムを構築する事なく容易にソフトウェアの適切なライセンス管理をする事が可能な仕組みを提供する事を目的としている。
【解決手段】
画面転送方式によるシンクライアントシステムを構築する。そして、特別なライセンス管理システムを構築する事なく容易に特定のソフトウェアの不正使用を防止する仕組みを提供する為に、ユーザを認証するディレクトリ・サービスの接続制限機能を利用してユーザが使用するソフトウェアを制限する。 (もっと読む)


【課題】異なる機能を提供するシステムが個別に認証手続きを要し、同時に使用される環境において、シングルサインオン機能と同等の効果を実現させる認証連携システムを提供する。
【解決手段】ユーザが使用する機器同士は物理的に近い場所に配置される点、各システムの機器を関連付ける手段として交換機が保持するインターフェース情報等に代表される物理接続情報に着目し、システム構成上同一のセグメントと認識できるように各機器を配置した上で、認証連携サーバにおいて、その接続情報を事前に収集し、関連付ける。そして機器同士の対応付けを動的に変更可能とすることで、異なる機能を提供するシステムにおいてもシングルサインオン機能を実現したことと同様の認証連携システムを構築することができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザによるキーワード入力に頼ることなく、ユーザが欲する検索結果を誘導、アシストできる検索技術を提供する。
【解決手段】 インターネットを介してアクセスしてきたユーザに係るユーザ端末装置のフロントページに所定の二次元表示が可能とする。すなわち、複数のサイトが開示しているデータを蓄積する他サイトデータベースと、その蓄積手段に蓄積されたデータを編集するデータ編集手段と、そのデータ編集手段が編集した編集データをフロントページに二次元表示する。その二次元表示は、メインキーワードからなるメインポジションと、そのメインポジションの周囲に接続された複数のサブポジションとを備える。前記データ編集手段は、メインキーワード、サブキーワードを蓄積手段から抽出する。ユーザがクリックすると、そのサブポジションに配置された関連サイト名に係るサイトの所定ページが出力される。 (もっと読む)


【課題】 最初の検索条件設定をユーザのイメージに近づけて提供し、検索結果に基づいた次の検索条件設定を簡易化できる検索技術を提供する。
【解決手段】 検索テーマを表すセンターキーワードとそれに関するコンセプトを決定する一次パラメータと、検索結果の出力に関する制限事項とを含む検索用データをユーザに入力させる検索フォーマットをユーザに提供し、その検索フォーマットに入力された検索用データを受信し、検索用データにおける一次パラメータに関してセンターキーワードとのアンド条件にて一次検索して複数の一次検索結果を出す。その一次検索結果に対して制限事項を用いたフィルタリング処理することで二次パラメータを作成する。センターキーワードおよび各一次パラメータとで形成される概念と、各二次パラメータによる概念との概念距離を算出し、算出された概念距離をトポロジーグラフとして表示可能なトポロジーグラフ出力データとする。 (もっと読む)


【課題】 所望のデータを極めて合理的に収集可能とする技術を提供する。
【解決手段】 ポータルサイトにアクセスしてきたユーザ端末40から、本サイトの所望する所望データを検索するための許諾データを受信し、ユーザ端末40に対して、所望データに関する最新の情報をインターネット上から探させるための探索命令を巨大データベース12から抽出し、抽出した探索命令をユーザ端末40に送信し、その探索命令を受信したユーザ端末40が探索命令を実行し、探索結果を返信した場合にその探索結果を受信する探索結果受信し、その受信した探索結果と巨大データベース12との差分データを抽出し、抽出された差分データが有効なデータであるか否かを判別する。差分データが有効データであると判別された場合に、有効差分データを巨大データベース12に記憶する。 (もっと読む)


【課題】 課金以外のメリットを享受することが可能なオンラインゲームを提供する。
【解決手段】 ミッションの遂行を条件としてゲームコンテンツをユーザ端末に提供し、そのミッション遂行結果に基づいて、ゲームコンテンツ育成用キャラクタを成長させるための育成値を取得して、キャラクタを育成させていくシステムである。すなわち、ユーザ端末から他ユーザとの対戦希望を受信し、対戦者候補となるオンラインユーザ端末を検索し、オンラインユーザ端末にユーザ端末からの対戦要求を送信する。その対戦要求を受諾した場合に、各ユーザ端末との対戦場所となるバトルステージ画面を出力する。ここで、ユーザ端末およびオンラインユーザ端末によって所定のキャラクタが選択されてバトルゲームが開始され、各キャラクタに係る育成値データの強弱を比較して勝敗を決め、その勝敗結果を出力する。 (もっと読む)


1 - 10 / 12