説明

有限会社大和設備により出願された特許

1 - 3 / 3


【課題】配管工事終了後においても、各階毎に排水管の漏洩試験を実施可能とした排水管の漏洩試験方法及び治具を提供すること。
【解決手段】上方の作業口Gから引き込み治具1を下方の作業口Iまで挿入垂下させ、該下方の作業口Iで収縮状態の下側閉塞具2を連結して排水管B内の漏洩試験区域の下端位置まで引き込み、その位置で膨張させて排水管Bの漏洩試験区域の下端を閉塞させ、閉塞後、前記引き込み治具1を上方の作業口Gから操作して下端閉塞具2から外し、上方の作業口Gから引き出し、次に、上方の作業口Gから収縮状態の上側閉塞具3を排水管B内の漏洩試験区域の上端位置まで挿入垂下させ、その位置で上側閉塞具3を膨張させて排水管Bの漏洩試験区域の上端を閉塞させ、続いて、漏洩試験区域内の横分岐管Dの全部の開口端を端末閉塞具4によって閉塞し、前記横分岐管Dの開口端の1つから加圧空気を漏洩試験区域内に充填して漏洩試験をする。 (もっと読む)


【課題】端末機器の取付後の狭い挿入口であっても容易に閉塞具を挿入して満空式の漏洩試験を実施可能とした排水管の漏洩試験用閉塞具を提供すること。
【解決手段】全体がゴム等の弾性材料によって膨張収縮可能な中空筒袋状に形成され、収縮状態で全体が扁平に折り畳まれていると共に、先端2a側が閉成され、後端2b側に空気の出入口2iが設けられている内袋2と、全体がゴム等の弾性材料によって膨張収縮可能な袋状に形成されていると共に、先端3aが扁平に閉成され、内部に前記内袋2を非拘束状態で収納して該内袋2の外側を被覆する大きさとされ、前記内袋2と共に排水管6の漏洩試験箇所7に挿入可能とされた外袋3と、前記内袋2の空気の出入口2iに先端が接続され、後端が加圧空気供給源5に接続可能とされた可撓管4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】集合管に対する汎用性付与、気密性向上・試験信頼性向上、装置の軽量化、試験作業の迅速化を図ること。
【解決手段】集合管4の上部を塞ぐ第1の閉塞具1、集合管4の下端に接続される縦管6内を塞ぐ第2の閉塞具2、集合管4の横分岐管19の各開口端を塞ぐ第3の閉塞具3を備え、第1の閉塞具1には集合管4の上端開口部4aの周縁上面4bに対向する環状当接面1b及び取付フランジ1cを設け、この取付フランジ1cを利用して集合管4の上端の外側周囲で該周囲に等配された3本以上の複数本のボルト・ナット7,8により、第1の閉塞具1を集合管4の上端開口部4aに取り付け、その際、環状当接面1bと集合管4の上端開口部4aの周縁上面4bとの間に環状パッキング9を挟んで気密に閉塞させるようにした。 (もっと読む)


1 - 3 / 3