説明

有限会社ノアにより出願された特許

21 - 24 / 24


【課題】 本発明が解決しようとする問題点は従来の電子錠にあってはその制御回路やメカニズムに故障が発生してしまった場合、外部からは閂部材(デッドボルト)を操作する手段がなく、専門業者の到着を待つまでの間締め出し状態を余儀なくされてしまうという点である。
【解決手段】 電子錠の緊急開錠装置は電子錠本体から出入される閂部材の受け機構に、その閂部材と係合して施錠状態とするロックバーを備え、そのロックバーは屋外からの入力によってスライドあるいは回動して施錠状態を解除するものとしたこととし、前記した電子錠本体は、ドアの屋内側面に固着されたベースプレートに対し、屋内側方向へ枢動する取り付けプレートに固着されていることとする。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子錠にあっては内蔵されている制御用の電子回路や閂部材(デッドボルト)を作動させるためのメカニズムに故障が発生した場合、屋外側からは開錠、即ち閂部材(デッドボルト)を引込ますための手段が一切なく、専門家の到着を待ち続ける状況となってしまう点である。
【解決手段】 電子錠本体から出入する閂部材の受穴を形成した受け部材を有し、その受け部材に、前記した閂部材の頭部と摺接するテーパ面もしくはアール面を備え、閂部材を電子錠本体の方向へ押し戻す押圧スライド部材を備えていることとし、押圧スライド部材のテーパ面には突条部を連続して備え、その突条部を前記した受穴と連続するガイド溝と嵌合させてあることとし、押圧スライド部材は反力による浮き上がりを防止する押え部材で押えられていることとする。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子錠の取り付け構造によると、電子錠本体が露出した状態となっているため、鍵穴の存在はなくすことができても、すっきりとしたシンプルな外観とはならず、その外的美感を損なうことがあるという点であり、また、電子錠本体をドア等に内蔵してしまうと、単にバッテリー交換を行なうについても大がかりな専門的作業が要求されてしまうという点である。
【解決手段】 ドアもしくはドアフレームのいずれか一方に中空部を形成し、その中空部に内蔵バッテリーで動作する電子錠を収納固定するとともに、その電子錠と対応するドアもしくはドアフレームに前記電子錠から出入される閂部材の受穴を有する受部を備えていることとし、前記した電子錠が収納固定されたドアもしくはドアフレームには、別途の中空部が形成され、その別途の中空部には、前記した電子錠と結線されたバッテリーホルダーが電子錠本体に設けられたバッテリーの収容スペースとは別異に収納されることとする。 (もっと読む)


【課題】 従来の電子錠システムが、内蔵されたバッテリーの消耗事故は簡単に修復できても、電子回路やメカニズムが故障してしまった場合に、屋外から施錠状態を解除することが不可能となり、業者等を待つ間は屋外に締め出し状態とされてしまう虞が多分にあったという点である。
【解決手段】 建築物の開口部を開閉する開閉体の屋内側面に固定されるベースプレートと、そのベースプレートに対して回動もしくはスライドして位置可変とした取り付けプレートを備え、その取り付けプレートに、前記した開口部のフレームに設けられた受部に出入自在とされた閂部材を有する電子錠を固定してあることとし、前記した取り付けプレートはベースプレートに対して強制的な移動手段を介して位置が変位されることとする。 (もっと読む)


21 - 24 / 24