説明

ルンベルク・コネクト・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツングにより出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】安価に製造されかつ耐候性に対する高度の要求に応じる接続箱を提供する。
【解決手段】接続箱(10)の蓋(11)と底部分(12)が可撓保持素子(31)により失われないように互いに結合され、接続箱を閉じる際この保持素子(31)が接続箱(10)内に保管されている。 (もっと読む)


本発明は、機器を開閉するための機構(10)であって、少なくとも第1及び第2の基礎部分(15,16)を含み、これらの基礎部分が共通な回転軸線(D,d)の周りに相対運動可能に設けられ、かつ第1及び2の終端位置へもたらされることができ、これら両方の位置の間にある基礎部分の運動行程が、1つのばね素子(17)により及ぼされかつまず手により形成されるばね応力により、自動的に通過され、ばね素子が、一端を第1の基礎部分に固定され、他端を第2の基礎部分に固定されているものに関する。本発明の課題は、機器を開閉するため一層簡単で一層小さく構成される機構を提供することである。この課題は、ばね素子が両方の固定部の間の空間に自由に掛かり、こうして例えばばね素子用案内部又は制御部材のような媒介する部材をなくすことを特徴とする、請求項1に記載の機構によって解決される。
(もっと読む)


本発明は、携帯機器用滑り機構で関し、第1の機器部分例えば下側殻及び第2の機器部分例えば上側殻を含み、下側殻と上側殻が相対運動可能に設けられ、従ってこれらの殻が、運動方向を規定する制御機構を介して、互いに第1および第2の終端位置をとることができ、滑り機構が少なくとも1つのばね素子を持ち、このばね素子の第1の枢着点が下側殻に、またばね素子の第2の枢着点が上側殻に、場合によっては中間部材を介して属し、終端位置から力反転点までの1つの機器部分の相対運動により、ばね素子のばね応力が確立され、このばね応力が機器部分を他方の終端位置へ押しやる。本発明の課題は、いっそう小さい全高を持つ携帯機器用の新しい滑り機構を提供することである。この課題を解決するため、請求項1に記載の滑り機構では、ばね素子が、それぞれ1つの枢着点を有する2つのばね脚辺を持ち、ばね応力を受けてもほぼ応力なしの力転向脚辺により、これらのばね脚辺が互いに連結されている。
(もっと読む)


【課題】 携帯電話のように2つの機器部分から成る機器の開閉を制御する制御機構を簡単化する。
【解決手段】基盤又はけん盤部分(下部殻)及び表示部分(上部殻)のような相対運動可能な1つの機器部分を持つ携帯電話のような機器では、両方の機器部分が第1及び第2の安定な終端位置を互いにとることができ、制御機構が設けられて、少なくとも1つのばね部材を介して両方の機器部分を、任意の中間位置から一方又は他方の終端位置へ押しやる。特に簡単な制御機構を得るため、ばね部材が棒状又は板状の曲げばねとして形成されて、両方の機器部分の第1の機器部分に保持され、第2の機器部分に制御部材が少なくとも間接的に伝動結合されて、運動に応じてばね部材を撓ませかつ適当に緊張させる。 (もっと読む)


【課題】 表面取付技術によりできるだけ簡単に接触子を印刷回路板上に取付けることができる電気接触子装置を提供する。
【解決手段】 特に移動電話、小形コンピュータ等の機器用の電気接触子装置特に印刷回路板差込みコネクタは、ハウジングと、薄板から打抜かれてハウジングの絶縁体に保持される扁平接触子を持ち、各接触子は、一端にその打抜き縁の少なくとも1つに、相手接触子装置に作用する接触区域を持ち、他端に印刷回路板の導体面に接続するための接続部分を持ち、絶縁物ハウジングから出る接続部分の打抜き縁の少なくとも1つが、印刷回路板上に接触子装置を取付けるためのろう付け面を形成している。 (もっと読む)


1 - 5 / 5