説明

アリアケジャパン株式会社により出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】含窒素有機物を含有する食品廃棄物の無害化処理と有効利用技術の提供。
【解決手段】含窒素有機物を含有する食品廃棄物を嫌気的に分解してアンモニアを生成させる方法であって、該食品廃棄物を嫌気的に分解するにあたり、食品廃棄物に微生物を添加して密閉した環境下で嫌気的に分解させる第1の分解工程、および第1の分解工程の生成物をアルカリ性に調整しさらに嫌気的分解を行う第2の分解工程を含む食品廃棄物を原料とするアンモニア生成方法、生成アンモニアを肥効成分とする水耕栽培方法および水耕栽培装置。
【効果】食品廃棄物からアンモニアを得るとともに無害化処理することができる。 (もっと読む)


【課題】油を効率よく殺菌する装置を提供する。
【解決手段】油の流路、蒸気又は熱水を導入するための入口を有する、油の温度を120〜160℃に高め、加熱時間は2秒から3秒間直接加熱する手段、及び直接加熱された油を冷却する冷却手段より構成される。 (もっと読む)


【課題】常温流通、常温保管可能で、経験がなくとも当該品を水に入れ加熱するだけで容易に均一なガラスープを作ることができ、常にエキス分の抽出が速やかに行われ、かつ、エキス分の抽出程度にばらつきを生じたりすることがないガラだし天然調味および加工食品の提供。
【解決手段】ミンチ状にした鶏ガラと粗砕した鶏ガラの混ぜものからなる鶏ガラを主原料とし、この主原料に、食肉および/またはその骨から抽出したエキスを加えて混合、固形化することを特徴とするガラだし天然調味料および該ガラだし天然調味料を調理用原料とする加工食品、並びに、それらの製造方法。 (もっと読む)


【課題】油を効率よく殺菌する。
【解決手段】油を加圧状態で流しながら、蒸気又は熱水を注入して直接加熱し、しかる後に油を冷却する。これにより、油の適正かつ効率的な殺菌が可能となる。 (もっと読む)


【課題】容易に腐敗しない油水混合液を製造する。
【解決手段】油を加圧状態で流しながら、蒸気又は熱水を注入して直接加熱し、その後油を冷却し、この冷却した油に殺菌処理した水物を添加する。油に水が混じっていても容易に腐敗せず、長期保存が可能である。 (もっと読む)


【課題】食感については缶詰食品(レトルト食品)のようなボソボソ感や身の硬化がない、常温で長期間保存可能な魚介類を用いた加工食品を提供することを目的とし、より具体的には、含気レトルト商品と比べ食感がよく、安価で、輸送中の変形(身崩れ)の問題が生じにくい加工食品を提供することを目的とする。
【解決手段】カッティングおよび100℃より低い温度でブランチングのなされた魚介類または、魚介類および野菜類からなる具材を果汁と混合して均質化し、その際、pHを4.6以下に調整し、密封容器に充填し、その後75〜90℃で湯殺菌する、常温保存が可能な加工食品の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 天然原料のみを用い、シェフが作る手製のブイヨンと同品質のブイヨンを短時間の抽出で得られるブイヨン調味料を提供することを目的とする。
【解決手段】
主原料の生肉に食肉エキスと野菜類を加えたものをペースト状にし、乾燥して得られるブイヨン調味料であって、天然原料のみを用いること、および、数分間で自然の香りとまろやかな味を有し、濁りがないブイヨンを抽出できることを特徴とするブイヨン調味料。
自然の香りとまろやかな味を有し、濁りがないブイヨンを数分間で抽出できる天然原料のみを用いたブイヨン調味料の製造方法であって、主原料の生肉に食肉エキスと野菜類を練り込みペースト状にしてから乾燥するブイヨン調味料の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 食品素材として、特に加工食品に用いる食品素材として、塩分および/または糖分・水分・水分活性を適正に保ち、チルド保管および常温保管が可能であり、優れた味・色・香・テクスチャーを有し、且つ品質が変化しない野菜類、肉類および/または魚介類の加工品製造装置の提供。
【解決手段】
野菜類原料、肉類原料および/または魚介類原料を載置する底部がメッシュ状のトレイと、その内部で加熱食用油脂をシャワーリングするノズルを有する真空脱水容器を備える野菜類、肉類および/または魚介類の加工食品素材製造装置。 (もっと読む)


【課題】食品素材として、特に加工食品に用いる食品素材として、塩分および/または糖分・水分・水分活性を適正に保ち、チルド保管および常温保管が可能であり、優れた味・色・香・テクスチャーを有し、且つ品質が変化しない野菜類、肉類および/または魚介類の加工品の提供。
【解決手段】野菜類原料、肉類原料および/または魚介類原料に、塩類および/または糖類を含浸させ、オイルを媒体として真空下脱水し、調味液および/または調味油に漬けた食品素材。 原料である野菜類、肉類および/または魚介類に塩類および/または糖類を含浸させる工程、オイルを媒体として真空下脱水する工程、調味液および/または調味油に漬ける工程を順次経ることを特徴とする食品素材の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 食肉および/またはその骨から抽出したブイヨンを原料に高品質で飲料としての用途も広く、製造上安定、安全性があり、工業生産も可能な経済効果を有する新しいアルコール醗酵飲料を提供すること。
【解決手段】 食肉および/またはその骨から抽出されたブイヨンを原料とし、乳酸醗酵と酵母醗酵とで製造されたアルコール飲料であって、生産工程で含有量を調整したアルコールを含有する醗酵飲料およびその製造方法。牛、豚、羊,鶏、鴨、七面鳥などの肉や骨から抽出した各種ブイヨンを原料とする。乳酸醗酵および/または酵母醗酵時に、果汁、野菜および/または糖類を加え、醗酵条件を変えることにより、製品の味、香、色および/またはアルコール含量を任意に調整したものである。上記の醗酵飲料をさらに熟成させることにより得られる醗酵飲料。 (もっと読む)


1 - 10 / 10