説明

中井工業株式会社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】被連結部材に対する連結のための予めの加工作業が極めて簡単ですむとともに、施工現場でのボルトとナットの螺合作業を極めて容易に行うことができ、連結作業に要する手間を大幅に減らすことができる連結具を提供すること。
【解決手段】一方の被連結部材のボルト挿通孔に挿通された第1のボルトが挿通される第1のボルト挿通孔11と、他方の被連結部材のボルト挿通孔に挿通された第2のボルトが挿通される第2のボルト挿通孔12とを有する連結具本体10と、連結具本体10における前記第1のボルト挿通孔11に臨む位置に形成され、前記第1のボルトが螺合される第1のナットを不動状態で保持し収容する第1のナット収容部20と、連結具本体10における前記第2のボルト挿通孔12に臨む位置に形成され、前記第2のボルトが螺合される第2のナットを不動状態で保持し収容する第2のナット収容部30と、を備えた連結具である。 (もっと読む)


【課題】足場の水平材を利用して、高所作業用安全帯や部材搬送用吊り材を吊りレールを介して、移動自在に、しかも安定した状態で簡単に取り付けることができる吊りレールの取付構造を提供する。
【解決手段】足場1の水平材2間に略直交方向に吊りレール3を取り付けて成る吊りレールの取付構造であって、水平材2に吊りレール3を取り付ける吊りレール取付具4は、上半部8Aに水平材2を把持するための水平材把持部8aを、下半部8Bに吊りレール3を支持するための吊りレール支持部8bを形成した一対の把持具8を備えて構成されており、その一対の把持具8が固着具9で接合されることで、吊りレール3が一対の水平材2間に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】急カーブや急勾配の場所でもその地形に合わせて防護柵等の構造体を設置できるように、パイプの連結角度を上下・左右とも広範囲に調整しうるとともに、施工時に指詰めの危険性のないパイプ連結自在金具を提供する。
【解決手段】本発明に係るパイプ自在連結金具2は、パイプ1の端部11に嵌入固定される固定体4と、この固定体4にその中心軸周りに回転自在に接続され、先端部を前記中心軸に沿って球体を半割りにした半球状連結部55に形成した可動体5とを有する一対の連結部材3(3A,3B)を備え、一対の半球状連結部55(55A,55B)が、半割り面101で球状に組み合わされるとともに、この半割り面101を摺動面として相互に回動自在に連結されてなる。 (もっと読む)


【課題】自穿孔ロックボルトなどの先端に装着して使用する穿孔ビットであって、ビット本体の外径を過大にすることなく、硬い岩盤を削孔してもチップの破損やロウ付けの剥離を確実に防止しうる穿孔ビットを提供する。
【解決手段】ビット本体2と、その前端面2aに植設された切削刃3とを備えた穿孔ビット1であって、前記切削刃3は、複数の刃部3aが放射状に連結して一体に形成されたものであることを特徴とする穿孔ビット。 (もっと読む)


【課題】支柱管と横管とが連結されてなる足場骨組みの継手構造であって、支柱管と横管との締結時および解体時において、騒音を伴うハンマー等による打撃を不要としつつ、下からの強風下においても支柱管から横管が外れることのないより安全確実な締結状態が得られ、かつ作業性に優れた足場骨組みの継手構造を提供する。
【解決手段】支柱管11は、支柱管本体12と、その外面に設けられた上方向にすぼまる差込み突子18とを備え、横管21は、横管本体22と、その両端部にそれぞれ設けられ差込み突子18に嵌合する受け孔28とを備え、さらに、横管本体22の外面下部に、手動ハンドル24が略水平面内で回転可能に設けられ、差込み突子18に受け孔28を嵌合した状態において、ハンドル操作により手動ハンドル24の先端部が差込み突子18の下端部に係止されるように構成する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5