説明

株式会社ナラ工業により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】竹に含有される有効成分の特性を利用して圃場環境を改善する暗渠を提供する。
【解決手段】暗渠20は、圃場10に設けられた長溝22と、長溝22の底部に敷設され、上面壁に孔を設けられた給排水管24と、長溝22内の給排水管24上に疎水材26を充填し、充填した疎水材26により形成される疎水材層16と、疎水材層16を被覆する作土層12とを有してなる。また、暗渠20は、疎水材26として竹チップ及び木チップが用いられ、圃場10へ給排水される水に、竹に含有される有効成分の特性を付与し、圃場環境を改善する。 (もっと読む)


【課題】 迅速かつ簡単に水位の調節作業を行えるとともに、大量の排水を制御して所望の減水深を確保でき、管理作業を簡易化することができる水位調整型水閘を提供する。
【解決手段】 横管21とこの横管21から上方向に立ち上げられる縦管22とを連通させてなるT字管2と、縦管22内に挿入しうる大きさの略円筒状に形成されているとともに、軸線方向に沿う異なる高さ位置に複数の排水孔31が形成されており、その下端部に横管21内の排水を遮断する弁体32が設けられている止水筒3と、縦管22内に挿入されて止水筒3の外周面に対して摺動回転可能な略円筒状に形成されているとともに、止水筒3に対する回転位置に応じて異なる高さ位置の排水孔31を開放する開放スリット41を有する回転筒4とを有している。 (もっと読む)


【課題】竹に含有される有効成分の特性を利用して圃場環境を改善する暗渠を提供する。
【解決手段】暗渠20は、圃場10に設けられた長溝22と、長溝22の底部に敷設され、上面壁に孔を設けられた給排水管24と、長溝22内の給排水管24上に疎水材26を充填し、充填した疎水材26により形成される疎水材層16と、疎水材層16を被覆する作土層12とを有してなる。また、暗渠20は、疎水材26として竹チップが用いられ、圃場10へ給排水される水に、竹に含有される有効成分の特性を付与し、圃場環境を改善する。 (もっと読む)


【課題】圃場への灌漑水の供給および排水を迅速に行うこと。
【解決手段】圃場において、長手方向に延びるように地表面から掘削された長溝と、前記長溝の底部に敷設された有孔の給排水管14と、前記長溝内で前記給排水管上に形成された疎水剤層16と、前記疎水材層を被覆する作土層18を有する本暗渠12と、給排水管14より上位において本暗渠12と交差して疎水材層16と連通する補助暗渠または補助心破渠20と、給排水管14の上流側に設けられた地下給水装置と、前記給排水管の下流側に設けられた地下排水装置とを設置する。灌漑水は、給排水管14、疎水材層16および有材心破渠20を介して迅速に圃場に広がる。 (もっと読む)


【課題】 明渠や暗渠等の掘削溝を形成するために用いられる掘削機において、無端状チェーンに取付けられたバケットを摩耗から保護し、掘削能力を長期に亘って維持させること。
【解決手段】 無端状チェーン36は、外リンク44と内リンク46とが交互に連結されて無端状に編成される。チェーン36は、所定間隔毎の外リンク44に掘削と揚搬のためのバケット52が外設されるとともに、バケット52を外設した外リンク44に後続する内リンク46に、掘削を補助してバケット52の摩耗を低減するためのカッター56が外設される。カッター56の移動軌跡をバケット52の移動軌跡と同じ又はそれ以上とすることにより、バケット52の摩耗が低減して掘削機の寿命が向上する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5