説明

株式会社環境技術センターにより出願された特許

1 - 2 / 2


【課題】閉鎖系水域で魚介類を飼育する場合において、換水すること無く硝酸濃度の上昇を正確、迅速に抑えることを可能にする。
【解決手段】閉鎖系水域内2の水を取り込むとともに取り込んだ水に含まれる硝酸を還元して窒素ガスにまで変換する脱窒循環槽7と、閉鎖系水域2内の水を脱窒循環槽7に取り込む水張り手段13と、脱窒循環槽7内の水を循環する循環手段16と、脱窒循環槽7内の水を閉鎖系水域2に戻す押出手段20と、脱窒循環槽7内の水位を検知するために脱窒循環槽7内に配設された水位検知手段23と、脱窒循環槽7内に配設されたヒーター24と、脱窒循環槽7内の水の酸化還元電位を計測するために脱窒循環槽7内に配設された酸化還元電位計25を具備して、脱窒循環槽7はその内部を、脱窒部12を有する脱窒エリア10と、脱窒部10内の水を再び脱窒エリアへ循環するための循環エリア11に分割した。 (もっと読む)


【課題】閉鎖系水域で魚介類を飼育する場合において、換水すること無く硝酸濃度の上昇を完全に抑えることを可能にする。
【解決手段】脱窒循環槽5と、脱窒循環槽5に取り込んだ閉鎖系水域2の水を脱窒するための脱窒塔9と、閉鎖系水域2内の水を脱窒循環槽5に取り込むための水張り手段10と、脱窒塔9を通過させつつ脱窒循環槽5内の水を循環するための循環手段11と、脱窒循環槽5内の水を閉鎖系水域2に戻すための押出手段12と、脱窒循環槽5内の水の硝酸濃度を検知する硝酸濃度検知手段6と、脱窒循環槽5内の水位を検知する水位検知手段7と、脱窒循環槽5内の水温を維持するヒーター8を有するとともに、脱窒塔9は、嫌気性細菌を着床させるための細菌着床部902と、嫌気性細菌の栄養分としての生分解ポリマー903とを内部に充填し、硝酸を含んだ水を通過させることで脱窒を可能とした。 (もっと読む)


1 - 2 / 2