説明

大洋プラント株式会社により出願された特許

1 - 6 / 6



Notice: Undefined index: from_cache in /mnt/www/gzt_applicant_list.php on line 189

【課題】海域や淡水域における波や気象の状態によらず、所定以上の発電量が安定して得られるようにした発電効率の高い水上発電装置を提供する。
【解決手段】水上発電装置1は、水面下となる周縁から上向きに中心部に向かう、収斂堤11に区切られた傾斜面3bを遡上して開口3aから上部プール6a内に進入したり、傾斜面3bに設けた取水口21から上部プール6a内に取り込まれたりしたプール6内の水の水位と本体10の外部の水の水位との差によって水車16を回転させて、発電機12に発電させる。 (もっと読む)


【課題】河川水の水流や海流、潮流、潮汐等と波や風のエネルギーを有効に取り入れ発電する水上発電装置を提供する。
【解決手段】水の流れや波、風のある水域の水面上に発電装置の本体10を浮かばせ、河川水の水流や海流、潮流、潮汐等と波によって傾斜面を遡上した水の水位と、発電装置外部の水の水位差によって回転する水車に発電機を連動させ発電する。或いは、これに風力発電装置400とを備え、水流と波と風を有効に利用して複合的に発電する。 (もっと読む)


【課題】波のエネルギーを利用して電気分解を行って水素ガスを得る波エネルギー利用装置を提供する。
【解決手段】波エネルギー利用装置1は、波のある水域に浮遊させる本体10に電気分解装置400と波によって回転する水車16を備え、水の電気分解に使用する電気を供給する発電機12、電気分解装置400の電気分解槽へ水を給水する給水ポンプPおよび電気分解によって発生した水素を圧縮する圧縮機431のそれぞれを水車16の回転によって駆動する。 (もっと読む)


【課題】水力を特に有効に利用することができる水車を提供する。
【解決手段】水車16は、水を受けて回転する回転部160と、回転部160を回転自在に支持する回転支持部230、231とを備え、回転部160は、回転中心の周りからプロペラ状に延びる複数枚の羽162と、複数枚の羽162の先端部を囲むように繋いだ筒状の囲繞部161とを有し、回転支持部230、231は、回転部160が水を受ける側で囲繞部161の周縁を支持する筒状の上流支持部230と、受けた水が流れ出る側で囲繞部161の周縁を支持する筒状の下流支持部231とを有し、上流支持部230と、囲繞部161と、下流支持部231とが全体でケーシング状をなし、回転部160の複数枚の羽162が水を受けると、上流支持部230と下流支持部231とに支持された回転部160が回転する。 (もっと読む)


【課題】 波のエネルギーを利用して効率よく発電できる波エネルギー利用装置を提供する。
【解決手段】 波エネルギー利用装置1,1A,1Bは、水面下端側の周縁から上向きに中心部に向って傾斜した傾斜面3bを有し、中心部に開口3aを有する本体10,10A,10Bと、本体10,10A,10Bの傾斜面3b上に中心部から傾斜面3b上を下端側の周縁に向って放射状に立設した、波を収斂するための収斂堤11と、開口3aから下方に設けられ、水中側に連通する連通部15を有するプール6と、連通部15に配置された水車16と、水車16の回転に連動して発電する発電機18とを備え、中心部が水面S上に出るように本体10,10A,10Bを水面Sに浮かせて、波の動きにともなって中心部から進入する水を利用するものであり、収斂堤11に区切られた傾斜面3bを遡上して開口3aからプール6内に進入した水の水位と本体10,10A,10B外部の水の水位との水位差によって前記水車16を回転させて、発電機18に発電させる。 (もっと読む)


1 - 6 / 6