説明

株式会社ビートソニックにより出願された特許

31 - 37 / 37


【課題】車載用映像機器からの映像信号若しくは車載用映像機器からの映像信号以外のリモート信号の有無によって、モニタ装置に供給する電源を制御する車載用映像分配器を提供する。
【解決手段】車載用映像分配器10は、分配器本体11と、入力部12と、出力部13とからなる。分配器本体11は、電源回路14と映像回路15とからなる。電源回路14は、映像信号の信号検知よって動作する第1電源制御スイッチ20を設けた電源制御手段16を有する。映像回路15は、DVDプレイヤー等の車載用映像機器から出力された映像信号を検知する映像信号検知手段18を有する。そして、車載用映像機器から出力された映像信号を検知したか否かによって、第1電源制御スイッチ20を開閉させて、モニタ装置に供給する電源をオン又はオフにする。また、リモート信号に関しても、同様な検知手段によってモニタ装置に供給する電源をオン又はオフにするようにした。 (もっと読む)


【課題】LEDプレートを装置本体に直接貼着することで、照明用ハウジング内の空間を有効に利用し、また該LEDプレートと該装置本体とを着脱自在にすることで、設置後の微調整を容易にしたLED照明装置を提供する。
【解決手段】LED照明装置10は、LEDプレート11と装置本体12とを、電線13で接続して構成される。LEDプレートは、平板状の基板からなる。LEDプレートの上面側に、複数個のLEDを所定の配列パターンで配置した。そして、LEDプレートの下面側に、全面に亘って面ファスナ14aを接着した。一方、装置本体12は、その両端に照明用ハウジングに予め配設された照明装置用のソケットに係合する口金15を設けた。そして、該装置本体の外側面全周囲に亘って、面ファスナ14bを接着した。そのうえで、装置本体の面ファスナ14bにLEDプレートの面ファスナ14aを貼着して、LED照明装置10を構成した。 (もっと読む)


【課題】計器板の車載用機器の取付口側近辺に保持手段或いは固定手段を集中させ、様々な車載用機器を容易に交換できるようにした車載用機器保持用ブラケットを提供する。
【解決方法】車載用機器保持用ブラケット10は、金属製板材からなる本体プレート11の上下端縁を内側に折曲形成して断面コ字形状となるようにガイド板12,13を一体成型して構成し、前記本体プレート11の前端部に内方向に押圧する第1板バネ15及び第2板バネ17を上下に並列して設ける。そして一の当該ブラケット10aを、計器板裏側の車載用機器取付部の一の内側面に配し、他の当該ブラケット10bを他の内側面に配して、互いの開放面が内向するように固定した後、該両ブラケット10a,10bの間に車載用機器40を挿入して、板バネ15,17で該機器の側面前端縁を押圧保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】車載電子機器を容易に追加するための車載電子機器用アダプタを提供する。
【解決方法】車載電子機器用アダプタ10は、純正の車載電子機器が接続される主入力端子17と、追加する車載電子機器が接続される従入力端子18とを備える入力部11と、リレースイッチ15、及び制御部16とから構成されるアダプタ本体12と、出力端子22を備える出力部13とからなる。前記制御部に、従入力端子側に入力された信号を検知する検知回路19と、検知回路の信号検知によって入力部の出力信号を主入力端子側から従入力端子側へリレースイッチを切替える駆動回路20と、検知回路の信号検知によってリレースイッチと出力端子間の回路を所定の時間遮断する保護回路21とを設けた。 (もっと読む)


【課題】車両のピラー部との間に形成される空間内に、車両用電子機器ユニットを格納するためのピラーカバーを提供する。
【解決手段】ピラーカバー1とピラー部との間に形成される空間内には、車両制御用電子機器ユニットA、音声及び映像機器B、ナビゲーションユニットC、レーダユニットD、セキュリティ警報システムE及びETCシステムFが組み込まれている。ピラーカバー1を車両の運転席側のピラー部に取り付けて表装した場合、運転手が目線を横に少し移動するだけで各車両用電子機器ユニットを認識でき、安全かつ適格に操作することができる。また、増水災害時に車両の下半分が水没しても、車両制御用電子機器ユニットAの浸水を免れることができる。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルや接続ケーブル等の固定位置や取り回しの自由度を高めることができる配線ケーブルカバーを提供する。
【解決手段】配線ケーブルカバー1は、収納溝4に配線ケーブル11を収納して、面ファスナーの係止フック部5の係止フック6を、面ファスナーの係止パイル部として利用できる室内内張や車室内装に用いられるモケット布、毛織物、若しくは毛織絨毯21等に係止させて固定する。長尺可撓体2の裏面3の反対側の面7を、略中央から幅方向の両端に向って厚さが漸減する傾斜面8,8とすることにより、配線ケーブルカバー1が段差となって通行の障害となることもない。収納溝4を平行に複数設けて、複数の配線ケーブル11を纏めて取り回すこともできる。また、配線ケーブルカバーは、帯状カバー体の左右両側の長手方向に連続させて面ファスナーの係止フック部を貼着し、該係止フック部の間で配線ケーブルを保持することもできる。 (もっと読む)


【課題】使い勝手の良い車載用ワイヤレスハンズフリー装置を提供する。
【解決手段】携帯電話SPが受信した音声信号は、ピックアップクリップ3のピックアップマイクロフォン5を介して送信機21の送信回路から、イヤフォン11の受信回路に無線送信される。イヤフォン11では、録音/再生切替スイッチにより予め録音/再生回路が録音可能状態に切替られていると、イヤフォン11を装置本体2から取り外すことにより、イヤフォン状態検出センサが装置本体からイヤフォン11が取り外されていることを検出する。この検出信号に基づいて受信音声が録音媒体へ上書き録音されるとともに、イヤフォンスピーカーに出力される。イヤフォン11を装置本体2に戻すことにより、受信音声は装置本体2のスピーカー26から出力され、直接耳で聞くことができ、これ以後の受信音声は上書き録音されることがない。 (もっと読む)


31 - 37 / 37