説明

株式会社昭和螺旋管製作所により出願された特許

1 - 10 / 27


【課題】 成形に際してコンパクト化を図ることができ、プレス磨耗性の減少を図ると共に、バルジ加工の作業性の向上を図り、効率のよい成形を低コストに行うことが可能とする。
【解決手段】 装置本体の中央部位にバルジ成形領域を構成する金型装置が配置されており、図中右側にはパイプ搬送領域を構成するパイプ搬送装置が配置されると共に、図中左側には芯金支持領域を構成する芯金支持装置が配置されているので、パイプ搬送領域にセットされた素管をバルジ成形領域から芯金支持領域に移送させ、再び素管をバルジ成形領域に引き戻しつつバルジ成形を施した上で、パイプ搬送領域にフレキシブルパイプとして押し出し、このフレキシブルパイプを新たな素管に交換し、この一連の動作を繰り返し行なってバルジ成形を行う。 (もっと読む)


【課題】 成形に際して往復動可能に行い、コンパクト化を図ることができ、プレス磨耗性の減少を図ると共に、バルジ加工の作業性の向上を図り、効率のよい成形を低コストに行うことが可能とする。
【解決手段】 搬送領域にセットされた素管などの加工素材を成形領域に挿通させ、受け入れ領域に移送した上で、再び素管を成形領域に引き戻しつつ成形加工を施し、搬送領域に加工素材の成形品として押し出し、この成形品を新たな加工素材に交換し、このような一連の動作を繰り返し行うことができる。 (もっと読む)


【課題】充分な伸縮ストロークを確保することができる金属ベローズを拡散接合で製造することが可能な製造方法を提供する。
【解決手段】複数の金属製の円環状薄板3,4の隣接する外周縁3a,4a同士及び内周縁3b,4b同士が交互に接合されて蛇腹状に一体化された金属ベローズ2の製造方法である。予め円環状薄板3,4は外周縁3a,4aと内周縁3b,4bとは板厚方向に間隔を設けて形成されている。そして、円環状薄板3,4の接合する外周縁3a,4a同士及び内周縁3b,4b同士を圧接させるとともに、隣接するが接合されない円環状薄板3,4の間に間隙を設けた状態で、圧接させた外周縁3a,4a同士及び内周縁3b,4b同士を直接拡散接合する。 (もっと読む)


【課題】金型を用いることなく、ベローズ管など、波形状のひだを有する成形管を製造することが可能な管加工装置を提供する。
【解決手段】管加工装置10は、パイプPの加熱コイル14による加熱部Sを間に挟むように第1及び第2の保持位置H1,H2でパイプPをそれぞれ保持する2つのチャック11,12と、保持位置H1,H2間でパイプPと当接して、パイプPを支持するマンドレル13とを備える。そして、搬送装置15,16を用いて、保持位置H1,H2間の距離を短縮させて、その間におけるパイプPの軸方向に圧縮力を付与する。 (もっと読む)


【課題】金型を用いることなく、ベローズ管など、波形状のひだを連続的に有する管状部材のひだ形状を変形可能な管加工装置を提供する。
【解決手段】管加工装置10は、ベローズ管Bの加熱部Sを加熱する加熱コイル13と、ベローズ管Bを搬送する搬送機構14,15と、搬送機構14,15を制御する制御ユニット16とを備える。搬送機構14,15は、ベローズ管Bの軸方向に圧縮力を付与する圧縮力付与手段としても機能する。制御ユニット16は、ベローズ管Bに連続形成された波形状のひだのピッチの2倍の距離ずつパイプPを搬送させるように搬送機構14,15を制御する。 (もっと読む)


【課題】 薄肉で軽量性や耐薬品性,防食性などに優れると共に、抜け止め防止機能に優れた装着性の高い薄肉ステンレス鋼管と薄肉小径管用継手の接合構造を提供する。
【解決手段】 ステンレス鋼管端部に樹脂リングを外嵌して固着すると共に、上記樹脂リングを介して上記ステンレス鋼管端部が接合され、且つ、上記樹脂リングに上記ロック爪が食い込むことにより、上記継手本体内に挿入された上記ステンレス鋼管端部と上記継手本体とが互いに一体化されることを特徴とする薄肉ステンレス鋼管と薄肉小径管用継手の接合構造。 (もっと読む)


【課題】 樹脂製の外管であるかご状筒体を被覆・保護材として外嵌し、このかご状筒体内に柔軟な樹脂製の内管を挿通してなるフレキシブルホースを、その長手方向(軸方向)に屈曲保持すると共に、その維持固定化を可能とする。
【解決手段】 長手方向に配置される柔軟な樹脂内管と、上記樹脂内管を外嵌して挿通されるかご状筒体である樹脂外管とよりなるフレキシブルホースの屈曲成形方法において、上記フレキシブルホースの両端部には、それぞれ金属製の継手部材を固着して上記フレキシブルホースの完成品を得た後に、完成品である上記フレキシブルホースの長手方向(軸方向)の所定箇所を所望の方向に屈曲させると共に、上記フレキシブルホースの屈曲箇所を加熱させ、且つ、上記フレキシブルホースを加熱させた後に冷却させ、上記フレキシブルホースの屈曲箇所の保持とその維持固定化を図る。 (もっと読む)


【課題】 製作時あるいは現場作業時などの施工性が図られると共に、確実な水漏れ防止が図られた水密性の高い電蝕防止性を有するスプリンクラー用巻き出し配管の製造方法、及び、スプリンクラー用巻き出し配管。
【解決手段】 スプリンクラー用巻き出し配管10は、管本体11であるステンレス鋼管が長尺な可撓性を有する一連の連続した蛇腹部11aのフレキシブル管とされ、管本体11aを所定長の管本体11bとして切断し、所定長の管本体11bの両端部にそれぞれ直管部12,13を形成し、一端側の直管部12はその外周面を雄ネジ部14aとする回転型ニップル14を回転自在機構を介して一体的に組み付け、また、他端側の直管部13はその内周面を雌ネジ部15aとする六角ソケット15を一体に形成し、回転型ニップル14の雄ネジ部14aの外周面と六角ソケット15の雌ネジ部15aの内周面には、プレコート型造膜層16を塗布する。 (もっと読む)


【課題】従来に比して装着作業性の向上を図ると共に、配管施工時の袋ナットの締め込みによる絶縁スペーサーの圧縮変化を防ぎ、絶縁スペーサーの圧縮劣化などによる損傷を確実に防ぎ、製品の歩留まり向上を図る。
【解決手段】ステンレス鋼管の直管部に装着される絶縁スペーサー6は、円筒部を有すると共に、円筒部6aの端部に拡径されたつば部6bが形成され、且つ、円筒部6aとつば部6bの長手方向に亘って切り込み部が条設され、切り込み部を介して半割り状に展開可能とされ、円筒部6aの肉厚Tとつば部6bの肉厚tとは円筒部6aの肉厚T≧つば部6bの肉厚tの関係に設定され、装着された絶縁スペーサー6を介してステンレス鋼管と袋ナット間における電蝕を防止する。 (もっと読む)


【課題】 蛇腹部の山を潰さずに、また蛇腹部との間隔の距離を想到取るこのなく、蛇腹部の元部から急峻な曲げ加工を行うことが可能な曲げパイプを歩留まりよく得る。
【解決手段】 両端部側にそれぞれ直管部が形成されると共に、両直管部の間に蛇腹部が形成された曲げパイプであって、第1工程として直管状のパイプを形成した後に、第2工程として直管部の間に曲げ加工を施して所望角度の曲げパイプを形成し、しかる後に第3工程として上記所望角度の曲げパイプの蛇腹部の元部から引き出された部分にバルジ加工を施して蛇腹部を形成する蛇腹部を有する曲げパイプ。 (もっと読む)


1 - 10 / 27