説明

グローバルフレンドシップ株式会社により出願された特許

1 - 10 / 13


【課題】 認証局の管理下で、サーバ装置を介して、当事者同士で簡便にかつ安全に電子情報を交換することができる電子情報伝送手段を提供する。
【解決手段】 認証局情報装置(CA1)がサーバ装置51に認証局配布電子情報(αCA1)を提供し、情報受取り側利用者情報装置(A)が、固有電子情報(APD)を情報エレメントに細分し情報エレメントをランダムに組み合わせて第1割符(αA)と第2割符を生成し、認証局配布電子情報(αCA1)から第1割符(αA)を差し引いて残った電子情報を分散配分し割当てテーブルを添えて利用者開示電子割符(KA)とし、第2利用者情報装置(B)で利用者開示電子割符(KA)を用いて送信電子情報(T)を暗号化し、第1利用者情報装置が暗号化電子情報(CrT)と利用者公開鍵(KA)を合体させて元の原本電子情報(T)を復元する。 (もっと読む)


【課題】外部記憶媒体を用いてデータファイルを運搬するときに、端末環境に依存せずに情報漏洩を防ぐ可搬性記憶媒体、機密保護システム、および機密保護方法を提供する。
【解決手段】受取側端末2は、USBメモリ6固有の識別情報および乱数を用いて乱数ID情報63を生成し、USBメモリ6に保管する。乱数は乱数ファイルDB31に記憶する。USBメモリ6の割符処理部61は、差出側端末1のデータファイルから、USBメモリ6内に保管されている乱数ID情報63を用いて割符情報を生成させ、割符情報をUSBメモリ6内に記憶させ、使用した乱数ID情報63は削除させる。受取側端末2の復号処理部22は、USBメモリ6の識別情報および乱数ファイルDB31内の乱数を用いて乱数ID情報を再び生成し、その乱数ID情報を用いて割符情報から元のデータファイルを復元する。 (もっと読む)


【課題】 秘密分散法による分散ファイルを効率的に探し出して元データを復元する分散情報ファイル管理手段を提供する。
【解決手段】 情報管理コンピュータで、割符ファイルを納める割符フォルダA,B,・・と、復元ファイルを納める復元先フォルダ7と、割符オブジェクトファイルを納める割符オブジェクトフォルダ4と、復元エンジンプログラムと分割エンジンプログラムを納めた割符エンジンフォルダ6を備え、割符アプリケーションにそれが読込める範囲であるデコード境界1の情報を含む割符パラメータ81を、割符オブジェクトファイルA,B,・・に割符ファイル名称・格納位置と復元先フォルダのオブジェクト情報を納め、割符ファイル格納場所とデコード境界に基づいて割符ファイルを直接収集して復元ファイルを生成し、復元先フォルダに格納してオープンする。 (もっと読む)


【課題】可搬式記憶媒体を使って電子情報を離隔した地に輸送するときに、簡便に電子情報の保護を行うことができる電子情報輸送方法を提供する。
【解決手段】原本電子情報14を格納した差出し側情報装置1と、原本電子情報を受け取る受取り側情報装置2と、可搬式記憶媒体3を運搬する輸送機関とからなる電子情報輸送システムであって、受取り側情報装置2が共通電子情報25を生成して差出し側情報装置1に提供し、差出し側情報装置1は情報分配処理することにより原本電子情報14を共通電子情報15と1個以上の分配電子情報で構成するような分配電子情報16を形成し、形成された分配電子情報16のみを可搬式記憶媒体3に格納し、輸送機関がこれを受取り側情報装置2まで運搬し、受取り側情報装置2が情報統合処理をして共通電子情報25と分配電子情報16を合体合成して原本電子情報14の内容を復元する。 (もっと読む)


【課題】暗号技術と情報分散技術のそれぞれのメリットを有し、より安全かつ簡便に情報伝送を実現するシステムを提供する。
【解決手段】送信情報装置1と受信情報装置2が共通電子情報3を共有し、送信情報装置が保有する原本電子情報16を構成するため必要な要素として共通電子情報3に加えるための分配電子情報18と割当てテーブル17を形成し、形成された分配電子情報18と割当てテーブル17のみを通信路を介して受信情報装置2に伝送し、受信情報装置2が既に保有する共通電子情報3と新しく受信した分配電子情報28と割当てテーブル27を合体合成して原本電子情報の内容を復元することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】暗号技術と情報分散技術のそれぞれのメリットを有し、より安全かつ簡便に情報装置同士の情報共有を実現するシステムを提供する。
【解決手段】共有サーバ装置5と、その共有サーバ装置とネットワークハブ4で結合された2個以上のクライアント情報装置1,2を備えたシステムにおいて、クライアント情報装置1,2はそれぞれ同じ共通電子情報3を使用することができ、クライアント情報装置1が原本電子情報16を共通電子情報3と1個以上の分配電子情報17,18で構成できるようにしたときのその分配電子情報を形成して共有サーバ装置5に送信し、共有サーバ装置5は分配電子情報を保管し要求に応じてクライアント情報装置2に送信し、クライアント情報装置2は共通電子情報3と分配電子情報を使って原本電子情報16を復元する。 (もっと読む)


【課題】 電子情報を分割して分散管理するときに、複数の電子情報について固定された電子情報を分割データの片割れとし、あるいは対象の電子情報が変化しても同じ分割データを使って元の電子情報を復元させることができるようにした電子情報分割方法を提供する。
【解決手段】 保護対象の原本電子情報αと固定分割データAと1個以上の分割データ領域17,18と分割テーブル領域16を準備し、原本電子情報を任意に決めた単位毎に固定分割データと比較して同じものが存在する位置の情報を分割テーブル領域に書き込んみ、同じものがなければその単位部分を分割データ領域に格納してその格納位置の情報を分割テーブル領域に書き込むことを、原本電子情報の情報が尽きるまで繰り返すことにより、分割データB,Cと分割情報テーブルTを形成する。 (もっと読む)


【課題】インターネットを介する電子商取引においてクレジットカード情報の盗用を防止した安全なクレジットカード決済方法を提供する。
【解決手段】ユーザ登録時に、預りセンタ情報装置3あるいはユーザ端末1で、クレジットカード情報を2つに分割し原本を廃棄した上、分割情報の一方をユーザ端末1に、他方を預りセンタ情報装置3に保管しておく。決済時には、決済センタ4が、ユーザ端末1に保管された分割情報と預りセンタ情報装置3に保管された分割情報を取得して両者を合体することによりクレジットカード情報を復元して与信および決済処理に使用する。 (もっと読む)


【課題】分割情報が一定距離以上離間したときには情報を利用できないようにして、情報漏洩を防止するシステムを提供する。
【解決手段】分割情報管理サーバと情報端末と認証デバイスを備え、分割情報管理サーバと情報端末はネットワークで接続され、情報端末と認証デバイスは無線や有線或いは赤外線などの通信手段で通信できるシステムであって、システムで使用する電子情報を2個以上に分割し、分割されたデータを分割情報管理サーバ、情報端末、認証デバイスの2個以上に保存しておき、情報端末と認証デバイス間の距離が予め定められた以上に離間したときに、保存されている分割データの1個以上を消去する。 (もっと読む)


【課題】 電子情報を権限を有する個人の管理に委ね、電子情報の保存場所を一極に集中することなく複数に分割保存させるようにして、作成した電子情報を安全に保存する情報保存方法を提供する。
【解決手段】 内部記憶装置と論理演算装置を有するコンピュータ1と2個以上の電子情報記録装置2,4,5を備え、論理演算装置は保存命令が入力されたときにコンピュータの内部記憶装置に存在する対象電子情報10を電子情報記録装置の数以上の分割情報A,B,・・・,Nに分割して各分割情報をそれぞれ電子情報記録装置2,4,5に記録し、その後に内部記憶装置に存在する元の対象電子情報10を消去する。 (もっと読む)


1 - 10 / 13