説明

中村科学工業株式会社により出願された特許

1 - 5 / 5


【課題】従来に比較して一層高い熱効率を得ることのできる粒状プラスチック材料の乾燥方法および乾燥装置並びに乾燥装置用のホッパドライヤを提供する。
【解決手段】乾燥装置10では、窒素発生器36に高分子膜式乾燥機32で除湿された乾燥空気が供給されるので、その窒素発生器36による処理効率が高められ、すなわち窒素純度が高められると共に水分量が一層減少させられるので、その窒素が窒素供給回路38および循環空気加熱用ヒータ22を介してホッパドライヤ14に供給されることから、ペレット12の乾燥効率が高められる。 (もっと読む)


【課題】プラスチック中の水分含量を正確かつ迅速に測定できるプラスチック中の水分の検出方法及びプラスチック材料の水分除去システムを提供すること。
【解決手段】含水状態が明確なプラスチック13に対して発振装置11から50GHz〜1000GHzの帯域の電磁波を照射し、前記プラスチック13に吸収されなかった残余の前記電磁波を受信機12によって受信し測定して前もって第1の測定値を取得する。そして、含水状態が明確ではない前記プラスチック13に発振装置から前記帯域の電磁波を照射し、プラスチック13に吸収されなかった残余の前記電磁波を受信機12によって受信し測定して第2の測定値を取得する。そして、第1の測定値と前記第2の測定値とを比較して含水状態が明確ではない前記プラスチックの含水状態を算出する。 (もっと読む)


【課題】プラスチック材料を送るための真空処理容器の閉塞・開放構造において例えばOリングのような密閉部材を配置してもこれら密閉部材の損傷が少なく、真空処理容器の密閉性もよいプラスチック材料供給システムを提供すること。
【解決手段】タンクと真空乾燥装置と成型機とを備えたプラスチック材料供給システムにおいて、導入通路の入口35前面にシャッタ43を配置し、真空処理容器内の真空乾燥処理を行う際には材料搬送用のノズル46がシャッタ43を押動して入口35を閉塞し、真空処理容器にプラスチック材料を供給する際にはシャッタ43が上動し、ノズル46を入口35から導入通路内に挿入させるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の真空乾燥機では、伝熱部材の温度を上げるため、エネルギーロスが大きい。さらには伝熱板が固定式であるため、材料替えの際の掃除に多大な時間と労力を必要としないようにした真空乾燥機用伝熱部材の提供。
【解決手段】上面が開口された真空乾燥筒10に挿入される伝熱部材12であって、前記真空乾燥筒10を縦に分割し、前記により分割された各空間の上半部には中心に加熱パイプ16を縦に配置し、該加熱パイプ16の上半部には前記加熱パイプ16より伝熱を受けるように多数の金属製の伝熱板を取り付けてこれを伝熱部とし、下半部は加熱筒10の底に設けた排出口に向けて傾斜する収束板24を取り付けた。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂粉粒体を酸化させることなく除湿乾燥できる原料予備乾燥装置の提供。
【解決手段】原料が供給される開口部10、除湿エア注入口24、原材料が収納される胴体部12及び該胴体部の下面に連通し、下方に向かってその断面を減じ、最下端において原料供給管14に材料遮断シャッタ16を介して接続された下半部18が設けられた原料予備乾燥タンク26において、排気口20を有する蓋体22で開口部10を密閉できる構造とする。 (もっと読む)


1 - 5 / 5