説明

財団法人北九州産業学術推進機構により出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】 被検体がピッチコークス、金属異物、非金属異物の何れであるかを同時併行的に弁別する手段を提供すること。
【解決手段】 共振回路(検知コイル)に電流を流し、該電流に直交する方向に生起する磁束によって被検体に渦電流を生起せしめ、該渦電流によって生じる磁束変化による検知コイルにおけるインダクタンスの変化を捉える検知装置を、ピッチコークスの搬送流れ方向に、小さなインダクタンス変化を検知する検知装置Pおよび大きなインダクタンス変化のみを検出する検知装置Mを少なくとも1組配設し、検知装置Pのみのインダクタンス変化検出によってピッチコークスであることを、検知装置Pおよび検知装置M双方のインダクタンス変化検出によって金属異物を検知するとともに、検知装置Pおよび検知装置M双方のインダクタンス無変化によって非金属異物を検出する。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな構成で、冷蔵庫、保冷庫内をたとえば−2℃〜+10℃といった温度域で相対湿度95%〜100%の高湿度に維持することができるとともに、加湿能力に優れた冷蔵庫、保冷庫用加湿器を提供すること。
【解決手段】 冷蔵庫又は保冷庫内で使用する加湿器であって、下部に水槽を有し、空気(庫内雰囲気)流れ方向に垂直な面内において閉じた空気(庫内雰囲気)流路を形成し、該空気流路入り側又は出側にブロアを設けて該ブロアによって冷蔵庫又は保冷庫内の空気(庫内雰囲気)を前記空気(庫内雰囲気)流路に流通させるようにしさらに、空気(庫内雰囲気)流路入り側又は水槽に加熱手段を付設してなる。 (もっと読む)


【課題】 シンプルな構成で、冷蔵庫、保冷庫内をたとえば−2℃〜+10℃といった温度域で相対湿度95%〜100%の高湿度に維持することができる冷蔵庫、保冷庫を提供すること。
【解決手段】 冷蔵庫又は保冷庫内で使用する加湿器であって、下部に水槽または氷槽を有し、空気(庫内雰囲気)流れ方向に垂直な面内において閉じた空気(庫内雰囲気)流路を形成するとともに、空気(庫内雰囲気)下降流形成部および空気上昇流形成部を隣接して少なくとも一段設けさらに、前記空気流路入り側又は出側にブロアを設けて該ブロアによって冷蔵庫又は保冷庫内の空気(庫内雰囲気)を前記空気流路に流通させるようにした冷蔵庫、保冷庫用加湿器。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、冷蔵庫、保冷庫内を−2℃〜+15℃といった温度域で結露、霜を生ずることなしに、相対湿度:95%〜100%の高湿度に維持することができる冷蔵庫、保冷庫用加湿器を提供すること。
【解決手段】 加湿器内の空気(庫内雰囲気)流れ方向において、水槽または氷槽における水面又は氷面に臨んで、加湿器(角筒体)上部から仕切板を垂下、固設し、仕切板下端と水面又は氷面との間に間隙を有せしめ、一方、前記仕切板の後段に加湿器(角筒体)下部から仕切板を立設し、仕切板上端と加湿器(角筒体)の天板との間に間隔を有せしめ、これらを空気(庫内雰囲気)流れ方向に複数段配設して空気(庫内雰囲気)流路を形成し、ブロアによって空気流路に空気(庫内雰囲気)を流通させる加湿器を構成する。 (もっと読む)


【課題】 小型で簡潔な装置構成で、キャビテーションによる水蒸気泡の微細化によって微生物細胞膜の破砕効率を高からしめるとともに、酸化作用およびフリーラジカルの攻撃によって、微生物の死滅をより確実にするとともに死滅量の増大を図ることができる微生物破砕装置を提供すること。
【解決手段】 原水を吸引するとともにキャビテーション発生圧力に昇圧する移送加圧ポンプと、原水流れ方向に漸次径縮小部、絞り(スロート)部、および漸次径拡大部が順次形成されたキャビテーション発生部と、該キャビテーション発生部の後段に配設される低圧発生部材と、該低圧発生部材の後段に配設される少なくとも1段の流速調整部材とを有してなる微生物破砕装置。 (もっと読む)


【課題】 特別なセンサや制御機構を必要とすることなく、管の彎曲部やジョイント部、さらにT字型部分を通過できる機能を有するとともに、管径の変化部位や障害物に遭遇してもまた、段差部においても転倒することなくこれらを乗り越え、安定して走行することができる自走式の管内走行装置を提供すること。
【解決手段】 フレームと該フレームの左右に設けられたピボットに軸支されて水平面内で回動する2本のアームと、該アームのそれぞれの先端に軸支されて水平面内で回転駆動される駆動輪と、前記アームにピボット回りの復元力を印加する付勢手段を備えた自走式の管内走行装置であって、摩擦係数の大きな突起部を有する駆動輪を前後何れかに有する管内走行装置。 (もっと読む)


【課題】 小さなモータで大きな力を蓄積し、強い弾撥力を発生させることができる装置を提供すること。
【解決手段】 作動部材を支点で枢支するとともにハウジングに固定される軸の回りに、その一端がハウジングに固定されるとともに他端が作動部材のアクチュエータロッド部に固定され、作動部材の回動によって力を蓄積しカムフォロア部の拘束を解放することによって弾撥力を発生させるべく機能する捻りばねを巻回するとともに、カムフォロアロッド端部に転がり摩擦によってカム外周面と接するカムフォロアを形成しさらに、力の作用点におけるカム外周面の法線と作動部材の支点とカムフォロアの回転軸心とを結ぶ線分とが垂直又はその近傍の角度となる外周面プロフィルを有するとともにその段差部によって作動部材の拘束を解放するカムおよび該カムの回転駆動装置とを有する弾撥力発生装置。 (もっと読む)


【課題】 下水道管等管渠内部を自律的に走行するロボットの自己位置を正確かつリアルタイムに検知する簡便な方法及び装置を提供すること。
【解決手段】 下水道管等の内部を自律的に走行し管渠内部の欠陥を検出する自律走行型ロボットにカメラセンサ及び距離センサを搭載し、距離センサによってマンホール、T字状接合点、Y字状接合点、異径接合点、ジョイント部等の特徴点を識別し、カメラセンサによって取得した画像データから得られた関心領域のエッジ画素数と、予め作成しておいた特徴点からの距離に対応する画素数のテーブルにおける画素数との対比によって、自律走行型ロボットの自己位置を特徴点からの距離として演算算出する。 (もっと読む)


【課題】 要処理画像データ量を格段に減少せしめ、下水道管等の内部欠陥の検出・判別をリアルタイムで行い得る管渠内部の欠陥・判別方法、装置を提供すること。
【解決手段】 a.管内走行装置に搭載され、魚眼レンズを装着した撮像装置で管内画像を取得するステップ b.管継ぎ目部に注目してエッジ抽出を行った後、管継ぎ目部の管軸方向前後に亘る領域の画像切り出しを、予め用意したマスクによって関心領域外の画像をマスクした後に行うステップ c.該切り出された画像を分割し、分割された各部の輝度変換を行い、平均画像と各部の個別画像との相関を演算算出し、一定の閾値以下の相関を示した画像箇所部に欠陥ありと判別するステップからなる管渠内部の欠陥・判別方法およびそのための装置。 (もっと読む)


【課題】 上水汚泥からの回収凝集剤を用いて下水、食品系廃水等における懸濁物質を凝集・沈澱処理して、COD、窒素、燐といった物質や農薬等の化学物質を除去する凝集・沈澱処理方法を提供すること。
【解決手段】 原水中の懸濁物質を凝集・沈澱処理して清澄な上水を得る凝集・沈澱処理プロセスから発生する汚泥に硫酸等による酸処理を施して得られる回収凝集剤を用いて、下水、食品系廃水、廃棄物処分場内水等における懸濁物質の凝集・沈澱処理又は浮上処理をpH:5以上の領域で行う上水汚泥からの回収凝集剤による下水、食品系廃水等の凝集・沈澱処理又は浮上処理方法。 (もっと読む)


1 - 10 / 12