説明

エースコン工業株式会社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】 必要最小限の固化材を用いて、高含水の被処理物を直接的かつ連続的に、しかも、高効率で粒状固化できる経済性に優れた被処理物の粒状固化システムを提供すること。
【解決手段】 槽1内の泥水や泥土等の高含水の被処理物aを解泥するとともに、槽1内に固化材Aを供給し、解泥された被処理物aと固化材Aとを、槽1内において攪拌しながら混合し、その後造粒して粒状固化するための固化システムであって、ブーム4,21の先端4aに設けてある攪拌翼6を槽1内で回転させて被処理物aを解泥するとともに、解泥された被処理物aと固化材Aとを槽1内において攪拌翼6により攪拌しながら混合する混合攪拌装置付バックホー2と、槽1側から供給される固化材Aを含む被処理物aを造粒しながら下流側に搬送する造粒装置3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 コストの低減とコンパクト化を図りながらそれでいて固化材・掘削土混合攪拌操作を容易に行うことができる使用勝手の良いバックホーおよび固化材・掘削土混合攪拌装置を提供すること。
【解決手段】 油圧タンクにより供給される圧油によりブームの先端に設けてある攪拌翼を回転させて掘削土を得るとともに、この掘削土と固化材とを混合攪拌して土質改良を行う固化材・掘削土混合攪拌装置を備えたバックホー1であって、
固化材が投入されるホッパー2と、ホッパー2に投入された固化材を圧送パイプ3を介して圧縮空気により圧送するエアコンプレッサー4と、圧送パイプ3の途中に設けられてホッパー2に投入された固化材をミキシングするスクリューミキサ5とを一体的に取り付けた取り付けフレーム12を設け、この取り付けフレーム12を旋回台9に着脱自在に装着可能に構成してあり、
旋回台9上の運転部10に設けた運転席での手元操作により前記圧油と圧送量をコントロール可能に構成してある。 (もっと読む)


【課題】 ブリーディング率の良好な地下空洞部充填方法を提供すること。
【解決手段】 隔壁形成用に掘削された注入孔20〜24に向かって圧送される流動化処理土Sにその注入孔手前で急硬剤Rを加えて流動化処理土Sと急硬剤Rを混合し、この急硬剤Rを含む流動化処理土Sを隔壁形成用に掘削された注入孔20,22から地下空洞部31内に充填して地下空洞部31内に隔壁33,34を形成する工程と、隔壁33と隔壁34との間または隔壁と地下空洞閉塞部との間に形成される地下空洞部31の特定路線35の限定充填を行うため地下空洞部31に至る別の注入孔21,23,24を介して、流動化処理土Sを用いて特定路線35を充填する工程とを含むとともに、流動化処理土Sとして、セメントと、水と、現地発生土とを混合してなる改良土に、さらに気泡発生装置13で発生する気泡を注入してスクリューミキサー4にて流動化してなるものを用いている。 (もっと読む)


【課題】被処理物の投入を良好に行えると共に、その投入前において被処理物中の大きな石や木屑、鉄くず等を容易に除去することができる被処理物投入方法および装置を提供すること。
【解決手段】土砂を含む被処理物1を粒状固化装置等の処理装置2の受入れ部3へ投入する被処理物投入方法であって、バックホーのバケット6の底部に、複数の開口部4と、これらの開口部4を覆う開閉自在な蓋部5とを設け、前記バケット6内への前記被処理物1の収容は蓋部5を閉状態として行い、被処理物1の前記受入れ部3への投入は前記バケット6を前記受入れ部3の上方に配置し、前記蓋部5を開状態とすることで行う。 (もっと読む)


【課題】 地球環境に優しいとともに社会と共生する掘削土を再利用でき、また、低コストでの実施が可能であり、資源の有効利用を大いに図ることができる掘削土を用いた捨てコンクリート打設方法を提供すること。
【解決手段】 地盤の掘削により生じた掘削土1を振動ふるい機3にかけ、得られた粒径が所定値以下の掘削土と、セメントと、水とを混合し、この混合物を捨てコンクリートとして前記掘削後の地盤に打設する。
(もっと読む)


1 - 5 / 5