説明

株式会社清田鋳機により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】 鋳物古砂を連続的に研磨でき、バランス調整などの熟練技術を要しない小型低コストの鋳物砂再生装置を提供する。
【解決手段】 下面が開放された筒体1の上面に鋳物古砂Aを投入する投入シュート2を取り付け、筒体1に空気を送給するブロワー3を取り付け、筒体1の内部にブロワー3の送風を渦流に形成する螺旋板1aを取り付け、筒体1の下端に上下が連通する筒状の砥石6を取り付け、その砥石6の内部中央に通路面積を狭めて鋳物古砂Aを内面方向へ拡散させるスカート状の砂拡散体7を取り付け、砥石6の下端に研磨済みの再生砂aを回収する排出ダクト11付きの回収タンク9を取り付ける。 (もっと読む)


【課題】 長期間使用しても粉砕能力を安定的に維持でき、しかも加振機を要することなく篩分網が振動して効率的に篩い分けできる低コストの固化物自動粉砕装置を提供する。
【解決手段】 固化物を投入する投入シュート2と、振動可能に弾支して投入シュート2に投入された固化物を滑落させる傾斜板5と、その傾斜板5上で滑落中の固化物を上方から自重で押圧して粉砕する上下動可能な電動の押圧ローラー7と、傾斜板5の下流位置に設けて押圧ローラー7を通過した固化物を粉粒体と未粉砕の固化物に篩い分ける篩分網12と、その篩分網12に残された未粉砕の固化物を押圧ローラー7の上流位置にブロワー17の送風力で圧送するリターンダクト16と、篩分網12を通過した粉粒体を排出する粉粒体排出シュート13とで構成する。 (もっと読む)


【課題】鋳物砂塊を破砕・粉砕して古砂と鋳塊とに選別回収が円滑に出来るようにし、しかもこれに使用する回転ドラムから発生する振動・騒音を大幅に低減する。
【解決手段】前部開口を鋳物砂塊の投入口11iとし、後部開口を鋳塊の排出口11jとし、後部の外周を篩の金網12bとした古砂を落下させる構造のトロンメル11を外ドラムの内側に取付け、回転ドラム9を傾動可能な架台14上に複数組の受けローラ15で回転自在に置き、同受ローラのピローブロックの下面に一対の鉄板間に防振ゴムを介在させ、又架台の傾動支軸14a及び先端下部に横架した受軸14bを基盤に防振ゴムを介して取付けたV字型の金属製軸受金具で受けて防振する。 (もっと読む)


【課題】 一端を投入側とし他端を排出側とした中空のドラムを横向きにして傾斜可能な基台に回転自在に設置し、鋳物砂塊を粉砕して鋳物砂を周外に排出する円筒状のトロメルを前記ドラム内にその内面と所定間隔をおいて取り付け、基台にドラムを回転させる駆動手段を設けた鋳物砂塊粉砕装置において、トロメルの損耗した部分のみを短時間に交換できるようにし、しかも溶接による歪みを防止する。
【解決手段】 トロメル20を、スリット21bが開口され且つ内面に丸鋼21cが軸方向に溶着された断面円弧状の粉砕スノコ21を円周方向に複数隣接してドラム10の内面に所定間隔おいて軸方向に取り付けた複数の環状の枠体22間に内側からボルト24で脱着可能に螺着した構造とする。 (もっと読む)


【課題】 砂塊を粉砕する粉砕機構を低コストで短時間に修理又は交換できるようにする。
【解決手段】 鋳型12を載せて所定高さに支持する鋳型支持部材10と、鋳型支持部材10に載せた鋳型12を下方から叩打部材7を介して叩打する叩打機5と、破砕された鋳型12の砂塊を下方へ誘導するホッパー9と、ホッパー9から落下した砂塊を叩打機5の振動を利用して粉砕する粉砕機構2と、ホッパー9を粉砕機構2の上方位置に設置する支柱8と、粉砕機構2で粉砕された砂を排出するシュート6とで構成し、粉砕機構2は叩打機5の上面に対して分離自在に取り付け、ホッパー9は支柱8に対して分離自在に取り付け、叩打部材7は粉砕機構2の内側を介して叩打機5に対して分離自在に取り付け、鋳型支持部材10はホッパー9の上端で且つ叩打部材7と干渉しない位置に架設した構造とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5